
半年ぶりのブログなのに見にきた私のファン諸兄。おひさしブリーフ!(初見の方はすぐフォローするように。そろそろサッキーもほら)
久々なので今回はHSRのライセンス講習で最前列に鎮座し、後列の意識低い系の者どもにドヤ顔を披露する私をタイトル画像として披露しよう。
むしろクヌギがある漫画とコラボして云々の流れにのってソーセージのラベルに推薦しようと思う。目は隠しとかないと女子フォロワー激増の予感(妄想)なので許せよな☆(ゝω・)vブヒッ←この辺にクヌギコラボ感
尚、写真提供は阿蘇のパパラッチこと阿蘇人さん(長いので以下阿蘇っちとします)
ということで。
昨年からMONOさんにことあるごとにHSR本コースには誘われていた。
まぁ「いつか走るかもなー。いつかなぁ!(´゚д゚`)」程度に考えていたら、【クヌギの猛る黒豚】マコト氏が何やら企画しHSRの走行ライセンスを取りに行くという流れに(´゚д゚`)クソガ
やむなく一緒に来る数名のいのしし村の村人ども(黒豚&MONO氏&だるまん師&ウリ師&ヤス)と共に熊本へ。
道中、もう帰りたいオーラを振りまいてはあしらわれつつなんとか到着してみるとプリ太郎師と、名前の割に走りがえげつないにゃーすけ氏、そしてもはやその写真を求めてやまない阿蘇っち(通称:阿蘇人さん)視認!
緊張もほぐれるわぁとか思いきや流石GW、多いぜ車が!
とりあえず挨拶や雑談しつつ、ヒライの弁当で一息つき講習を受け・・・とうとうライセンスを得る。やだライセンスとかいうと私もガチの人っぽいじゃん(*ノωノ)
講習を終え、余裕を見て15時半の枠を予約。人少なさそうだし丁度いいぜ!とか思ってたら14時枠の走行でコース上にオイルでも出たのか、その処理で14時半と15時の枠が中止に・・・このまま15時半も中止になればまぁアレがアレで悪くはないブヒヒ・・・
放送「15時30分よりコース解放いたします」
どこでも初走行時はなぜこうも揺さぶりが酷いのか!!前の枠の人も流れ込んで大盛況だ!(゚∀゚)発狂
心を乱し、暑さで体力を削られつつ乗車(ここ重要)
ウリ師も同じ枠だったのですかさず前を行くよう促し、ヤスを後方に置くことに成功。阿蘇っちがシラーっと後ろにいるのが怖い(;´Д`)
スタート待ち時のピットでヤダヤダ感出して車内でグッタリしてるところをHI-Rんさんに激写されつつスタート(パパラッチが多すぎる)
100キロ以上でるコースは20年前のAP以来だが、先導車が消えた後の周囲の排気音に鳥肌しつつウリ師についていく。信用できる人の後についていけるのはありがたい。でもウリ師はオイルクーラー未装備なので早々に前から消える( ;∀;)
後ろを抜かせたりクーリング中の車を抜いたり、クレイブさんのBRZにビビリながら、いつアタックしたのかわからないまま終了()
1:20.540。基準がわからないからアレだけど私は頑張ったんだよ(´゚д゚`)笑えよ!
でももっとイケそうな感じはある。シフトやブレーキ、まだ用心して踏めてないところがある。あと、クヌギではアレなR-S4がここだとイイ!ブレーキ関連はちょっと手を入れたい。けいいち師に爆安工賃でブチ込んでもらったロアアームブッシュはここで力を発揮した気がする。
そんな感じで身内にトラブルもなく、MONOさんのハブも折れず楽しく終了!
案外私はクヌギよりこっち側かもしれない。ジムカーナよくわからんし()
その後80スープラが見えるファン●ムオブジョイフル(インリ●オブブジョイトイみたいですね)で晩飯&雑談して解散!
今回はからあげ師が居なかったのだが、いたらいたでアレなのにいないといないで私に実害がでる(写真やら諸々)
次回は参加でお願いします。いじらせてください。
次回コチラにくるのはきっと真夏の90走だろうか。
当日出会った方々、またよろしく!(´゚д゚`)
戦隊ヒーロー程度の人数なはずだったのに
劇場版な人数に。