• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nob-saiのブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

クラッチペダルがいなくなる。

下書きのまま、忘れていたので。
以下、1月5日の内容。

今年はおみくじが大吉でスタートしたのに。

ETCの深夜割引で帰ろうと23時過ぎに実家をでる。
コンビニでコーヒーを買って店を出るとなぜか車が離れたところにいる。
サイドブレーキの引きが弱かったらしく道路に後ろ半分出ていた。
その間の通行車両等はいなかった模様。
深夜だったのが幸いした、、、はずだった。

黒磯板室インターETCゲート通過後、上り合流路信号辺りでバキッという音と共にクラッチペダルが無くなった。
緩い下り坂なのでなんとか路肩に退避。
一瞬以前の油圧抜けが再発したかと思い、ペダルがあるはずのところを踏みつけるも何の感触も無い。
非常電話が近くに見つからないので料金所事務所まで走って戻り、JAFに電話してもらう。
その後実家に救援依頼。
JAFのローダー到着まで車内で45分待ち。
西那須の三菱に家族の知人がいたので連絡してもらい、店の前に車を下ろす。
JAFの会員は去年辞めてしまったので、現金支払いで31,400円なり。

懐中電灯で足元を覗くとペダルが床に張り付いて、手では全然動かない。
小さな穴が空いた円筒状の部品が落ちていた。

迎えに来て貰った家族の車に荷物を積み替えて実家にUターン。
深夜2時過ぎになんとか実家で落ち着いた。

翌日三菱は休みなので工場に入れるだけのはずだったのに昼には、修理完了の連絡が入った。
内容は割りピンが折れて脱落してペダルが外れただけ。
部品代は割りピン1本100円なり。

納車後幾らもしないうちからペダルを踏み込むときに時々ギリギリとした感触があり
何度、ディーラーで診て貰ってもまたすぐにでるのであきらめていたところ。

高速走行中じゃなかったのが幸いでした。これが大吉の意味か。
Posted at 2011/01/24 13:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2010年04月10日 イイね!

玄関チャイムを2階でも聞こえるようにしたい。

玄関チャイムを2階でも聞こえるようにしたい。依頼主はいつもの黄色ナイン氏。

無線モジュールを買うと結構コストが掛かるので
子機が6個付いた無線式のチャイムが安く売られてたので購入。
子機のスイッチ部分に外部入力回路を増設すればいい。

インターホンのチャイム用増設スピーカー端子にどのくらいの電圧が出るか調べてもらった所、ピンポン鳴った時に150Ωの負荷抵抗を繋いだ状態で約2Vの電圧が出てる。
ということでこの信号を倍電圧整流してMOSFETのゲートに入れ、タクトスイッチの接点をオンすればOK・・・の筈。

基板は他の用途で感光基板を作った時に余ったスペースで製作。
オシレータで500Hz、1Vの信号を入れて動作確認。
現物も無いし、現地工事も無いのであとは動作報告待ち。

単五電池の様に見えるけど12Vの電池です。
電圧が下がってくると親機のチャイムの回数が3回から2回と減ってくるのでその時は電池交換の目安です。
Posted at 2010/04/10 11:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

クラッチ油圧系の故障

クラッチ油圧系の故障整備手帳は自分で作業したことを書くスペースのようなのでこちらに。

16日の朝、会社の駐車スペースの数メートル手前で
クラッチペダルが入ったきり戻らず、エンスト。
焦りながらもクラッチペダルを思いっきり踏み込んで
エンジンをかけ直して何とか駐車場に収める。
つま先でペダルを引き上げると奥の方で
クラッチが入り切り出来る状態。

何度か踏み続けたら圧が回復してきたので
会社には訳を言って、いつもの車屋さんに向かう。
車屋さんに着いた時にはもう症状が確認出来ない。
オイル漏れはない模様。

今回は会社のまん前で起きたから良かったけど
今度いつ起きるか分からないのでそのまま修理を依頼して代車を借りて再出社。

部品の入りが遅れて昨日修理完了。
 部品代
  マスターシリンダアッセンブリ 8450円
  レリーズ 〃   〃       5850円
  オイル、ワッシャ、ピン     1470円
 工賃 10800円
 総額 27899円

修理後はクラッチペダルがすごく軽くなりました。

緊急の現金出費でまたニューパソコンが遠くなりました。
Core i5からi3に格下げしてオンボードビデオにしようかな。

Posted at 2010/02/21 09:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年02月02日 イイね!

久しぶりの雪なので撮ってみました。

久しぶりの雪なので撮ってみました。太平山です。
てっぺんの白くなってる所はパラグラーダーが飛び立つ所です。
Posted at 2010/02/02 15:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月12日 イイね!

久しぶりにPCB CARTで基板発注

久しぶりにPCB CARTで基板発注一年ぶりぐらいにPCBCARTで基板発注しました。
12日コースでデータを送ってからちょうど12日目に届きました。
DHLから佐川に引き渡されると追跡出来なくなるのはなんとかならないのかな。
EMSだとヤマトが配達らしいので次はDHL以外で試してみたいです。

今まで国内で作ってた基板ですがその基板屋さんはすでに廃業。
P板.comとPCB CARTは使ったことがあるのですがやはり安い方で発注。
100枚作って200ドルちょっと。1枚200円しないです。

この間のバッテリー充電基板ももう少し時間があれば一緒に頼めたのに。
感光基板で作るとたった5枚でも、エッチングして穴あけしてはんだメッキして廃液処理まですると丸一日潰れます。
Posted at 2009/12/12 01:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ランサーCD5A、ハンチング(1) http://cvw.jp/b/248543/46099433/
何シテル?   05/12 07:41
電装関連、小物製作の話題を中心に書いていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサー 三菱 ランサー
三菱しか乗ってないですね。しかも今の車で3台目。CD5Aは12年目です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation