
2泊で、北陸へ旅行に行くことに。
大寒波の影響で大雪予報が出てます。飛行機か、新幹線か?いいやパンダでしょう。
というわけで、雪国での安全と快適さを求めてパンダにアイテム追加です。

①シートヒーター

②タイヤチェーン

③スペアタイヤ

④テレビチューナー
①は大満足。②③は使わないで済みましたが、精神的支えになりました。④は車では役立たず。音声のみが流れてました。
ルート

自宅ー首都高ー高速中央道ー諏訪湖ー長野道ー松本ー(下道)R158ー飛騨清見ICー白川郷ー五箇山(宿)ー東海北陸道ー北陸道(高速)金沢
(宿)ー北陸道ー上越JCー上信越自動車道ー藤岡JCー関越ー練馬帰宅
約900キロと思ったほど距離ありませんが、松本から白川郷までの下道158はかなりの積雪が予想されます。当日は爆弾低気圧のせいか長野道で大事故発生。松本から先の上越回りは通行止めで使えませんでした。
下道はこんな感じです。沢渡や安房トンネルを行くこと約100キロ。あまり車も走っておりません。標高が上がるにつれ、ホワイトアウトになる瞬間も。いや〜凄い雪!
しかし除雪車が頑張っていて、チェーンまではギリギリ必要ありませんでした。つくづくスタッドレスの頼もしさを感じます。ありがとうウインターマックス。

白川郷は外国からいらした方が多かったです。さすが世界遺産。雪の白川郷は中々風情がありますな。

五平餅を堪能したら今日の目的地の五箇山へ。温泉♨️と地酒でまったり!
翌日は写真忘れて大後悔のパンダの雪掻きからスタート。
いよいよ金沢を目指します。

兼六園の雪吊り

21世紀美術館の有名なプール。デッカい外国の方がみんなのモデルになってました。(^^)

近江市場ではノドグロ丼を堪能できました。

東茶屋街

金沢駅

夜はまたまたノドグロの塩焼き。
(^ν^)コレ最高!
とにかく食べ物が美味い!酒が美味い!白ご飯がめちゃくちゃ美味い😋
やはり水でしょうかねー。

帰りはほぼ高速です。天気も回復し、日本海やアルプスが綺麗でとても気持ち良く帰りました。
最後は頑張ったパンパン号にご褒美の洗車機フルコース2000円!
下回り高圧洗浄やら泡やらコーティングなどてんこ盛りの贅沢コースです。パンダ君お疲れ様でした。
本当は羽咋市にある日本で唯一マイカーで走れる砂浜に行きたかったのですが、通行止めのため断念しました。また行きたい!
皆さま良いお年を‼︎
Posted at 2017/12/31 21:09:38 | |
トラックバック(0)