2019年10月19日
取り敢えず来月〜来年末に掛けて施工したい順番から列べてみる
①今月末
○冬タイヤ購入(年式の古くない中古品で)
○ミッションオイル交換
②来月末
○コンビネーションテール交換(中古品購入予定)
○ビートラッシュアンダーパネル購入
○下面錆止め塗装施工
③再来月中
○モンスタースポーツ強化アッパーマウント購入
④3月末
○オートウェイで夏タイヤ(HIFLY HF805)購入※ホイールも別途買い換えるかも?
⑤〜GW中
○ルーフスポイラー購入(安物や中古で良さ気なヤツがあれば……)
○リアワイパー復活
⑥5月末
○Chargespeedのボトムラインリアディフューザーを購入
⑦初ボーナス
○クラッチユニットO/H
○サスペンション購入(SHOWAが無理ならTEINかKYBでも最悪おk)
⑧〜10月末
○マフラー購入(モンスタースポーツorHKS)
○フロント&ロアグリルメッシュ交換(金網のタイラップ止めしてるだけなので……)
⑨11月
○下面錆止め塗装施工
⑩冬のボーナス
○ヘッドライトレンズ交換(イカリング付のヤツがあれば……)
ま、『捕らぬ狸の……』ってやつだから上手く行くとは思えんけど、可能な限りこれに沿ってやっていきたい。どーせ廃車にするしか後がない車なんだし思う存分やってやるさ!
Posted at 2019/10/19 19:45:02 | |
トラックバック(0)
2019年10月03日
純正エアクリボックスに戻し、昨日注文していたエアフィルターが届いたんで交換して乗ってみると、やはりパワーチャンバーよりも車の制御がしやすくなったと感じる。
マフラーがスイスポ購入前に純正に戻されていたというのもあって、吸気と排気のバランスが釣り合わなかったのが漸く元に戻ったと言うべきか。
実は9年契約社員として働いた現在の職場(運送業)を辞めて来月から他業種(灯油・ガス関係)の正社員として働き始めるんで、初めて支給されるボーナスでモンスタースポーツのType Sp-Xマフラーを購入したいと考えてるからそれまでは純正エアクリで通そうかな……
Posted at 2019/10/03 19:01:30 | |
トラックバック(0)