• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れが夫@BM9のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

汽車みてきた(*⌒▽⌒*)

汽車みてきた(*⌒▽⌒*)秋田県が主導の観光キャンペーンで、秋田→東能代間をSLが走りました。県内をSLが走るのは約20年ぶり、今回のC61が県内を走るのは約40年ぶりだそうです(・ω・)本日は仕事の延長みたいなものでほぼ一日東能代駅にいたので、合間にちょこちょこみてきましたよ♪
ホームに入ってくる勇姿は残念ながらみることはできなかったのですが、それでも汽笛の音を聴くだけで鳥肌ものでした。午後には出発する姿をみることができましたが、黒煙と白い蒸気をもうもうと吹き上げながら発進する光景が大迫力!力強さに圧倒されました(≧▽≦)
明日も今日と同じダイヤで走るそうですので、また見に行こうと思います♪
Posted at 2012/10/20 22:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年10月17日 イイね!

虫下し(゚ω゚)

虫下し(゚ω゚)マシンRSに、KUREのエンジンコンディショナーを飲み込ませてみました。
エンジンをかけたまま、エアの通り道へプシュ~(゚Д゚)r鹵~<巛巛巛途中でエンジンが苦しそうに脈動するのも構わず、無理やり回転をあげてスプレー缶1本分をまるまる飲み込ませてやりましたよ( ´艸`)マフラーからはモクモク白煙が出てくる出てくる♪おまけに、いかにも体に優しくなさそうな香ばしい香りも…(+_+)白煙がでなくなるまでアクセルをあおり続けて投薬終了しました。
ついでにISCバルブも外して清掃して、アクセルワイヤーの遊びを調整して、ひさしぶりのメンテ終了です♪結果、明らかに体感できるほどアクセルが軽くなりましたよぉ(*⌒▽⌒*)アイドリングも安定するようになって、お手軽ながらも満足感タップリなメンテでした。
Posted at 2012/10/17 22:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マシンRS | クルマ
2012年10月11日 イイね!

あたりまえのシアワセ(・∀・)

あたりまえのシアワセ(・∀・)エンジンかからない病だったマシンRS、本日退院しました。
キーシリンダーを交換してもらったのですが、普通に交換するだけだとメインキーとドアキーが別々になったしまいます。キーレスリモコンは鍵と一体型だし、鍵を二本もって歩くのもなぁ…(:_;)って寿先生に相談したら何とかしてくれるってことだったので、お願いしてたのでした。

修理内容はもちろん新品キーシリンダーとの交換なのですが、ここで一手間加えてくれています。新旧のキーシリンダーを分解して写真の部品を入れ替え、元々の鍵できちんと動くようにしてくれました(・∀・)分解を前提としていない部品ですので、それなりの根性が必要だそうです(@_@)
さっそくキーをひねってみると、極々当たり前にセルが回りますよ!ドアをあけている限り鳴り続けていた、あの忌まわしき抜き忘れ防止ブザーも鳴りませんよ!ものすごく快適なクルマになりました(*^-^*)
シアワセって、普段は気付かないけど、ありふれた日常の中にあるものなんですね(○´∀`○)
Posted at 2012/10/11 22:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | マシンRS | 日記
2012年10月07日 イイね!

宇宙からのデンパを受けて…(゚ω゚)

宇宙からのデンパを受けて…(゚ω゚)明日は連休最終日!水族館まで出かけようと張り切ってたら子カメは「象さんを見にいきたい」ですって…出かける前から出鼻をくじかれてるれが夫です(´・ω・`)どうも、こんばんは。

さて、ナニシテルでも書きましたが、箱車の時計を交換しました。いままではレガシィに乗り始めた頃に買ったやつを使ってたんですが、GPSの受信が不安定になり始め、ついには測位しなくなる始末(´Д`)でも新品ハイエンド機を買えるほどのお小遣いは無いのでいつものヤフオクです。
今回買ったのは中古のエントリーモデル。数年前のモデルですが、このメーカーは無料でデータを更新することができるのがありがたいです( ^o^)ノ
取り付け位置はダッシュボード右手にしましたが、なかなか見易くていいですな♪箱車には時計が無いので、いつでも正確な時間を示してくれるのが高ポイントです。リモコンもなく、壁紙や警報音のカスタマイズはできないモデルですが、必要最小限の基本機能はシッカリしている優等生です。
Posted at 2012/10/07 22:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 箱車 | 日記
2012年10月03日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!
■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
知らなかった

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
この車にしてから替えたことはないですなぁ(>_<)キニハナッテタケド

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
メーカー:スバル
モデル:プレオ
年式H14年式
型式:RA2
エンジン気筒数:4気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
あります。

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー
2.ワイパー
4.ライトバルブ

■フリーコメント
バッテリーのタフさに感動した記憶があります。厳寒の北海道でも安定した始動性を発揮してました。ライトバルブに関しては、残念ながら良いイメージは持たなかったなぁ(-_-;)なにしろ耐久性が低かった。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/10/03 21:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[パーツ] #レガシィB4 オーバルシャフト ストラットバー Type OS https://minkara.carview.co.jp/userid/248358/car/2396491/9654039/parts.aspx
何シテル?   01/14 17:03
子どもが生まれたのを機に涙目インプを手放し、同じくらいの価格で買えるステップワゴンRF-4に乗り換えました(^O^) ↓↓↓↓↓ たった2年しか我慢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910 111213
141516 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

路線変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/27 19:17:25
PHILIPS VisionLED Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 09:27:11
パーツレビュー投稿でT10バルブプレゼントキャンペーン結果発表〜!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/02 21:17:31

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
急に、大きくて速い車が欲しくなり、偶然見つけた走行約2万キロのB4を衝動買いです。 世の ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
※平成28年5月21日 納車 スペーシアを探していたけどなかなか希望に合うのがなく、あ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
※H25.1.22納車 涙目インプを手放し以降、「愉しいクルマ」は我慢してました。我慢 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
※平成23年1月29日 納車 ※平成28年5月21日 譲渡 カーセンサーで見つけ、大阪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation