• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHERのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

津軽・下北へ(2)

2日目(4/28)
4/28は弘前観光をして青森市まで移動します。
弘前公園は昨日一通り観光したので予定をスキップして
まずは、弘前公園に隣接する「ねぷた村」へ


こちらには高さ6mの、本物(?)のねぷたが展示されていて、壮観です


太鼓と笛の囃子が気分をいやおうなしに盛り上げてくれます。


博士ちゃんで見たねぷた博士ちゃんの回を思い出しながら、下かが見上げるとド迫力。


金魚ねぷたがかわいいですね


弘前ねぷたにも、こういった立体的なタイプがあることを初めて知りました


干支ねぷたがたくさん並んでいます


ねぷた、ねぷた、・・・



すっかり見入ってしまい、駐車場料金がタダとなる1時間を過ぎてしまいました。
仕方がないので、割り切って表の土産屋を散策します。


焼きたての南部せんべい(ピーナッツ)を1枚づつゲト

暖かいせんべいは美味でございました。

こんな風に焼いてましたよ


次は弘前洋館へ


洋館に隣接する市立観光館は無料で、昔の山車なんかが展示してありました。



この日は、全国的にもとても暑い日でした。
洋館を歩き回るとバテ気味になります。

暑さを振り切って、さらに弘前公園周辺を探索します。
こちらは重要文化財の「青森銀行記念館」
有料だけど、せっかくだから入ってみよう(中は涼しいし・・・)


なにやら変わった形の照明が天井からぶら下がっています


天井の模様がとても手が込んでいますね


涼んで元気も出たので、さらに散策します。


これは、かのパリ・ノートルダム寺院にインスパイアーされて作られたという、協会です。

遠くから見たとき、何となくそうかな、と思ったんだよな。案の定でした

お昼は、ホタテカレーと


天そば小いくら丼セット


弘前から青森までは高速でいけば割とすぐで

まずは高速IC近くの三内丸山遺跡にやってきました

まぁ、見事な晴天で もはやバテバテ

遺跡


遺跡


遺跡


遺跡

お腹いっぱいです。

少し涼みたいなと、今度はすぐ近くのエアコンの効いた、青森県立美術館に向かいます。

あおもり犬



嫁さんのリクエストによりこいつを見に来たんですが、どこにあるのか全く分からず、30分以上、美術館の無料区域を行ったり来たりして、最後の最後に係りの人に聞いて、ようやく辿り着きました。
・・・この美術館、ほとんど迷路です。

この日のディナーは、やはり郷土料理の食べられる居酒屋に決定。


イガメンチ


嶽きみ天


マグロのお刺身(笑)


そして地酒


お酒を呑んで呑まれて、2日目が過ぎていくのであった・・・

おしまい










Posted at 2024/05/07 14:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年04月27日 イイね!

津軽・下北へ

1日目(4/27)
今年のGWはうまく間をつなげて長期連休が取れましたので、人生初となる津軽・下北両半島にドライブを計画しました。

下北半島最北端の大間町までは815kmか。結構ありますね・・・


初日の4/27は朝6時に自宅を出発し、東北道をひたすら北進、弘前に向かいます。
途中、栃木県の那須高原SAと


岩手県の紫波SAに立ち寄りましたが、


大きな渋滞もなく、あっという間に弘前到着!!
本日の走行距離は695km、燃費は驚きの20.4km/l! 

さすがディーゼル君です

思ったよりも早く着いたので、翌日訪問予定だった弘前城にそのまま向かいます。

さすが、桜の街!


ねぷたも橋の欄干に鎮座


まずは観桜のため弘前公園に向かいます。
青森在住のみん友さんに聞いたところ、弘前城の桜は先週末が満開だったそうでして・・・


今日の弘前公園のソメイヨシノは総じて葉桜 (´;ω;`)ウゥゥ
弘前城のお堀と葉桜と花筏・・・


それでも健気な残桜もあって、いとおかし・・・


満開を過ぎたためか、基本的に公園内はすいており、ゆっくり観光できました。
あっ、弘前公園のヤエベニシダレはちょうど満開でしたよ!


見上げると、これまた美しい


タンポポが結構きれいに咲いてました


もう夕方なので、お堀のボート乗り場は閉まってしまいましたが、満開時期にこれに乗ればさぞ美しいのだろうと・・・


公園内のもう一つのポイントは、やはり、仮移設中の天守ですね。
工事中の立派な仮設展望台があって、


修復中の石垣の工事の様子がよく見えます。

今日は並ばずに行けましたが、先週だったら、待ち行列が長かったんだろうな。

もうすぐライトアップの時間帯だったので、迷わず天守のある有料区域に入ります。


だいぶ薄暗くなってきましたが、桜越しの天守をパシャリ


今度は手前の桜にピントを合わせて


一通り天守の周囲を楽しんだ後、天守内部に向かいます。
これは天守移動に使ったジャッキ(?)装置ですね


その他にも、移設用のいろいろな機材が並べられていました


天守移動のため、内部にはしっかりとした鉄骨が組まれていました。


天守上階から逆光のヤエベニシダレをパシャリ


暗くなると桜の表情もグンと変わります


そして天守の表情も


天守と桜とサイトアップ


もうすっかり暗くなりました。
お堀の葉桜、ライトアップされると、なぜかすこしだけピンク色に見えます。

光のマジック、ですな~

で、そのあと当てもなく郷土料理が食べられそうなディナー会場を探すも、どこも予約で一杯。
適当に歩いていたら、1時間限定でなら入れます、という焼貝のお店を見つけたので


入ります。


カニみそ、ホタテ、カキ、イカ・・・ 津軽海峡の美味が並びます




KAKUMI小路、よかったなぁ



一日目はおしまい


PS)
これは青森県全般に言えるのですが・・・
車道の白線が消えているところがとても多かったです

これは横断歩道。歩行者用信号機があるのでかろうじてそれとわかりますが、よく見えません。
センターラインの白線もほぼ消えて見えなくなっているところが非常に多かったです。
結果して、他車にはとても迷惑なライン取りで走っていたかもしれません・・・

Posted at 2024/05/07 14:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年04月13日 イイね!

ホームボタン

二週間ぶりに乗車したら


ホームボタンが桜になっておりました


それだけです (笑)
Posted at 2024/04/13 09:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

🍓いちご狩りオフ

全国的に暖かな日曜になりました
花粉飛散もかなりひどいようで・・・


そんな中、今日は毎年恒例のいちご狩りオフ会に参加^_^
少し早めに、8:00湾岸幕張PAに集合です


比較的空いているこの辺に集合

今回は千葉県香取郡の磯山観光いちご園
ここはPがとにかく広いのでオフ会にはもってこいです

広ーいビニルハウス
30分一本勝負です

こんなのや

こんなのをひたすら食べまくります

ハウス内は暑く、半T一枚でOKでした
その後、かなり早めのランチ会場に移動


車はいちご農園に置いて、15分ほど歩きます。
いちごで満杯のお腹も少しは整ったかな?


11:30開店ですが、めちゃ混みとの事前情報により、開店の1時間近く前に到着。リストに名前を書くんですが、こんなに早いのに6番目。

11時過ぎにはPは一杯、店前には人がワサワサ状態になったので、早めに到着して大正解でした。

待っている間に、キーを並べてスリーポインテッドスター ^_^


お店一押しのロースカツ定食をオーダー

信じられない厚さ
ほぼまんまる、です!!


食後の散歩後にいちご園でスイーツを食します
すでにお腹は一杯でしたが、別腹、でした

花粉飛散がひどいので、早めに解散しました

帰り道に 1,000km のキリ番 ゲト

おしまい








Posted at 2024/03/17 19:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

湾岸プチオフ

今日はさりさりさん、みやピンさんとプチオフでお会いしました。
お天気が抜群に良かったですね。

集合は豊海埠頭
東京マラソンの交通規制が少し心配でしたが、首都高メインでうまく回避できました。

まずは、レインボーブリッジを背景に一枚

これだけお天気が良いと、サンルーフからの青空が気持ち良い!
花粉も結構飛んでたようですが・・・

3台並んで。

その後、少し早めのランチをとりに有明ガーデンに移動。
こちらのPは空いているので並べて撮影におすすめですねー


お昼は千房でお好み焼きをいただきました。


おしまい


Posted at 2024/03/03 15:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KB1_Rider さん

映え映え、ですね〜」
何シテル?   06/05 19:33
TOSHERです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニシヤンさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 22:44:32
津軽・下北へ(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:53:53
イタ飯屋さんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:36:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
S205から乗り換えました。 良き相棒でありますように ^_^
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。 2024年2月17日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation