• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2012年1月より、「グランツーリスモ6オンライン走行会」の連絡のやり取りに使う場となりました。日程、イベント内容など要望がありましたらお気軽に書き込んでくださいね。
■開催日時
7月19日(土)
22時から~


★使用予定の車両
・86選手権車両:トヨタ 86GT'12、86"レーシング"'13、サイオン FR-S '12、BRZ S'12、スプリンタートレノAE86shigenoVer
※参考資料 http://minkara.carview.co.jp/userid/248540/blog/32257469/
・F3マシン(アイルトンセナ・トリビュートで入手できます)
・ナスカー車両 (年式問わず)


■LFIKAL走行会 基本ポリシー■
チューニング禁止
エンジンオイル交換、エンジンメンテナンス、ホイル交換、ペイントは可
エアロ装着 不可
タイヤは市販車はSH、レースカーはRHが基本
ゴンゴン接触して勝ってもダサい、負けても接触無しでバトルできる人はカッコいい
最下位の人がコース選択(鈴鹿などリアルサーキットが選ばれやすい)
スキッドリカバリーフォース OFF

改造禁止規制のレギュレーションチェックにひっかかり、レース開催が遅れる事がないよう
事前にレギュレーションチェックをしていただけると助かります。
よく分からない場合は、新規に車両を買い直してください。

途中入場、途中退室自由です。
よろしくお願いします。
勝ちたい人は読んでね [ LFIKAL ] 2014/07/15 22:56:39
LFIKAL走行会で勝つチャンスが増えるワザを伝授します。

それは・・・

オイル交換、です。


無改造レギュレーションのため、少しでもパワーアップを。
逆の言い方をすると無改造レギュレーションでも取り締まれないオイル交換によるパワーアップ。
違反ではないなら、やらなきゃ損です。
86選手権車両だけでなく、F3、ナスカー車両もオイル交換しておくことをお勧めします。
スリップストリームに入り、いざ抜こうとスリップから出たとたん加速が鈍り抜けない・・・なんて事が無くなると思います。
7/19、参加させていただきますよーー。

初めはNASCARとかって特にオーバルは一体何が面白いの??
って思ってたんですが、実際に人間と走ってみたら実に戦略的で技術的(スリップ、タイヤマネジメント)で楽しかったですねー!
レースと言っても普通のロードコースとは違う何かですよね。
※相変わらずNASCARのレース「観戦」は単調で苦手ですが。。。

Sugarさんがハードコンパウンドのタイヤ無交換作戦でトップ快走したときとか思い出深いです。
そうだー、ピットの入り方を一度見とかないと入れなかったりしますね。気をつけねば。。。
この書き込みを見た方はLFIKALさんが選びそうなコースのピットインを一度試すことをお勧めします。
私はm&mのグラフィックがかわいくて好きな写真KyleBushのカムリで行きます!

オイルの件、前回F3では失礼しました。PP調整後はいい勝負だったと思うのですが。。。
© LY Corporation