• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのワンのブログ一覧

2017年05月01日 イイね!

お伊勢参りの巻~(中編)


皆さんこんにちは~
このブログを見られている方は、巷ではやっているランサムウエアの被害が無いかたですね。被害がなくてよかったです。(被害にあわれた方は早く復帰することをお祈りいたします)

さて、昨日のブログの続き・・・・
お伊勢参りの2日目について報告させていただきます。
2日目の予定は、お伊勢参り、真珠島、パールロードのドライブです。
お付き合いよろしくお願いいたします。


1)いよいよお伊勢参り、今日は、スーツにネクタイで、正装でお出かけです。
初めに、二見興玉神社にお参りをして禊を行います。
本来ならば、海に入って身を清めるらしいのですが、まだまだ寒いので凡人はお参りの後、霊草無垢塩草での祓い清めを受けます。
下のお写真は、有名な夫婦岩です。
ここで、神と永遠の契りをちかうのかもしれませんが、お伊勢参りではお願いごとは厳禁ということで、見切りをつけられなかった事に対して御礼を言いました~(笑)
ちなみにこの神社の中には、カエルさんが沢山いて、神使だそうです。
若カエル、無事カエル・・・などのご利益があるそうです。

う~ん、M3カエルとか、アルピナカエルとか言って来ればよかった。


2)二見興玉神社の参拝後は、外宮にお参りです。
正宮➾多賀宮➾土宮➾月夜見宮➾風宮➾外宮神楽殿➾せんぐう館の順番で詣でます。神様の参拝とあって、中では写真を控えました。


3) 次に内宮へ移動します。外宮と内宮って意外に遠いんですね・・今まで直ぐそばだと思っていました。
市営駐車場にとのワン号を駐車して、五十鈴川の沿いを歩きおはらい町に入ります。外宮とは違い内宮は非常に混雑しています。
個々の参道も情緒があっていいですね。


4)いよいよ、内宮へ参拝です。
宇治橋を渡り、五十鈴川御手洗場に向かいます。
ここで、おててを洗って清めます。
皇大神宮➾御稲御倉➾外幣殿➾荒祭宮➾四至神➾風日折宮➾瀧祭神➾内宮神楽殿➾御厩(お馬さん)➾参集殿➾大山神社➾子安神社
の順番でお参りしました・・・やく90分のお参りです。
結構疲れました、昔の人はすごいですね・・遥々伊勢までやってきて丁寧にお参りするのですから・・・ご利益ありますね。


5)お参りを終えて、参道で休憩します。
神さんが、五十鈴川カフェに行ってみたいというので、立ち寄ってみました。
なかなか風情のあるお店でした。


6)私は、珈琲と和三盆と白豆のくるり、
  神さんは珈琲とシューバターロールをいただきました~


7)定番の赤福本店~ 
ここで赤福を頂きたかったのですが、混雑していたためお土産で我慢しました・・・


8) お伊勢参りには、伊勢うどん・・ なぜかスイーツの後にメインという段取りの悪さに、神より警告・・・・・混雑するところではよくある事です(笑)
何してるでもコメントしまいたが、掛け醤油の色にびっくり!
でも、コクがあってなかなかいい味でした。
関東風の塩辛いお醤油で判断してはいけないんですね!
失礼しました~


9) 参拝を終え、最後に伊勢音頭、『お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り』に習い、金剛證寺にお参りします。
という事で、2日連続で伊勢志摩スカイラインを駆け抜けます。
朝熊山頂展望台下の退避所でパシャ。
天気は良かったのですが霞んでいました。残念

10)アンダーから


11) 伊勢志摩スカイラインの下りを楽しんでいると、なにかいる~
キキーッ、急ブレーキをかけると、なんと、鹿さんが道路を横断中でした。
下の画像は急ブレーキをかけた衝撃で、ドラレコに画像が残っていまいた。 


12) 上の写真の拡大図。 鹿さんごめんなさ~い。


13) よく見ると夫婦の鹿でした。驚かせ本当にごめんなさい。<m(__)m>


14) 伊勢・鳥羽に来て、ここに来ないわけにはいきません。
真珠養殖の歴史とお勉強、数々の真珠の展示物・・・
これで終わるわけではなく、しっかりお土産を買う羽目に・・・・・


15)気を取り直して、楽しみにしていたパールロードへ
ミキモト真珠島で長いをしてしまい、夕方になってしまいました。
でも、夕方になると、交通量も少なく、気持ちよく駆け抜けることができました。
気が付くと、後部座席で、神さんと、娘は疲れたのか、気を失った様にzzzz


16) 鳥羽展望台からの眺め、薄っすらと渥美半島が見えました。


パールロードを楽しんだ後は、ホテルに帰りお風呂に入って、バタンッ

最終日に続く・・・









Posted at 2017/05/16 00:34:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月30日 イイね!

お伊勢参りの巻~(前編)

皆さんこんにちは~(^.^)/~~~

楽しい連休が終わってしまいましたね~
私は、休みボケに加えて、1週間の溜まった仕事の対応で、辛い1週間となってしましまいた(笑)。
自分の会社では、クールビズとなり夏突入の感じですが、
すでに、早く来い来い夏休みの気分です。

今年の連休前半は、家族で2泊3日で、お伊勢参りに行ってきました。
毎度つたないブログですが、3回に分けて紹介させていただきます。
よろしかったら、お付き合いくださいね~(^.^)/~~~

初日は、成田から都内を横断して、東名~新東名~伊勢湾岸道路~東名阪~伊勢自動車道~伊勢志摩スカイラインと通って、宿泊のホテルへ向かいます。
前の週に、hideki-320dさん、 Hakkei-Nさんより、いろいろ情報を仕入れ、更に前日、みやっちさん、Hakkei-Nさんの伊勢ツーリングのブログで復習しての移動です。



1)いつもの、とのワン号、出発~


2)連休にも関わらず、順調に都内を横断して新東名に入ります。
駿河湾沼津SAで休憩。。。まずは、富士山に乾杯~!


3)初めて、晴れの日に富士山とご対面。綺麗ですね~
今日は綺麗な富士山の写真が沢山取れるぞ~と期待しましたが、新東名は富士山を撮影できるところが少なく・・・・東名を通って行けばよかったと後悔・・・


4)清水PAで再び休憩・・・ いろいろ休憩指示が多く立ち寄るしかありません(>_<)

5)去年は向こうに見える西伊豆をドライブしたんだよね~と、伊豆半島を見ながらしばし休憩。
ここ、清水PAの休憩所のお茶ですが、無料なのに半端なくおいしかった。
やっぱり静岡だから?? 



6)その後、新東名の路面の良さにとのワン号の乗り心地が良かった為か・・神と娘は、zzz・・・・・おネムの時間に突入~  
よっしゃ~~と、一気に運転していきます。
新東名~伊勢湾岸道路を抜け、亀山JCTで渋滞に巻き込まれますが、30分ほどで脱出でき、安濃SAで休憩~!
丁度昼を過ぎた所だったので、神と娘はパン屋さんでパンを購入して軽めの昼食・・


7) 定番のアイスクリーム(プレミアソフトがあったので試しに購入)濃い味で、神と娘は美味しいとのコメント・・・私はNGでした。


8)連休中は、伊勢西ICが閉鎖されているので、玉城ICで降ります。
翌日の伊勢神宮の駐車場を確認して、伊勢志摩スカイラインを通ってホテルへ向かいます。
途中の一宇田展望台の駐車場で伊勢市をバックにパシャ。


9) 途中の駐車スペースで、鳥羽市をバックにパシャ。


9) 朝熊山頂展望台で、鳥羽市を望む。薄っすらと渥美半島が見えます。
気持ちよかった~


10) 伊勢志摩スカイラインを堪能したのち、ホテルへ早めのチェックイン
とのワン号、お疲れ様でした。


11) 早めの夕食を終え、ホテルのベランダから英虞湾の夕日を堪能~
夕日は綺麗でした~

12) 空、英虞湾のグラデーションがたまりません。


13) 日が落ちた後も、しばらく空を見ていました。


当然ですが、この後給油作業を行い寝てしまいました・・・zzz
2日目に続く・・・・

Posted at 2017/05/15 02:27:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年04月15日 イイね!

日立海浜公園へ Goooo~っ

日立海浜公園へ Goooo~っみなさ~ん こんにちは(^^♪

先週末は久しぶりに晴れたので、日立海浜公園までちょとお出かけしてみました。丁度チューリップとネモフィラが開花し始めていたので、混雑を避けて早めの訪問です。

成田方面からは、東関道で潮来~国道51号で北上が混雑を避けて、最短で行くことができます。ピークシーズは北関東道が大渋滞になるため、千葉、東京都東側の方は、こちらのコースがおすすめです。今回も1時間30分ほどで到着することができました。


1) 早速、派手なチューリップがお出迎えです。
ここ、日立海浜公園には25万本、250種類のチューリップが植えられているようです。まだ、5部咲きでしたが、いろいろなチューリプを楽しむことができました。


2) オーソドックスな品種ですが、異なる色の組み合わせで植えられており、目を引きます。


3) こちらもパステルカラーのチューリップで可愛いですね。
ちょっと萌えます・・・


4) 大勢の人が、丘の上から写真を撮っているので、何だろう?って登ってみると・・・・・
おお~っ、チューリップでチューリップの花壇ができている。
頑張りましたね~


5) こちらは、ムスカリで川をオランダの運河を表現しているようです。


6) ムスカリも綺麗ですね(^^♪


7) 今日のメインのネモフィラの丘へ、まだ3~4部咲きでしたが、日当たりの良い斜面ではすでに満開に近い状態でした。
今週末4/22~が丁度満開になると思います。
(観光客もピークになると思いますが・・・)


8) 日当たりの良い斜面では、ネモフィラのブルーの絨毯が・・・
空の色より鮮やかですね!


9) もう一枚


10) お花がお日様に向けて、一斉に咲いています。
    けなげですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡


11) ネモフィラと空・・・今日は青尽くし~


12)最後にみんカラ定番のアイスクリーム
ネモフィラの丘アイスクリーム・・・
ネモフィラに合わせて、ブルーのアイスクリームです。

お味は・・・・・ソーダ味でした~(^◇^)
しばし、アイスを食べながら景色をぼーっと鑑賞



ここも、お昼過ぎには観光客が押し寄せてきました。
激混みになる前に退散です。

日立海浜公園に行かれる場合は、開園時間の9:30分に合わせて行かれるのがおすすめです。

最後までお付き合い頂きありがとうございました~ m(__)m

































































Posted at 2017/04/19 23:32:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2017年04月08日 イイね!

幸手 権現堂公園へ行ってきました。

みなさんこんにちは・・・(^^♪

今年の週末のお花見は、天気が悪くあまり楽しめませんでしたね~

4/8日の午前中に晴れ間を見て、幸手、権現堂公園の桜堤を見に行ってきました。

テレビ、SNS等で紹介されてから、ここ幸手、権現堂公園のお花見シーズンは激混みです。権現堂公園近くは大渋滞の上、駐車場に長時間ならばなければならないで、運動公園側に駐車しました。 ここは、渋滞を回避できる上、駐車場がただでおすすめです。

さらに、ここ運動公園から、権現堂公園側にやく1kmほど桜堤を見ながら散策できるので、コース的にも最高ですよ!

今回は天気も悪く写真はいまいちです・・・・m(__)m


1) 桜堤は丁度満開でした~(^^
   役1kmほど桜堤を散策できます。


2) 桜のトンネルが所々にできています。


3) 今年初のソメイヨシノ (⋈◍>◡<◍)。✧♡


4) ソメイヨシノの蕾はピンク色でかわいいいですね。


5)幸手権現堂といえば、桜堤に菜の花ですね!!
 天気が良ければ、もっと綺麗だったんでしょうね~ 残念~


6) こちら側も~ 
   広々とした菜の花畑と桜堤の競演は何度見ても感動します。


7) 朝方の雨で、菜の花が少し濡れています。


お昼近くになってた、観光客が押し寄せてきたので、早々に退散しまいた。

出来の悪いお写真でしたが、最後までお付き合い頂ありがとうございました!










Posted at 2017/04/19 22:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | お花 | 日記
2017年04月02日 イイね!

日が長くなりましたね~(^-^)/

皆さんこんにちは~(^-^)/




いつもの帰省の帰りで羽田空港にいます。今日の空港にはリクルートスーツを着た若者、荷物を沢山運んでいる若者を多く見かけました✨。明日から出社日を迎える人たちでしょうか?
空港の窓から見る景色も、いつの間にか日が長くなっていました。もう4月なんですよね~

私事ですが、娘が明日から社会人デビューします。大人になったので心配する必要はないよと回りから言われますが……
いくつになっても娘は娘ですから、他人様に迷惑かけないか 、とか、仕事ちゃんと出来るのか……と、内心、心配事は多いです(笑)

ついこのあいだまで、子供だったんですけど、いつの間にか大人になっちゃいました😢
頑張ってねー👊😆🎵
Posted at 2017/04/02 18:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Black-tsumiki さん
こんにちは〜
自家製柚子ですか〜良いですね♪
とりたて生柚子サワーで晩酌したくなりますね〜裏山です!」
何シテル?   11/17 18:19
趣味は車の運転と愛犬と戯れること。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天下の往来でトラブル(突然死から始動不可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 19:52:50
シルキーシックスは絶品です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 15:09:34
ドアロックピンの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 23:13:21

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン とのワン2号 (BMW 3シリーズ セダン)
CT200hから箱替えしました。 とのワン2号になります。 宜しくお願い致します。
ミニ MINI ミニ MINI
通勤用だけど走りは最高!
スズキ アルトラパンショコラ ウサちゃん号 (スズキ アルトラパンショコラ)
ウサちゃんが我が家にやって来ました。 娘の免許取得を機に購入を検討。 娘の気持ちは既に ...
レクサス CT お嬢さま (レクサス CT)
燃費が良くて静かな車。 お嬢さまの様なくるまです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation