• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2012年1月より、「グランツーリスモ6オンライン走行会」の連絡のやり取りに使う場となりました。日程、イベント内容など要望がありましたらお気軽に書き込んでくださいね。
■開催日時
3月23日(土)
23時から


★使用予定の車両
・86選手権車両:トヨタ 86GT'12 またはサイオン FR-S '12 またはBRZ、またはスプリンタートレノAE86shigenoVer
・GT500マシン、GT300マシン、車種年式問わず(ディーラーなどで購入可、DTMマシンでも代用可?)
・ナスカー車両

すべて改造、セッティング禁止です。
可能なのはボディ塗装、ホイル交換、オイル交換&O/Hのみです。
改造禁止規制のレギュレーションチェックにひっかかり、レース開催が遅れる事がないよう
事前にレギュレーションチェックをしていただけると助かります。
よく分からない場合は、新規に車両を買い直してください。


先週、F1が開幕し今週末はマレーシアGP。インディも開幕ということで
モータースポーツトークも同時に楽しみましょう。
チャット不参加で、走行オンリーでのご参加も大歓迎です。
はーい、多分大丈夫です!
楽しみですね~、参加される皆様、よろしくお願いします!
参加されたみなさん、ありがとうございました。

もてぎ シビック、86
リアルではブレーキが傷むので走りたく無いコースですが
GT5では車が傷まないので、ガンガン走って楽しめます。
もてぎ+シビックFD2の組み合わせは、リアルシビックレースのつもりで楽しめます。
FFだと蛇が出にくいので、全員がトップ集団で競えるのが魅力だと思います。
時々、FFワンメイクもやっていきたいです。


ナスカー
だんだん、オーバルレースの面白さを理解してくれる人が
増えてきてくれて嬉しいです。
次回は多目の周回数に挑戦しますか?


お金持ち走行会
ポルシェ、F40、アストンマーチンなどリアルFSW走行会で
見かけるようなお金持ち車の走行会を疑似体験。
最初はネタのつもりでしたが、やってみると面白い。
PPしばりをしても、馬力や車重などにより個性が出まくりです。
たまにはこういう遊びもいいかもしれません。


鈴鹿 86
恒例のイベントですが、最後にやったレースは今までのレースの中でも
トップクラスの大接戦。全台が最後まで優勝の権利を争いました。
リプレイを見ると、皆見事な走りで、相手のスペースを確保する為の気遣いも高レベル。(ちょっとだけ透明が出たのはもったいない)
きれいな横一線ではなかったですが、130Rで3台もつれて接触無しで抜けて行ったのは初かもしれません。
レース中、「すげえ!」と叫んでいました。


次回もよろしくおねがいします。
3/23も終了後見ましたが、またリプレイ見ました。

最後の鈴鹿はほんと素晴らしいですね。130Rの接触無しもそうですが、デグナー1個目でインに入ったLFIKALさん、そのままデグナー2個目でインゲット!と思いきや、クロスでAさんふじそんさんが立ち上がり前に出るとか生唾ものでした。
ヘアピンとかもそうですが、インを刺してのブレーキングとかがミサイル化せずほぼコントロールされていましたよね。
スプーンの併走もよく発生して、気遣い溢れる走りに感じました。

透明は・・・特にシケインで透明になることが多いようですね。
2台並んでのシケインは左の車が右、右の車が左にそれぞれスペースを残したつもりでも狭いので双方の車は中央で接触してるようなポジショニング、しかもステアリングを大きく切っているので透明判定になっている感じがしました。
双方の車載で見ると、透明になったものの左右の視界がない中としてはかなりマナーよく走ってませんか?
© LY Corporation