• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHERのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

西へ3

楽しい寄り道ばかり?で、なかなか四国に辿り着かないので、3日目は本気を出して走ります(^○^)
今日は早めの8:30過ぎに大阪市内を出発!

高速入口直前に信号があってビックリ(´⊙ω⊙`)の図
前車がいて良かった(⌒-⌒; )

龍野西SAで
名物の塩味生大福を食し

揖保の糸って特級もあるんですね
高くて手が出ませんが(⌒-⌒; )

倉敷・美観地区に到着!

古い町並みが保存してあって、散策にはもってこい

トトロ?
痩せ過ぎ‥

倉敷はデニムの街だそうで、デニム小物がたくさん売られていました‥

そこでゲットしたランチは、デニムまん、と

デニムバーガー🍔

焼きたての鯛竹輪とかまぼこ
ただし、ビールは今日の後半の運転を放棄した奥様用です

さらに、七味煎餅と

団子80円也をオヤツにして、

米寿(88段)の階段

還暦(61段)

厄払い(33段)階段
全て上りきったあとに、阿智神社があります

参拝の御朱印をいただきます

楽しくも

不思議な街、倉敷美観地区

細かく見ると

何か発見があるかも

しれません



倉敷を出ると、しまなみ海道までは割とすぐ

こんなところを走れます!
凄いな、これは

因島のPAからは歩いて

橋が良く見える展望台までアクセスできるスポットもあります

八朔は因島が発祥とのこと

ですが、
伊豆で買うより半額以下の好物のはるかがあったので、こちらをゲット

いろんな

形の

橋を通過して
四国側のSAに到着

宇和島産ジャコ天はジューシーで美味でした

試食がとても充実しています

松山到着。20,434kmでP入れ
350kmちょっと走りました

松山には市電が走っていて、道幅が広いですね

乾杯🍻

大衆居酒屋さんですが、目の前に生簀があってビックリ(^○^)

竹筒で頂く松山の冷酒

でも乾杯

名物、鯛めし

松山夜城
明日行きます

おしまい




Posted at 2017/05/01 04:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

西へ2

名古屋で一夜を過ごし‥
もともと西への旅を企画した当初は名古屋泊を予定していなかったので、今夜の立ち寄り地、大阪までは200km足らず、あっと言う間です。

19,897kmからスタート。
さらに余裕の9:30出です(⌒-⌒; )

宿を出ると、名古屋市内はガラガラ。こりゃ本当に余裕だわ‥

と思いきや、お決まりの四日市渋滞にハマります。亀山JCTまで1時間以上‥ でも、止まるほどでは無いから許されますね。
こんな時大活躍のディアトロニックプラス。特に渋滞して30km/h以下だと、ハンドルから完全に手を離したままでも怒られませんので、重宝します。

少し早めのランチに立ち寄った、新名神・土山SAでは、

甲賀忍者の里らしい宣伝がかしこに。
滋賀の甲賀、三重の伊賀、皆さんはどちら派?

しかし、虫が凄いなぁ〜
昼間しか走っていないんですけどね

びっくりサイズのギガ団子を発見!
ゲトはせず

ランチは、左から、ゲソ串、竹炭稲荷・黒ずきん、名古屋・天むす、近江牛コロッケ。
一貫性がありませんね

イベントの20,000kmゲット!@滋賀県
ほぼ1年9ヶ月です。
思い返せば、10,000kmゲットは昨年GW@北海道でした。

13時過ぎには大阪市内に到着。
20,073kmでP入れしました。

Pumaショップ前で。
Pumaがお座りしてる姿が新鮮(^○^)
賑やかさを求めて

道頓堀へ向かうと

ザ・大阪!

今夜はなんばグランド花月でライブを楽しみますが、開演か18:45なので、

まずは乾杯(^○^)

串揚げは一度だけよ〜

もろきゅうも美味し

ライブの2時間余りは、楽しく、本当にあっと言う間で

閉店前のだるまで本日の反省会を

厳かに (⌒-⌒; )

ミョーに機械化されてて、ちょっとびっくり


おしまい




Posted at 2017/05/01 03:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月01日 イイね!

西へ1

今年のGWは四国に初上陸します。最遠は愛媛・松山で、高知を除く三県を周ります。
奥様共々奇跡的に28日にお休みをとれたので、渋滞を回避するために1日早出を敢行。

まずは朝センで身を清めます。

19,538kmからスタート。20,000km大台は間近です。
初日の目的地は名古屋にしました。第二東名が岡崎まで繋がって、大分楽に行けるはず。
お昼を食べて、自宅は余裕の13:40出です。
ナビに従い、都内は環八で用賀まで抜けましたが、びっくりするくらい順調😄

東名も空いてて、あっと言う間に駿河湾沼津SAに到着。

何だったっけ?ジェラートを食べて、一気に名古屋を目指します。
19,897kmで今日の目的地、名古屋にゴール。330kmくらいですね。距離的には北に向かうと仙台位かな。余裕、余裕^_^

夕食はホテル近くの山ちゃんに。
女子大店と言うのが何となくエロい‥
中身は普通の山ちゃんですよ。女子大生がいるはずも無く‥

山ちゃんグラスで乾杯🍻

程なく名古屋めしが到着(^○^)
どて煮、味噌串、台湾ラーメンの具

ジャーン
メインの手羽先
今夜は二人で4人前

インストラクション通りに食べると、骨しか残りません

ジャコキュー

コンビニで山ちゃんイカフライをゲット

おしまい






Posted at 2017/05/01 02:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月28日 イイね!

朝セン8

長距離ドライブ旅行前の朝センです。
今日はお休みをいただき、1日早くGW突入しました(^○^)

今朝のお目覚めの曲はケツメイシで
7時スタートすると、汗かきますね。乾きも早いので拭きあげもそそくさと

おかげで1時間の時短コースとあいなりました





今年のGWは西に向かいます。最終目的地は四国、高知を除く三県‥ 四国上陸は生まれてお初。最遠は松山まで行く予定で、片道800km以上になります。もちろん、途中下車しながらゆるりと。

名古屋過ぎで20,000kmになりますね
キリ番ゲトしなければ!


おしまい
Posted at 2017/04/28 08:57:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

松本 桜の旅

ひさびさの長距離ドライブは、桜を観に、一泊二日で松本に出掛けました。
東京の桜を見損ねたので(⌒-⌒; )

気合いをいれるため? まず、土曜日の朝センで愛車の汚れを落として。

最近は暖かなので、玄関の芝桜が満開ですね^_^

みんカラで見て、いつかやってみたいな、と買っておいたエアチューブを、ようやくインストールしてから、出発です。

関越道、上里SAでちょっと遅めのランチ

どんぶり屋で、姫豚わらじカツ丼をいただきます🐽

トンネル内でエアチューブの効果を見るために撮影。ちょっと明るくなった?

まずは、牛に引かれて🐂…
善光寺に

迫力の本堂が青空に映えますね〜

桜は🌸🌸🌸
今が満開です!

満足^_^ 満足(^○^)

御朱印もいただきましたヨ

ひとにぎり地蔵を購入
左手で握ると心が落ち着くそうです
ありがたや…

善光寺ぶどうで造られた長野龍眼ワイン🍷をゲト
ここで善光寺を後に、松本に向かいます

国宝・夜松本城天守


ライトアップが幻想的ですね〜

夜桜は少しエロい?
しかし、夜の松本は寒いです。そろそろ夕食の時間だぁ

まずは、地酒で乾杯🥂!

馬刺しに

山賊焼き

シメの焼うどん
おやすみなさい😴💤


翌日は、朝早めに松本城に出掛けます

お決まりのスタンプ

黒い松本城と桜とのコラボ

雲ひとつない青空とのコントラストもなかなか

天守に上ると、アルプスをバックに、贅沢なビューです^_^

桜と愛車

帰りは、松本から諏訪湖まで高速で、諏訪湖からビーナスラインで上信越道に向かいます。
この湖は諏訪湖

昼は横川SAで

鉄板の釜飯を食します

奥様は山菜そば

帰路は大きな混雑もなく、17時過ぎには帰宅。
ひさびさのドライブは天候にも恵まれ、本当に気持ち良かったです!


おしまい








Posted at 2017/04/23 22:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KB1_Rider さん

映え映え、ですね〜」
何シテル?   06/05 19:33
TOSHERです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニシヤンさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 22:44:32
津軽・下北へ(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:53:53
イタ飯屋さんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:36:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
S205から乗り換えました。 良き相棒でありますように ^_^
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。 2024年2月17日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation