2018年08月25日
Q1. 希望タイヤ ①WINGUARD ice2 ②N'blue 4Season ※サイズも教えて下さい
回答:① サイズ:155/65 R14 北海道在住なのでスタッドレスタイヤ希望
Q2. ネクセンタイヤをご存知でしたか?
回答:知ってたけど試したことがない(車を買った時に着いていたタイヤを使用)
Q3. 昨シーズン装着してい冬用タイヤは?(ブランド、銘柄)
回答:GOOD YEARのICE NAVI ZEAⅡ
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/08/25 19:28:48 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月09日
今月……スプロケット(シマノMF-TZ500-7)・チェーン(シマノCN-HG71)購入&交換,ブレーキケーブル用フレキシブルガイドパイプ・Vブレーキ用ケーブルブーツ購入
来月……ブルホーンバー(TRANZ-X JD-RA07)・ブレーキレバー(TEKTRO RL520)・ハンドルバーシム(31.8mm→26.0mm)購入
10月……シフトケーブル,ブレーキケーブル購入(両方ともシマノのステンレス製)
11月……サムシフター(シマノSL-TZ500)・バーテープ(EMPT ES-JHT020のレザー調)・ハンドルバーエクステンションマウント購入
12月……リアキャリアー(IBERA PakRak)・パニアバッグ(ROSWHEEL)購入
1月……フロントディレイラー(シマノFD-M313),リアディレイラー(シマノRD-M310S)購入
2月〜3月……サイクルコンピューター購入・自宅内で取付・交換・調整作業
4月……引っ越し作業のため中断
5月上旬……富士商会(前オーナーが購入した自転車販売店)にて最終点検
本当ならシフターはバーエンドコントローラー(シマノSL-BS64)が良いけどちょっとお高くて手が出ないのでシフトケーブルがダメになるまでは安いサムシフターで代用。
SL-TZ500は切り替えがかなり固いとの事なんでクランプ横・エクステンションマウントの隣に取り付け、以前同僚から譲って貰ったTEKTROのRL-570を補助ブレーキレバーとして更に取り付ける予定。
ツーリング用としては『自称プロ』に言わせれば貧弱過ぎるかもしれないが、稚内まで往復の500kmとかを走る訳じゃない(留萌・増毛や名寄、富良野を民宿での宿泊前提で往復するのが目標)ので、マメにメンテナンスをしておけば問題は無いかと思われる。
スプロケットがボスフリー式なので8速以上に対応させるにはホイール自体を変えなければいけないという難点もあるけど、それは追々考えて行くことにしたい。
Posted at 2018/08/10 00:37:07 | |
トラックバック(0)