• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたぼ~@BC5Cのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

クラシックカー

フェスティバルに行ってきました。
この時期恒例のトヨタ博物館主催のものです。
場所は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)です。

駐車場へ向かう途中、パレード中のクラフェス参加車両の列に混ざってしまい、沿道の見知らぬ人に手を振られてしまいました。紛らわしかったのかな~・・・

駐車場入口では、パレード参加車はフリーで通過できますがそれ以外の車両は有料。
ここではパレードのスタッフが、駐車場の係員に「そのクルマ(ボクの事)一般者だからねぇ~(料金徴収してねぇ)」って言ってるし・・・。またまた紛らわしかったようで。

で、参加車両で私的一番はこれ


スバルサンバー
後ろはこんなカンジ


定番のトヨタ2000GTや箱スカGT-Rもおりましたが、こっち↑が好みです。
縁があったら欲しいですな。
Posted at 2012/05/28 21:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月26日 イイね!

先日~

自動車税の納付に行った。
2台分、おまけにグリーン税制適用で¥86800の出費。
とっても痛い出費ですぅ。

でも会社には、V8・5ℓ超のアメ車に乗る同僚がいて、
彼に比べれば維持費は安上がり。
(燃費は、5km/ℓ前後で、あちこち壊れるらしい)

上には上がいるものですね。
Posted at 2012/05/26 16:59:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

マフラーいじり

してみました。
先日のオフ会で譲り受けた社外品マフラー。
ワゴン用なのとフランジ角度が違うので、いろいろと手を加えないと付きません。

ということで、フランジ角度アダプターを作ってもらいまして・・・。


センターパイプのフランジ部にはボルトと干渉する部分に逃がし加工を・・・


と、ここまでやって取り付けようとしたものの・・・・、
明らかな寸足らずと微妙な角度のズレが響いて無理やり付けようにも取り付かず・・・OTL
約半日、車体下に潜ってたのに、結局元に戻して終了~。

何をやってたのかよくわからない休日を過ごしてしまいました。
まあ、こんなもんっすよね~。
Posted at 2012/05/21 21:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

琵琶湖へオフ会

に行ってきた。
RAでのオフ会参加は今回が初。

全17台集合。内、初代11台。(だったかな・・・)
初代セダンは4台。内、前期が3台。後期はボクだけ。
某氏がB型RAで来ると期待してたらまさかのプレオで登場。
久しぶりにB型のRA見たかったのに~・・・。

でも某氏をはじめ、久しぶりにみんなに会えて楽しい一日でした。
風が強くて寒かったけど・・・

東は福島から。西は福岡から。お疲れ様でした。

関東の某氏は欠席でしたが、この荒れた天気はひょっとして・・・。

みなさん、次回(っていつ?)も人・クルマ共々元気にお会いしましょうね。
Posted at 2012/05/05 13:17:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

九州脱出

5/1(火)はほぼ丸一日、実家でのんびり。
5/2(水)は九州を脱し、自宅を目指します。

8時に実家を出発。下関の先輩訪問のリベンジを果たす。
GW中とはいえ、平日の忙しい時間帯にお邪魔しました。スミマセン・・・

は 「景気はど~すっか?」
先 「悪いわ~」

などと会話。笑いながらも去年よりもよろしくないとのことで、ホンマにしんどいらしい。
お互いに「身体を大切に、壊さん程度に頑張ろ~」と。 また寄りますね~と下関を後に・・・。

高速に上がる前に給油をしようとGSを探す。前回寄ったセルフがボク的には近くだったので
そこを目指す。(少し遠回りだけど許容範囲内)
途中、下関ナンバーのスバル360を見かけた。薄い水色で後期型、元気に走って行きました。
平成生まれの初代レガシィなんぞはまだまだ若造ですね。

山陽自動車道 防府東ICから高速へ。目立った渋滞はなかったものの、途中で
甲賀土山~亀山JCT 雨 通行止めの情報が・・・。

通行止め解除を期待しつつ、草津PAまで来た時点で通行止めのまま。
仕方なく、午前0時を過ぎるのを待って草津田上で降り、1号線→306号経由で自宅へ向かう。
が途中、同じように草津田上で降りて、1号線を通って鈴鹿ICへ向かうと思われる車列に
追いつき、渋滞に巻き込まれる。
鈴鹿スカイラインを通る山越えのルートは数年前から通行止めのままで逃げ道がない。
かなりイライラ。おまけにまたガソリン残量が少なかったし。
渋滞の中、約3時間経過。どうにかナビで亀山 関の山中を抜ける道を探し、306号に出る。
結局、草津から約4時間かかって自宅へ到着。
5/3(木)AM4時過ぎでした。

5/6追記 
復路  : 879Km
給油量 : 67.1ℓ
燃費  : 13.1Km/ℓ

往復合計 距離 : 1776Km
      給油量 : 134.45ℓ
       燃費 : 13.21Km/ℓ
Posted at 2012/05/05 12:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラックブーツ交換中〜」
何シテル?   10/12 08:00
初代レガシィセダンがお気に入り!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 23 45
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

NOKIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 21:13:00
ブレーキランプ点灯確認LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:52:07
祝・みんカラ歴17年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 12:39:58

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
初めて買った新車。今も乗り続けています。 VZtypeRというこのグレード、 どの位現存 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
縁あってやって来たBF5。ATのステーションワゴンがMTのバンに化身しております。人は2 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初代最終型です。 車庫保管中でしたが、密かに復活しております。 休日メインで稼動します。 ...
スズキ GSX-R250R SP スズキ GSX-R250R SP
20代に数年間だけ乗ってたオートバイ。(画像は転載) 4ストクォーター、マルチシリンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation