• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHERのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

房総半島最南端と蛍乱舞の夕べ

昨年6月に訪れた濃溝の滝

↑昨年の滝
よく調べずに昼前に行ったんですが、途中の木道ではシーズンになると、夜に蛍が乱舞する姿が見られる、と言うので、ぜひいつか見て見たい、と思い

朝センして、千葉に向かいます。
今度は調べましたよ。今時はケンジ→ヘイケの入れ替わりの時期で、時期は最高。
19:25から1時間が勝負だそうです。Google先生によれば、きっちり19:25だと。
ということで、かなり遅めの11時過ぎに出発です。

首都高→アクアラインと乗り継いで、富津館山道のハイウェイオアシス富楽里では、

新鮮な野菜と

この時期、千葉と言えば外せない、❤️大好きな枇杷ですよ (^。^)

早速の味見!
甘くて美味しい ( ◠‿◠ )

時計を見たら14時過ぎ。お腹ぺこぺこで、館山の食堂、だいぼに入ります。
ここは、目の前が海で、景色が最高です。

いつもの如く、ノンアルと生の乾杯🍻

↑ドラマ・孤独のグルメseason6で見た、富津のアジフライ!(HPより)
館山だけど、これ食べたい!

で、なめろう、焼きさんが定食

地魚丼と、

アジフライをオーダー。ふんわり・熱々で旨し。
付け合わせのプチトマトまで、ドラマのまんま。嬉しいですねっ
その後、食堂前の岩場で、童心に還って、ヤドカリとカニ🦀を捕まえます。

この後すぐに23,000kmげと

蛍まではまだまだ時間があるので、房総半島最南端の野島崎公園に足を伸ばします。

最南端の碑

伝説の岩屋

の中には大蛸🐙

鹿島神社⛩にお参りして、

野島崎灯台の横をスルー
16時の公開時間の間際で入れなかっただけなんですけどね(⌒-⌒; )
その後、南房総をフラワーロードで見て回り、ゆっくり・ゆっくり、君津に向かいます。

18時過ぎに濃溝の滝Pに到着
少し薄暗いが、蛍にはまだチト早い


まずは滝を鑑賞。
カラ梅雨の影響でしょうか?
水量が昨年より明らかに少ないですね。川の流れも弱く、少し淀んでいるような…
あと、川には入れなくなってました。川に入って少し遠目に見た洞窟が好きだったのにな〜

一輪だけ残った花菖蒲(^。^)

この木道

蛍スポットには一眼レフがズラリ!でした

光り始めは19時過ぎ。最初は1-2匹の蛍が、20時頃には乱舞していましたよ。
蛍って一斉に光るんですねっ! 不思議。
最高で一度に100匹くらいは光ってたんじゃないでしょうか? それと、あんなに上の方にも飛ぶんですねぇ。
ケンジとヘイケ、両方がいました。

童心に還った1日でした 👦

おしまい



Posted at 2017/06/18 11:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月17日 イイね!

朝セン14

梅雨に入っても雨の降らない、水無月の朝センです。

お目覚めはアニソンで
今朝も暖かい早朝です
が、

開店前20分なのに、まさかの6台待ち( ̄▽ ̄;)
みなさん、本当に精が出ますね!
30分ほど待って、朝セン開始

昨夜取り付けた、シート色に合わせた、赤いキースイッチカバーです。

似合うかな?
Ali調達品ですが、ぴったりサイズで、さらに丸くカットした両面テープも付属してあり、至れりつくせり、でした ^_^


今朝は1.5時間コース。
暑くなって来ました!

今日は千葉方面に行く予定です。帰りに蛍を見たいのですが、風が微妙そう。


おしまい
Posted at 2017/06/17 08:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月04日 イイね!

軽井沢・草津の旅

2日の金曜日は会社がお休み(^。^)
一部工場はゴルフ🏌️の日と呼んでイベントもあるそうですが、ゴルフをたしなまないので関係なし。
平日だと宿がお安いので、しっかりした酸性湯に浸かりに、草津温泉♨️に行きました。
2013年以来の草津温泉(^。^)

何はともあれ、早起きして朝セン
洗車場からの帰り道でエラー続出。
プレセーフとレーンキープアシストはしょっちゅうですが、アクティブビームアシストのエラーは初めてだな・・・
気にせずエンジンを再始動すると、すべて消えました(^^♪

洗車後にシャワーを浴びて、砥部焼のエスプレッソカップでモーニングコーヒーしたのち、出発です。
抜けるような青空です。

トイレ休憩の上里SAでは

黒糖わらび餅を購入。
しっかし、天気はいいのですが、風が強い!

上信越道に入ったところで、22,222kmのキリ番ゲット!
次は23,456kmを目指します。
さすが平日ですね。
前車が見えないくらいに空いています。
青空、新緑の山々・・・  ドライブするには気持ちが良い!
まもなく軽井沢に到着です。

軽井沢・プリンスショッピングプラザに到着。
ここは他のショッピングモールと違って、とにかく緑がいっぱいです。
サンシャインに気持ちの良い春風・・・ いやいや、ど強風です。不覚にも半袖ポロで行ってしまったので、日陰では肌寒いです。

そういえば朝抜きでした。わらび餅はすでに消化されていますので、おなかが空いています。
12時過ぎなのに、味の街がこんなに空いています。
どこでもすぐに入れるなぁ・・・ 何食べようか?

「御曹司の絶品カレー」に惹かれて、レストランをチョイス。
でも、

御曹司でもないのにカレーを選ぶと罰が当たる?? ので、板前おすすめハンバーグを選びます。
家で食べるハンバーグは野菜4割、豆腐4割、合挽肉2割なのに、ここではビーフ100%だとさ。肉を食らいます。

空腹を満たし、相変わらずの強風の中、散策。
芝桜が軒下だけまだ咲いています。軒下で陰になっていたからでしょう。
軒下以外はすでに葉芝桜・・・  ちょっと面白い風景です。

iittalaのお店で色違いのカップを購入。白黒とカラーのお揃いです。

ポロシャツ2枚は、30%引きのさらに20%引きでゲット。
これだからアウトレットはやめられません (^_-)-☆
奥様は、CO■CHのバッグを、50%引きのさらに30%引きで購入されていました。う~ん、負けた。
一体、定価ってなんだろう??
その後、本日のお宿、草津温泉に向かいます。

夕食の後、何はともあれ湯畑へ。
湯煙とライトアップのコラボが美しい!
4年前に来た時より、ライトアップが派手になっています。

ここは標高1,156m。風は少し収まりましたが、寒いですね。
ユニクロのウルトラライトダウンを着込んでちょうど良し。

探してやっと見つけた、ルシウスさん。
ちゃんと草津に貢献していたんですね!

光泉寺は明日来まーす。

焼き鳥を買い込んで、お宿で2次会です。
この焼き鳥屋「静」のつくねとハツはとても美味しかったです。

翌朝朝食後の湯畑。
雲一つない青空に無色のお湯が映えます。

チョイナチョイナ
コリャ

すぐ向かいの光泉寺に向かいます。

白と赤のお堂。
暖かいので残雪は全くなし。
ここでご納経をいただきます。

空を見上げると、新緑の間から覗く太陽。
初夏の様相ですね。

ここから見下ろす湯畑周辺。
左側の木造の建物は最近?できた「御座之湯」です。浴衣の貸し出しも行っているそうなので、手ぶらで湯畑のそぞろ歩き、なんてのもできるようです。
この前行った、道後温泉になんとなく似てるなー

朝ルシ



草津温泉もとりあえず堪能したので、これから渋峠に向かいます。


渋峠に行くと、水平な虹がかかっています。得した気分。
珍しい、大騒ぎして撮影するも、周りはいたって平静。
この辺では珍しくないんですかね?

窓に映るほど明るい虹。

手作り感満載の看板を発見。
酸素濃度が1/2ですか・・・ だから??

山肌に残雪の渋峠

国道最高地点、2、172mに到達!

愛車とともに。しかし、自転車チームがここにいるんですよね。
弱虫ペダルの世界ですね。すごいの一言。

ここでも虹♪

標高2,172mは7.5℃しかありません。



雄大な渋峠の景色を見た後は、そのまま長野方面にひたすら下っていきます。

昨秋来た小布施に来ました。
これは巨大なカブトムシのオブジェ
小布施では、期間限定のイチゴのスイーツを食しました。


帰りには、以前から気になっていた「ららん藤岡」に立ち寄ります。
このような観覧車がおいてあり、肉や野菜の店が立ち並んでいます。
お土産に肉と新鮮野菜をゲット

お天気にめぐまれ、とても良い休日が楽しめました。
また酸性湯が恋しくなったら、草津を訪れたいですね。


おしまい









Posted at 2017/06/04 14:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

朝セン13

ドライブ翌日の朝センです

朝から緩暖かな18℃
日曜日、しかも出遅れの朝センなので、5台の待ち行列。

日が照ってきました
今日も暑くなる?

エンジンルームに埃がいっぱい
この前ケミカルしたのにね。
外周りは、500km強走った割には、汚れは意外に付いてませんでした。
で、今朝は1.5時間コース


おしまい
Posted at 2017/06/04 08:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月02日 イイね!

朝セン12

今日は会社がお休み。
工場はゴルフの日と呼んでイベントもあるそうですが、工場勤務でないし、そもそもゴルフをたしなまないし、私には関係ありません。

足回りがとても汚れているので

タイヤ専用のブラシで磨きます

乾くと…
ありゃりゃ^_^;
日の加減もありますが、磨く前より茶色が目立つような(T_T)
ブッシングくらいではビクともしなさそう

とりあえず完了!
1.5時間コース。
暑くなってきました。これから出掛けます(^。^)

おしまい
Posted at 2017/06/02 08:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KB1_Rider さん

映え映え、ですね〜」
何シテル?   06/05 19:33
TOSHERです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニシヤンさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 22:44:32
津軽・下北へ(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:53:53
イタ飯屋さんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:36:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
S205から乗り換えました。 良き相棒でありますように ^_^
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。 2024年2月17日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation