• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルパンダⅢのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

1年2ヶ月で達成

1年2ヶ月で達成キリ番撮れました。伊香保温泉♨️に向かう途中。
Posted at 2016/12/28 21:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月15日 イイね!

四国レンタカーの旅




久しぶりの連休で2泊3日の旅に行きました。
まだ行った事のなかった四国を回ります。羽田空港近くにパンパン号を置いて、ANAで朝早く香川までひとっ飛び。あっと言う間に高松空港に到着です。
今回はパンパン号はお留守番です。旅の相棒はアクセラでした。be a driver!


車格は明らかにパンダより上!走りもスムーズで、乗り心地もハンドリングもとっても優等生です。デミオクラスの方が安いのですが、少し距離を走る予定なので、高速の楽なこちらをセレクトしました。
中もひろびろー。
何回か、ウインカーとワイパーを間違えながら高松空港からスタート。

いきなり瀬戸大橋を渡り、岡山県倉敷市、そのまま福山SAにて尾道ラーメンと瀬戸内海を高速で一気に進みます。瀬戸大橋は曇りでイマイチつまらない〜( ´Д`)y━・~~



尾道ラーメンは好みの濃口しょうゆ味。ウマー。岡山県、広島県と高速のみで通過して今回のメインの一つ、しまなみ海道を渡ります。





渡る頃にはお天気になりました。(^^)
この橋はサイクリングしてる人も多いんデスね。素晴らしい景色に満足!一日で瀬戸内海を往復し、最後は途中の大島の亀老山展望公園で景色を堪能しました。
渡りきるとタオルで有名な愛媛県は今治市。道の駅でタオルマフラーをお土産に買って本日のお宿、松山の道後温泉へ向かいました。



ここまで大体300キロ。17時ころ着いて、夕飯までお散歩。ここはとても魅力的な温泉地です。坊ちゃんの舞台らしく、お土産屋さんもたくさんあります。お湯も最高でした。
老舗で、団体さん多いですが、泊まった古涌園はオススメ致します。ご飯も美味い。
駅前にはカラクリ時計。


2日目
本日は高知県をかすめてメインの二つ目である祖谷渓谷、さらに階段で有名な金刀比羅宮(こんぴらさん)詣でを行った後、一気に東端の鳴門の宿まで向かいます。約300キロ
まずは祖谷渓谷、かずら橋。






ツタを編んでかけられている名物の橋。周辺ではアユの塩焼きをいただけます。美味。
かなり入り組んだ狭い山道を越え、祖谷を満喫した頃には昼過ぎてました。こんぴらには有名なうどん店があるとのことで、お参り前の腹ごしらえに訪れたのは、山下うどん。


香川はやはりうどん県。美味しかったです。
この後こんぴらさんの階段を頑張って本宮まで登り、お参りしました。






出る頃には夕方になってました。
しかし今日のお宿はここからまだ100キロ近く離れた徳島県の鳴門です。明日の朝11時ころが渦潮観潮にぴったりの大潮の満潮らしいので、今日のうちに鳴門まで向かいます。
道中は高速とはいえ、片側1車線の対面通行が多いし、電灯も無いのでかなり慎重にならざるをえませんでした。


結局鳴門には19時過ぎて到着。魚の美味いと評判の「あらし」で晩御飯にしました。カツオタタキ定食とタイの刺身定食を妻とそれぞれいただきましたー。









最終日のメインはやはり鳴門の渦潮観光です。船から見た渦潮は大迫力




淡路島方面からはこんな素敵な船も見物に来ます。凄い潮の流れにびっくり‼️
30分ほどの遊覧船を満喫して、最後に向かうは高松の栗林公園です。再び高速に乗り、約一時間。







松と池とモミジの風景に心が洗われます。
このへんでお腹すいたので、ラストグルメの骨付鳥をいただきにまいります。

高松市内の有名店一鶴の骨付鳥。親鳥と雛鳥がありますが、親鳥はかなり固く締まった噛み応えでした。どちらもニンニクが効いていて、とてもジューシー。皮はパリパリです。人気の訳です。満足満足。


高松空港までは30分くらい。最終的に2泊3日で700キロの旅でした。
アクセラはとても快適で良い車!特に気に入ったのはアイドリングストップ。とってもスムーズ。
でも羽田空港から乗り換えたパンパンパンダはやっぱり最高に良い車‼️なんたってシフトチェンジやエンジンのフィーリングが楽しいんです。家についても、ワクワクもっと乗っていたい!と思わせてくれます。シートも小さいくせにパンダの方が疲れないのが不思議。アップライトなのが合ってるのかな?
今回は天気や気温にも恵まれて移動距離が長くなったけど、楽しめました。が、まだまだ行きたいところ(小豆島や四国カルストや足摺岬、桂浜など)が沢山あります。またいつか訪れてみたいと思います。
Posted at 2016/11/16 09:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!8月24日でみんカラを始めて1年が経ちます!

早いものでパンダを買うと決めてから1年が経とうとしとります。この間約6000キロ。チョイ乗りが多い自分としてはかなりのハイペースでした。今まで乗ったどの車より乗るのが楽しみで、どこまでも一緒に行けちゃう気がする、とっても不思議な魅力に溢れた車です。これからも大事に可愛いがって行きます。(^-^)/
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/08/17 13:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月10日 イイね!

お盆・山の日・上高地

お盆・山の日・上高地お盆に休みがとれたので、前から行きたかった上高地へ2泊3日のハイキングにいきました。
初日は移動日にして、東京を9:00出発。中央道の渋滞を避け、関越から上信越~長野道~松本のコースを選択。
大した渋滞もなく、15時ころには今日の目的地の新穂高ロープウェイに到着です。

前回丸沼高原に行った際に気になった時速110キロ付近のバイブレーションは、スペーサーを変更したことで完全に解消です。
快適な高速ツーリング「ができるようになりました。

駐車場に車を止めて、2本乗り継いだ新穂高ロープウェイ山頂は快晴でした。

360度大パノラマです。

堪能したので、本日のお宿へ急ぎます。


お宿は上高地の入り口、沢渡の上高地ホテル。温泉が最高!ごはんもおいしい


翌日は朝8時にシャトルバスで上高地に向かいます。

30分ほどで到着。大正池から明神池まで歩くのが今日のコース。
涸沢までは準備がたりないので次回です。

大正池からのものすごい景観!
ほんとに天気がよくて、きれいな景色を見れました。さすが山の日!



河童橋周辺



明神橋周辺

皇太子さまがいらしていたので、通行規制中。残念ながらお会いできず。

河原でごはんは最高です。

こんな装備でちょうど良い感じ
気温は23度くらい?4時間くらい歩いてバスターミナルへ

帰りはすごい混むかとおもいきや、バス増便で意外とスムーズ
当日は午前中にこのターミナルでイベントを行っていました。

定番らしき、わさびコロッケと濃厚ソフト・・ウマイ
バスで沢渡まで戻って移動します。

2泊目のお宿は乗鞍高原です。ペンション・・サウスコルは場所が最高

温泉は白色、ごはんもおいしかった。エアコンや扇風機がないので、昼は部屋が暑かったけど、清潔でかわいい造り。!風がとおれば涼しい。


三日目もぴーかん!本日は乗鞍岳の剣が峰へ。バス駅の畳平から往復3時間のトレッキングです。
なんとこのペンションのすぐ前がバスターミナル。
ちなみに乗鞍岳はロードバイク天国。みんトモさんにも自転車好きが多いからきっと行かれてることでしょう。私には無理!絶対登れない。標高2700m

畳平のバス駅、自家用車はここまでこれません!

往復3時間とはいえ、畳平~剣が峰は結構キツイ!標高高いので、肺や心臓が苦しいです。ガレ場も多いので装備はしっかりしたいところ。

それにしてもすごい景色!美しい!

やっと到着!

お楽しみはお弁当にコーヒー!最高でーす
畳平~乗鞍高原間はシャトルバスで50分くらい。爆睡でした。
ターミナル駐車場の前にある温泉に入って帰りました。

日本有数の温泉地帯なので、温泉だけでも来たかいがあります。
泉質がいいのか、筋肉痛になりませんでした。奥さんはなったけど・・プププ
ともあれ本当に素敵なところでした。まだの方はぜひ!


6000キロキリ番・・・カメラ~失敗!!総走行距離671km 17.1/Lでした。パンパン号お疲れ様!
Posted at 2016/08/15 16:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年07月29日 イイね!

初キャンプin丸沼高原!

初キャンプin丸沼高原!スキーや登山で有名な丸沼高原。手ぶらでキャンプなるプランがあったので思い切って参加してみました。

到着前、チェックinまで時間があったので、ランチを途中の片品村でいただきました。




農場がやってるレストランとのことです。
お土産にでっかいキューリをいただきました。ウマイ



いざ丸沼高原。わかっちゃいたけど雨ザーザー。まあいつものこと




常設テントには電源含めてなんでも揃ってます。雨なので、5個のうち私達だけの利用です。





タープと焚き火台だけは自前して、夕飯のバーベキューと、お楽しみのハイボールタイム。夜は怖いかと思いましたが目の前にセンターハウスで安心です。お湯も出るし、何よりトイレがウォシュレット付きで超キレイ!




コレにはカミさんも安心です。






翌日は晴れ間も見えます。気持ちの良い朝。しかし、慣れない寝床で腰や背中が痛かった。将来の自前テントの時は寝床対策必要かな?
朝ごはんはガッツリです。なんと、ココに写っているテーブル含めてなんでも揃ってます。食材も3食分クーラーに入れてくれました。助かるー


お腹いっぱいでノンビリしたら、チェックアウトのお時間。片付けしたら子供に帰ります。アスレチックにリュージュ!















子供から大人まで楽しめます。ツリーアドベンチャーはあまりの高さにビビりました。
リュージュはかなりのスピード感。

最後は山頂まで無料券付きのロープウェイ。足湯に浸かって、お弁当食べて帰ります。シラネアオイがキレイ!
麓のセンターハウスには座禅温泉もあり、プランでは一回無料。
至れりつくせりで大満足でした。



今回は走行距離407キロ 17キロ/Lでした。
パンダくん。お疲れ様!
ん?5000キリ番見逃してる(・・;)


余談
帰りに高速降りようとしたらタイヤアラートが点灯⁈一瞬ヒヤリとしますが車に異常はありません。Dに電話したら、高速走るとたまに起きるエラーとの診断。タイヤチェックして何もなければコンピュータリセットして下さいとのこと。よくあるそうですが、良くあるなら早く改善してよと思いますなぁ。
セットボタンを久しぶりに操作して完了。





Posted at 2016/07/29 06:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新型シエンタ?パンダじゃん?」
何シテル?   07/28 19:30
小さい頃から車が大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フリーダムオート 3Dフロアマット+3DラゲッジマットSet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:55:28
WOODYBISCUIT'S GALLERY カングーバックドア有孔パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 00:40:25
ドアミラー基部内装トリム付け直し~クリップの迷走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 13:24:25

愛車一覧

ルノー カングー カングー (ルノー カングー)
来春家族が4人になりそうで、パンダⅢから乗り換えました。よろしくお願い致します。
フィアット パンダ パンパン号 (フィアット パンダ)
 デビューした日からずっと気になっていたパンダ。自分のマニュアルに乗りたい願望と、AT限 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
シーティ♪ホンダ!ホンダ!ホンダ!ホンダ♪の初代シティターボ。学生時代に初めて買った車。 ...
ジープ グランドワゴニア ジープ グランドワゴニア
雑誌で見てひとめぼれした車。カスタムして乗った忘れられない車。車に無知ではいけないと教え ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation