• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちまるきゅーのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

スカイライン GT-R

スカイライン GT-R言わずと知れたハコスカGT-Rです。




自力で鈑金塗装できるようになるために、カーモデルで練習する塗装をがんばろうシリーズ第2弾です。第1弾は別途紹介します。



シルバーの塗装は難しいと感じました。
実車はホワイトでよかった。



タミヤのキットはS20エンジンが再現されていて、完成後もワクワクしながら眺めています。パイピングまで再現する強者が、世の中にはいますが、私はこのレベルで満足です。



窓が邪魔で内装がよく見えませんが、却って誤魔化しが効いてよいです。



窓枠はセミグロスブラックの上にミラーフィニッシュを貼り付けています。



ボディに付くパーツは全て透明両面テープで接着しています。



ちなみに、塗装をがんばろうシリーズは、第3弾BCNR33をホワイトで塗る で挫折中です。
Posted at 2015/09/22 00:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

カウンタック

カウンタック新車のカウンタックLP500Sです。




スーパーカーブームのとき、私の心を鷲掴みにしたのはカウンタックLP500Sでした。

リヤウィングの付いてないLP400の最高速度は300km/h、リヤウィングのあるLP500Sは315km/h、7歳か8歳の少年には、この記載による圧倒的な印象によりLP500Sが最も憧れたスーパーカーとなりました。



その後、少年は大人になりある漫画によりカウンタックは300km/h出ないという事実を知ることになりますが。




この手のシリーズは、エンツォ、2000GT、カウンタックと組み立ててきましたが、どれもエンジンの組み立てが1番心躍ります。




計器の沢山並ぶコックピット、いいですね。

自分の車で不満な点は、MFDなる文明の利器により機関情報が合理的にまとめられているところです。有ってもいいですが、ブースト圧や油温などは丸いアナログ計で見たいものです。2連のアナログモードではちょっと燃えないし。情報量少ないし。
普段はマルチモードにしています。いや、それどころかテレビにしてるな。



話がそれましたが。。。

イタリア車はロッソが似合います。

フェラーリしかり、ポルコしかり




このシリーズまで定期購読していましたが、某オークションで未開封品が半額程度で入手可能なのと、現在魅力的なシリーズがない、、、いや、ハコスカがあった、、、ので、現在定期購読はしていません。

真の理由はマフラー貯金ですが。

BNR34 ヴェルディナNE-1を格安で譲ってくださる方、ご連絡お待ちしております。


Posted at 2015/09/21 00:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

猿島探検

猿島探検今日は、嫁はんと東京湾に浮かぶ無人島、猿島探検?です。



過去には、ショッカーの秘密基地があり、世界征服を夢見た若者たちが鷲のレリーフの下に集まりました。

最近では、パズーとシータが訪れたという都市伝説が囁かれました。






到着しました。




ビーチでは、沢山の人がバーベキューを楽しんでいます。
ショッカーの従業員とその家族でしょうか?

ショッカーといえど民間企業、旗日は休暇のようです。

さておき、上陸です。



暑いんで、アイスでも




一服し、



いよいよ探検スタートです。



エンジン?とクランクシャフト。










しばらく登り坂が続きます。



れんが造りの構造物が


ここからトンネルです。















天気が良いです。



砲台跡。



ショッカーの社屋跡らしいです。







一周するのに1時間くらい。



犬が家でお留守番なんで、さっさと帰ります。






やはり、お出かけは犬と一緒がいいですね。
Posted at 2015/09/20 20:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

ししまるです

ししまるですらぶの次男です。


かーちゃんにいつも甘えています。

私のジョギングに付き合ってくれる孝行者でもあります。
Posted at 2015/09/17 00:36:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

トヨタ2000GT

トヨタ2000GTデアゴスティーニのトヨタ2000GT



小遣いをコツコツ貯めて、月1か2月に1回書店に引き取りに行って、まとまった休みの日に組み立てました。

同時期に、35GT-Rのシリーズもありましたが、相当悩んだ末、実車が手に入りにくい2000GTの組み立てを選びました。










直6カッコイイ


今さらながら、このお金でマフラー買えばよかったと思う今日この頃です。



愛車登録してる人が結構いてびっくりした。カーモデルでもありなん?





Posted at 2015/09/17 00:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はちまるきゅーです。よろしくお願いします。 パーツ取り付けの参考に整備手帳を参照したり、パーツレビューを調べたりするようになって、登録しました。 出身は高知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NSR復活作戦?<オイル漏れ修理編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:53:46
ガソリンタンクの錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 22:23:50
日産(純正) MP311D-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 22:47:37

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34)に乗っています。 購入から10年以上経過し、 ...
ホンダ NSR250R 今田美桜 (ホンダ NSR250R)
外観はSPですが、車台番号はスタンダードです。 タンク洗浄、前後ブレーキオーバーホール、 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
FF5ドア 小学6年のときに家に来ました。 大学4年のときに、父から引継ぎました。 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
これも、兄の車両でしたが、 兄が県外に進学したため、ほとんど私が乗っていました。 他の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation