• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのワンのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

千葉散策

千葉散策













みなさんこんにちは~(^^♪
いよいよ梅雨入りしましたが、雨そんなにふりませんね・・・
異常気象なんでしょうかね~?

先週は梅雨入り前の晴れだったので、ご近所のドライブがてら、佐原水生植物園(あやめ園)と木更津アウトレット、チバフォルニアに行ってみました。

1)菖蒲・ハナショウブのシーズには、佐原水生植物園を訪れています。
今年、あやめ園が大幅改修されておりとてもきれいな庭園に改修されていました。丁度あやめ祭りが開催されていましたが、残念ながら、まだ2部咲きでした。また、天気がよく暑かった為に、ハナショウブも少々お疲れの様でした。


2)白いハナショウブが丁度開花していました。

3)淡い青に小さい黄色い紋が入っています。これは、ハナショウブ

4)園内の水路を船が周遊しています。風流ですね!



2部咲きだったので、あやめ園を早々に退散して、木更津アウトレットに連行されました~ 娘が初給料でお買い物したい!!のリクエストに応えます。
独り立ちしたんだな~と思いました。

木更津アウトレットを後にして、チバフォルニアに行ってみました。
前から一度行ってみたいと思って思っていたところです。


5) 気持ちがいいですね~
暫し、日本であることを忘れて、写真撮影~

6) 海ほたるが見えます。

7)中央分離帯から・・・・結構車が通っていて危なかった(''_'')

8)定番の後ろ姿

9)ほんと、ここは千葉ではないですね!



というわけで、ご近所ドライブ完了~暑かったな~

最後までお付き合いありがとうございました~(^_-)-☆





Posted at 2017/06/09 01:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年05月27日 イイね!

横浜ローズガーデンに行ってきました~

横浜ローズガーデンに行ってきました~








みなさんこんにちは~
いよいよ梅雨入りですね・・・
お出かけ、洗車に気をもむ日が続くと思いますが、夏休みに向けてもう少し我慢して行きましょう!!

5月は薔薇のシーズンですね!
毎年、京成薔薇園、谷津薔薇園を訪れているのですが、今年は前から気になっていた横浜ローズガーデンを訪れてみました。
横浜駅直ぐ近くに、本格的なイングリッシュガーデンがあるという事で興味深々でしたが、いざ横浜ローズガーデンに到着すると・・・・なんと、住宅展示場の一角に!! びっくりしました。

1) 入場すると、本格的なイングリッシュガーデンでさらにびっくり!!

2)青空に白いバラが生えますね~

3)ピンク色のバラもいいですね~

4)アップでみると、フリルが付いたような可愛らしいバラでした!

5)一角に青いバラがありました。 品種改良でここまで青くなったようですが、現在さらに深い青を目指しているそうです。

6)やっぱり、バラは赤ですね!本日一番のお気に入りです。

7)ハーブやいろいろな草花と一緒に植えられており、一見乱雑そうな感じですが、この雰囲気は素人ではできません。


8)ちょっとした通路やベンチなど、うまく雰囲気を演出させています。

9)キャラメル色のバラを発見、可愛いですね! 神さんの一番のお勧めだそうです。



3時間ほど園内を散策しました。季節の草花も多くまた訪れてみようと思います。

お付き合いありがとうございました~(^_-)-☆












Posted at 2017/06/09 00:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2017年05月19日 イイね!

早朝のお散歩

みなさんこんにちは~(^^♪

もう6月ですね・・・つい先日、あけおめ~とか、桜~とか言っていましたが、
もう、2017年の半分を経過しようとしています。はやいですね・・・

さて、先週の5/19日の五月晴れの早朝、ご近所を散歩してきました。
昨年もアップさせていただきましたが、鳥海山を望むことができる由利高原に行ってみました。
とても綺麗な日の出と雲海、鳥海山を見ることができましたので、しばしお付き合いくださいませ♪

1) 高原山頂につくと、もうすぐ日の出でした。
   雲海が広がりとても幻想てきでした~


2) おはようございます☀~
   日の出はいつ見ても、幻想的ですね!


3)日の出ともに、雲海が綺麗に見え始めました。


4)雲がドロドロとゆっくり流れていくところは、初めてでした。
ちょっと感動!!


5)日の出をバックに、愛車を撮影~


6)由利高原は風力発電群です。 風車をバックにパシャ


7) ちょっと移動して、風車群と朝日を受ける鳥海山


8)やっぱりここでも、撮影~


9)向きを変えて、もう一枚
誰もいないので、好き放題です(笑)


10) またまた移動して、鳥海山がよく見えるポイントへ~


11) 鳥海山と風車群  とても綺麗ですね


12) 鳥海山が池に綺麗に映りこんでいます。
    カッコウも泣いていて、しばし見とれていました。



しばらく景色を眺めて、出社しました~

気持ちがいい朝でした!

お付き合いありがとうございました~(^^♪


Posted at 2017/05/31 23:21:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2017年05月15日 イイね!

i3がやってきた~

i3がやって来ました~😍










箱替えではありません🙇
社有車として導入されたものです。
我が社も粋な事をやってくれるものです👍

早速、試乗して見ました❗
中々i3を試乗に行くことも無かったので初めての電気自動車🚙
しかーし、始動ができなーい。
見慣れない操作系に😭💦💦


シフトノブがハンドル右上に…

マニュアルを片手に熟読、なんだかそうか、ブレーキ踏んで始動なのね😱

起動~

おおっ

こんな感じで起動、パソコン見たい

ダッシュボードは、パルプのような材質、パネルはちょっと安っぽい。これを非難せずエコと言うんですね(笑)


ようやく起動できて一安心、
そ例外はほぼBMWなので、早速発進💨💨💨💨
おおっ、小型車とは思えないトルクと加速に驚きです。
当たり前ですが、アクセル戻すとモーター止まるので、回生ブレーキが半端なく効きます。
ブレーキ要らずの制動力があります。


小さくても、やっぱりBMWですね🎵

愛嬌のある後ろ姿です。


結構メリハリのある走りが出来そうで、町乗りではありと思います。坂道、合流での加速なんかは2000ccクラス車に負けません。

結論
実際に乗って見ないと良さはわかりませんね~
心と財布に余裕があれば所有もありです😆🎵🎵
Posted at 2017/05/21 16:13:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年05月02日 イイね!

お伊勢参りの巻~(後編)

皆さんこんにちは~(^^♪

つたないブログにも関わらず、全編、中編と沢山のコメント、イイねありがとうございました。
今回は、お伊勢参りの後編です。
最終日は、ホテル~鳥羽(伊勢湾フェリー)~伊良湖~浜松~首都高
のルートで自宅に帰ります。
それでは、しばしお付き合いお願いいたしますね~



◆朝のお散歩~
1)最終日も快晴でした。ホテルのベランダから見える朝の英虞湾。
とても気持ちがいい眺めです。毎朝こんな景色を見られるなら毎日早起きできますね(笑)


2)早起きして、ホテルの回りを散策してみました~


3)ホテルの近くの二郎六郎海岸に行ってみます。綺麗な砂浜です。

4)白い砂浜に、青い海と空がとても綺麗でした~

5)海水もとても綺麗で透き通っています。




◆ 伊勢湾フェリーの旅~
6) ホテルを出発して、鳥羽伊勢湾フェリー乗り場に行きます。

7)いよいよ乗船待ちです。緊張します。実は初めてのフェリーなんです。

8)折角なので、特別室に乗船してみました。
フェリーの乗船券は、車検証が必要だったんですね。
重量ではなく、全長で料金がきまる事を初めて知りました。

9) 乗船後のとのワン号~
車止めを使用するのかな?と思っていましたがパーキング&サイドブレーキだけなんですね・・・

10) 初めてのフェリー 眺めは最高でした~

11) 下りのフェリーとすれ違いました。

12) 伊勢湾を航行している沢山の船の間を縫っていきます。
自動車を運搬する大型船と交差する時は間地かを通って行きました。
加減速と操舵で船を交わしていくがちょっとドキドキでした(笑)

13) 下船後の伊勢湾フェリー、お疲れ様でした~
直ぐに次の車を乗せて鳥羽に帰っていきました。


14)フェリーターミナルが道の駅になっているんですね!
海の駅にはならないんだ~




◆ 浜松で餃子~

15) その後、渥美半島を抜け、高速に乗る前に腹ごしらえ
浜松といえば、ウナギですが、最近は餃子が有名ですね。
石松餃子で、餃子を堪能しました。

16) 浜松餃子って、もやしがついているんですね。
このトッピングは石松餃子さんが始めたそうです。
見た目と違って、あっさり系で何個でも行けそうです。
ちょっと癖になりそうです。
今度は、直虎ツアーでまた食べに期待ですね~



◆ 富士山を追いかけて~
17) 帰りは東名で東に向かす。
片っ端からPA,SAに寄り、富士山が撮影できないかチャレンジ・・・
神からは、もう諦めたら・・? と言われましたが、何とか足柄SAで富士山の一部の撮影に成功!

18) 折角なので、とのワン号と一緒に!



楽しい、三日間はあっという間に終わりました。
西日本方面へのドライブは初めてだった事もあり、いろいろ体験することができました。
伊勢は、走って良し、景色良し、食べて良し、と最高の所ですね!
また、是非行ってみたいです。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました~(^.^)/~~~


Posted at 2017/05/17 23:33:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん
こんにちは〜
自家製柚子ですか〜良いですね♪
とりたて生柚子サワーで晩酌したくなりますね〜裏山です!」
何シテル?   11/17 18:19
趣味は車の運転と愛犬と戯れること。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天下の往来でトラブル(突然死から始動不可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 19:52:50
シルキーシックスは絶品です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 15:09:34
ドアロックピンの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 23:13:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン とのワン2号 (BMW 3シリーズ セダン)
CT200hから箱替えしました。 とのワン2号になります。 宜しくお願い致します。
ミニ MINI ミニ MINI
通勤用だけど走りは最高!
スズキ アルトラパンショコラ ウサちゃん号 (スズキ アルトラパンショコラ)
ウサちゃんが我が家にやって来ました。 娘の免許取得を機に購入を検討。 娘の気持ちは既に ...
レクサス CT お嬢さま (レクサス CT)
燃費が良くて静かな車。 お嬢さまの様なくるまです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation