• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたぼ~@BC5Cのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

図書館に

涼みに行って来ました。

学生さんが多いのかと思いきや、「涼」を求めてやってきたおじさん、おばさんが多かったような気が・・・(私も十分、おじさんですけど・・・)

で、慣れない場所なもので、何を読んでいいのやら~ってカンジで本を探すもののクルマ雑誌くらいしか思い浮かばず・・・。 月刊○家用車なる雑誌を手に取りまして読むことしばし。(これ位しかなかった)

面白くな~い。この雑誌、新車購入の指南本のようで、値引き交渉のやり方や値引き額の自慢話のような記事ばかり。僕の興味とは全く合わず・・・。
時期がら、補助金や減税の話題は盛沢山でした。

で、エコカー減税ですけど、余計な装備をオプション等で付けて、重量区分を1ランク上げると減税対象になる、なんて売り方やそれに乗っかった買い方が多いと聞きます。
減税って言っても、登録時や翌年、または初回車検時の一回きりのはず。なので、うまく使えば欲しいグレードや装備が安く買えるけど、割安感に誘われて要らない装備付けたり、より排気量の大きいグレードにしたりすると、長い目で見ると余計に税金やガソリン代がかかるってことになり得ます。
駆け込みで新車狙ってる方、今こそ冷静な判断を~・・・。

おまけで提案、初度登録年から11年経過すると車税が1割増しになりますが、じっと耐え忍び、20年超経過したら逆に半額くらいに減税したらどうでしょう。
永く大切に乗ってるんだからこれもエコカー減税の対象にふさわしいと思いますけどねぇ。

んで結局、閉館まで居ました・・・


Posted at 2010/08/29 23:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | くらし | 日記
2010年08月21日 イイね!

直しました

直しましたドラシャブーツ。
前回の右内側に続き、今回は左外側が逝きまして・・・。

でおまけで、ミッション側オイルシール(左)からのギアオイル漏れも見つけてしまい・・・。
エキマニ降ろして~、ミッションオイル抜いて~で結構大袈裟な作業になってしまいました。

ちなみに、ミッションオイルの在庫がなかったので、抜いたオイルをまた入れました。
まねしないでね。

↓完了。
Posted at 2010/08/21 17:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月21日 イイね!

あそこが

また逝ってしまった。
これから直します。
めんどくさ~
Posted at 2010/08/21 08:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月17日 イイね!

たまに~

ここ最近、スタータの具合がおかしいです。

本体なのか、電気系なのかわかりませんが・・・。
キーを捻ると「カチッ」と音がして、一瞬の間の後スタータモータが回ります。
「飛び出し」が悪いのか、「リレー」がお疲れなのでしょうか。

一応、予備のスタータを積んでおこう・・・
Posted at 2010/08/17 17:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | ニュース

プロフィール

「エンジンオイル交換中〜」
何シテル?   08/02 08:25
初代レガシィセダンがお気に入り!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴17年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 12:39:58
momo?ステアリングの補修というか刺繍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 18:52:51
ハイパーマックスへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 11:38:46

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
初めて買った新車。今も乗り続けています。 VZtypeRというこのグレード、 どの位現存 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
縁あってやって来たBF5。ATのステーションワゴンがMTのバンに化身しております。人は2 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代最終型です。 車庫保管中でしたが、密かに復活しております。 休日メインで稼動します。 ...
スズキ GSX-R250R SP スズキ GSX-R250R SP
20代に数年間だけ乗ってたオートバイ。(画像は転載) 4ストクォーター、マルチシリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation