• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱる吉のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

名義変更やってみた

え〜、今更名義変更なんて……と思われる方もいらっしゃるでしょうが、僕としては
『やっと自分の車になる‼︎』大事な儀式なので、アップします。


まずは受け付けへ。書類の不備がないかチェックしてもらいます。僕は先に申請書を隣の建物のナンバー交付や印紙販売をする事務棟へ行ってしまい、
『先に受け付けを済ませてきて下さい。』
と言われてしまい超恥ずかしかったです。


ちなみに必要な書類とは
・譲渡証明書
・旧所有者の委任状
・旧所有者の印鑑証明書
・新所有者(僕ねw)の印鑑証明書
・車検証
・車庫証明書
(発行されてから40日以内のもの)
以上が事前に用意するもので、譲渡証明書と委任状には用意した印鑑証明書の実印が押されている事。

あとは陸運支局で用意する書類。
・手数料納付書
・自動車税・自動車取得税申告書
・申請書

申請書には自分の実印が必要なので必ず持参する事。



やっと書類が揃って、これから回る手順を教えてくれました。w

次は陸運支局で買ったり貰ったりする書類。
ここで隣の建物の印紙や申請書の販売をする窓口へ。



ここで自動車税・自動車取得税申請書に車検証を見ながら記入します。
僕が友人から買った車は平成16年式なので10年超え。取得税は¥0ですw
ちなみに自動車税は友人が今年度分は納付済w

その後、手数料納付書に印紙¥500を貼って申請書を¥25にて購入w

もう一回受け付けのある棟へ移動、申請書を記入例を見ながら記入します。






指定された所へ持参した実印を押し、ドキドキしながら受け付けへ。
2回くらい記入漏れがあって書き直し、再度提出w

名前が呼ばれていよいよナンバー交付へ。

またまた隣の建物へ行って、古いナンバーを外して納付。その真向かいの窓口で新しいナンバープレートを購入。(¥1480)
僕は希望ナンバーとかにはしていないので安かったですw

そして、新しいナンバーを付けて待ってると、おっちゃんが来て、
『車体番号見せて』と言われ、ボンネット開けてチェックさせ、ポチッと封印。
『はい、新しい車検証。』とおっちゃんが新しい車検証をくれます。

今回、僕の車は古くて、自動車取得税がゼロだったり、希望ナンバーにしなかったりなので¥2000ちょいでできましたが、車によってはもっと掛かります。

ちょっとあちこちたらい廻しにされますが、わからなければ聞けば教えてくれますし、全然難しくはないです。(面倒くさいけどw)

これでやっと自分の車です‼︎


Posted at 2015/10/03 00:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月29日 イイね!

やっちゃった……

やっちゃいました。

納車からまだ2日で。

銀ちゃん号ってばバックカメラ写らないから、チェックしようかと駐車場へ前から突っ込んだら、車止めにフロントアンダーカバーを

『メリメリッ‼︎』

ヒッ⁈ 何?慌ててバックしたら

『バキバキッ‼︎』

ドヒィッ‼︎恐る恐る下を覗くと、アンダーカバーがベロンと垂れ下がる。

OH‼︎ my god‼︎ でも、よく見たらちょうど割れたところがクリップのところで、2個クリップがお亡くなりになってて、グリルのクリップが使えそうだったから応急処置で移植w

ひとまず固定出来て良かった……。

ローダウンなんて20年ぶり位だから、意識して乗らないとなぁ。
(レビンのTE71アペックスを1750ccボアアップでソレ・タコ・デュアルのド定番でローダウンして乗ってましたw)

日曜日にホーン取り替えるつもりだから、バンパー外したら直そうかなと。w

クリップ……来月買お。
(もう銀ちゃんパーツ買いすぎて金欠w)

もうクリップすら買えない……w
Posted at 2015/09/29 22:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

ついに‼︎

ついに‼︎


お待たせしましたぁ‼︎

ついに‼︎ ついにやって来ましたw

思えば1年も前、友人から
『お前になら、この車やるわ。』

から始まって、具体的な話は5月の終わり頃から。2列目シート&レール取り付け、ナビ交換、スピーカー&ETC他取り外し……様々な過程を経て、今日僕の手元にやって来ました。

さあ‼︎

弄って、弄って、弄り倒しますよォ‼︎
何なら潮吹かしますよw(爆)

とりあえず来月2日に名変(ブログにアップ予定)、中旬には車検なので、それまでは大人しく(笑)しときます。

あまりのテンション上昇に、今日もらったばかりのお小遣い、弄り用品・部品を買いまくった結果、すでに残金¥3000強しかないw(爆)

でもいいんです‼︎(by川平慈英)そうしたくて買ったんです。

今後に乞うご期待‼︎

皆さん、宜しくお願い致します\(^o^)/
Posted at 2015/09/27 17:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月25日 イイね!

嫁入り先変更w

交渉決裂‼︎

明後日嫁入りさせる予定だった愛車、嫁ぎ先(買い手w)がなかなか僕に連絡をしてこない。


受け渡しとかどうしよう……と不安になっていまして。


実を言うと、あまり良い嫁ぎ先とは思えず、知り合いの紹介での話で、その知り合いってのが曲者でして。

同じ会社の人なんですが、常によく揉め事を起こす。周りの同僚も『あの人に売るの?止めといた方がいいよ‼︎揉めるよ‼︎』と心配される始末w

なので実は『売買契約書』なるものをエクセルで自作、要は『一筆書いてもらう』つもりでした。

でも今日連絡があり、な、なんと値切り交渉 ‼︎ (まあ、11万キロ超えですしね。)
僕が設定したのは、以前買取り業者に『仮』にmaxでつけるとしたら……の最高額。ホントは値引きに応じてもよかったんだけど、

『…こりゃチャンスじゃね? w』

と思い、うま〜くやりとりした結果、双方納得での交渉決裂‼︎ w

ああ…良かった。これで揉め事は最小限にとどめられた。
(後から壊れただの、修理代よこせ、金かえせ…とか。)

でも、『遅すぎたから買えなかった‼︎』とごねられるだろうなぁ。w
(納車を1ヶ月待ってもらったから。)

おし‼︎これで買取り業者に正々堂々出せるw。

嫁入り先変更 ‼︎

……でも、幾らで取ってくれるかなぁ……。
Posted at 2015/09/25 22:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

記念に内装も。

記念に内装も。折角なので、シロ四駆の内装も記録として残そうと思います。




ステアリングは純正オプションのエアバッグ付き。新車購入の時からのお付き合い。
ナビも2003年版の楽ナビ、新品購入。確か当時10万円ポッキリ w 値切って粘って、10万円に出来ないと言われて『あ、そう。じゃあ別の所行って聞いてくるわ。』で、『お客様‼︎わかりました‼︎10万円で‼︎』へへへ。楽しかったです。



あとヘッドユニット。メーカー不明のMDチューナーで、MDを時々受け付けない。演奏拒否る w




それからリヤモニター。これ、実はオンダッシュ用ナビのモニターで、実装してる楽ナビのGPSアンテナが壊れてU○ガ○ージでバーゲンしてる時、¥1500だった物を半額の¥750でゲット。しかもGPSアンテナ、ナビユニットも付いてる w。

だから今、ツインナビ状態。でも、リヤ用はナビは稼働させず、モニターとして稼働中。


あと、内装とは関係無いんだけど、前のブログで載せ忘れたから載っけましたが、初代オデッセイ純正アルミ。会社の上司からスタッドレス付きで¥20000で購入。今はBSのスニーカーの標準サイズ履いてます。

さあ、書類も揃った‼︎ 弄りも何やるかピックアップした‼︎

あとは週末が来るのを待つばかり‼︎

く〜っ‼︎(by川平慈英)待ちきれねぇッ‼︎
Posted at 2015/09/20 19:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「人も荷物も沢山載せて、どんなに遠くてもガンガン走る http://cvw.jp/b/2483443/47950814/
何シテル?   09/06 23:23
ぱる吉と申します。車をスクラムワゴンに乗り換えました。最後の1台と決めて一切の妥協を極力しないで思うようにイジっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

琉聖パパさんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 10:58:56
インドネシアタイヤメーカー Economist ATR-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 14:54:02
FINAL KONNEXION リアリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 17:27:08

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン パンダスクラム (マツダ スクラムワゴン)
エリシオンプレステージから乗り換えました。 今度こそ最後の1台として、大事に乗りたいと ...
ホンダ C50 通勤快速カブ (ホンダ C50)
久々の原付所有になります。義父から譲って頂きました。
ホンダ エリシオンプレステージ ホワイトテール (ホンダ エリシオンプレステージ)
念願のエリシオンプレステージ‼︎ 遂に購入出来ました。最後の1台と決めて、可能な限り妥協 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
長男の愛車1号です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation