• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

超猿人のブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

「中根商会」月例ツーリング初参戦!

2月18日の日曜日。
念願の「中根商会」さん
月例ツーリングに初参戦!

前日から横型遊具メンバー
とお祭り騒ぎ。

集合場所は茨城県那珂湊
近くのコンビニ。

実はテンション上がり
過ぎて写真が全然ないという失態(笑)

お昼は鉾田市北浦湖畔の
CCC(シースリー)さん
chika-chan-chiの略らしい
です!





とてもお洒落なお店で
ホットドッグも美味で
2つペロリ。

シースリーさんの駐車場は
4miniだらけで次々と
くるお客さんは断念して
帰っていました(汗)

ピカチュウも参戦(笑)

とここまでは順調でしたが
事件は帰り道で勃発。
国道51号線を爆走…
法定速度で走行中(笑)
「んっ」何か右膝に
当たった?
見れば私のくるくるノブが
外れて道路上を飛び跳ねて
います(汗)
運良く後続はツーリング
メンバーだけで接触する
こともなく一安心。
これで一般車に当たって
いたら…と思うと
冷や汗モノのですね(汗)


翌日夜には元通り。

深いキズは研磨では
無理でした。

実はくるくるノブが
使用不能になった当日、
休憩中に試行錯誤で
なんとか復元しようと
試みるもネジ山が御臨終で
ジエンド。
と諦めていたところに
「コレ使いなよ!」と
くるくるノブを差し出す
方が。「俺は家近いから」
とまさかの施しを受け
事なきを得ました(汗)

と!再び…ん?

リヤタイヤのビードが
下がっとるで…パンク?
こちらは空気圧不足で
ビードが落ちただけで
走行には支障ないので
そのまま再出発。

お呼ばれツーリングで
皆さんに迷惑を掛けまくりで
想い出深い1日と
なりました。

遠征ツーリングを無事に
終え?地元に戻り横型遊具
メンバーと夕食は栃木県
足利氏内の「かきた食堂」。

レトロ感満載ですが
味は抜群で狭い路地にある
お店なので地元でも
知らない人が多いとか。

あ〜今日も良く遊んだ(笑)
Posted at 2024/02/19 19:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月04日 イイね!

新年1発目復活プチツーリング。

約2ヶ月間エンジントラブルに悩ませれましたが遂に
復活です。
パーツレビューにもアップ
しましたがオイルクランクと
アウターローターを一緒に
交換したのでイマイチ真因は
不明です。
キャブレターセッティングは
現在MJ120PJ35AS1,5回転戻しで不調前とでは大幅に違い
MJ85PJ20AS1,5回転戻し
です。セッティングが薄かったのなら以前の絶好調は何?
まあ治ったので良いのですが(この辺が素人(笑))


倶楽部のみんなと
復活ツーリングは楽し過ぎ!







地元でも行ったことのない
スポットって結構あるん
ですね(笑)
Posted at 2024/01/04 19:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

良いお年を!

今年後半はエンジントラブルで走れなかったなあ(笑)
来年こそは爆走するぞ!

年の瀬にこんな状態。

クランクにアウター
ローター
新調。

良いお年を!
Posted at 2023/12/31 21:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

毎年恒例の大洗弾丸ツーリング

今年も恒例の大洗弾丸
ツーリング敢行です。

というと聞こえは良い
のですが倶楽部のみんなは
エンジョイミーティングに
言ってしまったので
久しぶりにボッチツーリングです(笑)


朝6時に自宅を出発。


一服。

朝飯。


かねふくめんたいパーク。

今回は排気量を88ccに
したことで走りが変わり
体力そして精神的に
「楽」でした。



帰り道も走り足りなくて
寄り道して(笑)


帰宅してみればキッチリ
300キロでした。
めでたしメデタシ(笑)
Posted at 2023/10/21 20:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

あかおぎMCPS主催 第11回 4ストミニミーティング&モトモト大撮影会

今日はタイトル通り
あかおぎさん主催の
イベントに参加させて
頂きました。
目指すは茨城県猿島郡に
あるあかおぎMCPS店
会場です。

朝7時に南海部品太田店を
出発し、途中コンビニで
栃木方面メンバーと合流。
現地まで12台でツーリング
です。




あっという間に到着。
やはりみんなで走ると
楽しくてソロツーとは
時間感覚が違いますね。





横型遊具メンバーの
撮影風景です。
モトモトの雑誌社のあとに
月刊オートバイさんにも
撮影して頂きました。


そして本日の戦利品。
イベント主催者のガラポン
クジでTシャツとヨシムラ
レザーキーホルダーゲット。
太っ腹ですね。
なんとハズレなしなん
ですって!
それと会場で倶楽部チーム
交流で頂いたステッカー。

楽しい時間はあっという
間に過ぎて帰宅は16時。

今日のイベントに向けて
段取りの悪い私は前日に
ドタバタメンテナンス。


ツインカムの慣らし運転が
終わったのでオイル交換。


武川製DNメーターの油温
センサ取り付け。


スピード&タコメーター
の視認性が悪いので
というか見えないので
マスターシリンダー位置
移動。

スピードセンサ取り付け。


最後はヘッドライトケースの
穴埋め。キーシリンダー穴は
キルスイッチを付けようと
LEDスイッチをアマゾンで
発注するもまさかの
海外発送。間に合わず。
龍角散は私の常備薬(笑)

とまあ良く1日で仕上った
もんだ(笑)

Posted at 2023/10/08 19:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「YouTubeデビュー😁 http://cvw.jp/b/2483841/48190127/
何シテル?   01/05 19:09
超猿人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
気が付いたらこんな姿に(笑) 現在の愛猿の仕様は エンジン関連 ・88ccDOHC( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation