
チャラチャッチャーチャッチャーチャーチャラチャー♪…
今回は次回妄想の外郭をお届けします。
先日、検討していたTDのタイフーンシステムでしたが、
勘違いにより購入及び装着をあきらめました。
一番大きかったのは蓋が無かったことです。
勘違いと言うのは、本で「カーボントップで…」って
あったのですが、私はそれを蓋と勘違いしてました。
実はフィルターの先端がカーボンになってるみたいで…(^^;アレ?
…で、odulaの象の鼻RS+R魔のTPCに傾きつつある今日この頃です。
ただ、バンパーを外さなくてはいけない作業なので
ついでに何かやった方がお得なのかな~?って悩んでます。
ただ、同時にできることって…ラジエター?やATオイルクーラー程度かなぁって。
そうなると出費も嵩む訳で…orz
象の鼻をつけるのだったら、「i-ColorFLASH」も( ゚д゚)ホスィ…ナァって
思ってます。(今のところメーター類を付ける予定もありませんし…)
一応、ラジエターもチェックしてますが…品数が多くて…アルミ?銅?真鍮?o(・_・= ・_・)o マヨウヨネ
気になるのはRGの銅2層かな?(一番ニーズと価格バランスがとれそう)
自分で色々できたり、周辺に詳しい人でもいたらもう少し悩まずに済むかもですが、
私自身が精進しないといけませんし…そうなると工具類にも出費が…(^^;キビシイナ
ついでに足のお話しも…冬に向けてこちらも着々と調べてますが、最近気になるのが
TANABEのSUSTECセブン+TEASだったりします。OのDFVも凄く気になりますが、
これも自分のカーライフスタイルを考えた場合にOVERSPECかなぁって。値段も…(^-^)
何かダラダラ書きましたけど、仕事のストレスで自ら魔王を降臨させようとしてるみたい。(^^;イイノ?
我が家の財務大臣との調整は未だなのでもう少し検討してみたいと思います。
続く…の? (外郭か?)
Posted at 2007/08/20 00:51:37 | |
トラックバック(0) |
妄想列車 | クルマ