• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHERのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

津軽・下北へ(4)

4日目(4/30)
今日は津軽半島最終日です。宿泊地の五所川原市から出発します。
天気予報通り、本日は雨天です。
しかし、外回りは昨日済ませているので、雨天でも問題ないところを周ります。

岩木山には車で行けるのでぜひ、とみん友さんには事前にアドバイスをいただいておったのですが、雨天なので今回は諦めます  (T_T)

五所川原市といえば、立佞武多(たちねぶた)が有名と聞き、朝は少しゆっくりして、立佞武多館なる初心者にはうってつけの施設に向かいます。
雨天だから室内施設の見学でもするか、くらいの気持ちで入ったのですが、これが・・・


なかなか立派で見ごたえあるんですよ~


実際に使う高さ20m超の立佞武多が数基、どーんと館内に展示してあります。
なんと、高さはガンダム超え、ですよ~
弘前のねぷた館もそうでしたが、内部に電球(蛍光灯?)を灯してあるので、本当に美しく迫力は半端ないです。

ここにも金魚いますね


祭りのときは、これが実際に「出陣」して、街を練り歩くんだそうです。


いつか見に行きたいですね~ 立佞武多


立佞武多~


立佞武多~


さて、五所川原を出ると津軽半島西岸を少しだけ再北上して、十三湖に向かいます。
もちろん

ランチは しじみラーメンです(笑)
しじみ感が半端ない

奥さんは

なんとか定食。

もちろんしじみ汁がちゃんとついてます

しじみ貝の量り売りコーナーがありましたが、明日以降は下北半島に向かうので、あきらめです。


十三湖あたり(ここだけではないらしいのですが)は縄文時代の貝塚などの遺跡がたくさんあって、掘れば出てくる場所もまだあるそうです。
昔教科書で見た、遮光器土偶 は、この立派な像のすぐ後ろあたりで発掘されたそうです。


すぐ近くにあるJR木造駅(きづくりえき)は遮光器土偶満載です。


ちなみにこの辺では 遮光器土偶を シャコちゃん と呼ぶそうですよ。
駅には土産用のシャコちゃんだってちゃんと売ってます・・・ 実物大で10000円也。


駅入り口にそびえる シャコちゃん の巨大モニュメント、


電車がこの駅に停車する際に目が光る、と聞いたので、

駅に行って時刻表を見ると20分くらいで次の電車が来るそうです。これは待たねば!

で、時間近くになったので、小雨の中、駅前に行って待つと、


微妙に光っています・・・ね?
勝手にサーチライト的にビカーッ! なイメージがあったので、ちょっとだけ期待外れ

今夜は旅行中唯一の温泉宿泊です。浅虫温泉は青森から少しだけ東に行ったところにあり、早くチェックインして温泉にでもつかりたいので、早めに移動します。

そうはいっても、みん友さんおすすめの、青森市にあるねぶたの家「わ・らっせ」は外せません。

ここはとにかく広い館内に、青森ねぶたがたーくさん並んでいます。

縦にそびえる立佞武多もすごいですが、横に広がる青森ねぶたもすごいもんですね。これがたくさんの踊り手を引き連れて街を練り歩くなんて・・・

・・・いつか青森県のねぶた・ねぷた巡りをしたいもんです

浅虫温泉では少しお高い地酒をいただきながら、温泉につかって、夜はふけるのであった・・・




おしまい
















Posted at 2024/05/07 17:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@KB1_Rider さん

映え映え、ですね〜」
何シテル?   06/05 19:33
TOSHERです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ニシヤンさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 22:44:32
津軽・下北へ(4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:53:53
イタ飯屋さんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:36:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
S205から乗り換えました。 良き相棒でありますように ^_^
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンに乗っています。 2024年2月17日 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation