• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chansugarのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月17日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 変わり映えはしてません!


■この1年でこんな整備をしました!
 冬季シーズン、バッテリー上りが多々ありジャンプスターターが大活躍でした(汗)


■愛車のイイね!数(2024年05月19日時点)
178イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今のところ無しです!


■愛車に一言
もう少しお付き合い願います(。>人<)





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/05/19 20:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月18日 イイね!

ちょうど良いサイズ感!だが……

ちょうど良いサイズ感!だが……70点
Posted at 2024/05/18 12:06:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年01月04日 イイね!

ヤリスクロスで初雪上走行。

令和6年能登半島地震及び羽田空港の航空機事故において、尊い命を失われた皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。また、被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。



みんカラ皆さん
今年も宜しくお願いいたします。

先日事ですが、仕事上の、同業他社様の新年会へお招きいただきお邪魔してきました。

地元札幌近郊から十勝地区十勝川温泉、某ホテルにて開催。



札幌から十勝方面へ向かう途中にある日勝峠の登り口にある熊のオブジェ🧸
行きはうっすら雪の帽子をかぶってましたー!



雪は降ってましたが道路上には雪は無く走りやすい状態でしたが……



日勝峠は圧雪の雪道でした!
峠越えてから休憩、十勝方面は道路が乾燥してたのでサッと洗車をして行こうとGS洗車場でのヤリクロの姿です😩


先ずドアを開いてビックリ((((;゚Д゚))))
今まで色々なクルマに乗って来ましたが、ドア下にこんなに雪がへばり着いたのは初めてです汗
すぐ様シャッターを切りました!










運転席側、後部はさほど汚れては無かったが、助手席側が結構なベシャ雪が固まって貼りついてる状態🤣

年前から洗車をしてガレージ内で綺麗な状態で休まれてたヤリクロも年明け早々に泥ドロ真っ黒けー😩の洗礼を受けました⤵️


洗車前に帯広市内に居る方の路面状況を聞くとベチャッベチャッで汚れるよ!との事で、洗車は見送り温泉宿へ♨️向かいました〜😩
自分ばかり綺麗になり申し訳無いm(_ _)m
気持ちでしたが、宴会が始まると忘れてしまってました😅











翌日、主催者様、参加者皆さんとお別れをした後にお世話になってる運送会社さんにて温かい温水スプレー洗車でヤリクロを綺麗にして上げました!
(洗車後の写真無し😅)

帯広市内の有名所をサラッと流し、地元の方に以前連れて行ってくれた豚丼屋さんへ(´‘▽‘`)












豚丼屋 鶴橋さん

ホテルで朝食を食べたばかりでお腹は空いては無いですが、嫁さんにも旨さを伝えたかったので😅
ご飯を超少なめをリクエストしたはずなのに……
並盛どんぶりで来ました😅😅😩

嬉しいんですが……😅

鶴橋さんの豚丼、真っ黒色で珍しい丼ですが、味が濃いように見えますが甘めなタレで残さず完食しました😅
なめこの味噌汁、沢庵の漬物も良い感じ(≧∇≦)b

途中でいろいろ食べる予定でしたが、すべてキャンセル状態💦苦しい~

帰路へ向かう途中、雪がモサモサ降ってきて
路面は真っ白、視界も遠くが見えないくらいの降雪になってきました💦
まぁ、雪国の冬ですから普通事なんですが……🥴

十勝平野を後にしていよいよ峠越え🗻
その前に峠下にあるドライブインへ立ち寄り
お土産とトイレタイム∥WC∥ヽ(・o・)。。。

で、ドアを開くと💦💦💦









前日よりドア下に雪の固まりがガッチリ貼りついてましたー😆
結構重たそうです💦
後部座席トビラ下もそれなりに着いてました。

車体はそんなにも汚れては無いのですが、雪煙が舞い上がってドア下に潜り着くみたいです💦










ドライブイン内に有る置物の土産物!
毎度見て帰るが、初めて売約済みの札をみました!
おいくら万円?だったのでしょうかね😅


峠を越えて前日みた熊🧸に見送られて🫡

結構な雪かぶってましたー!
さよなら(;_;)/~~~

峠を越えしばらく走ると道の駅が有るので一旦止まる。
後からトレーラーがガンガン連なって来てるのわかってたので先へ道を譲りました😅

メーターパネルにエラー表示がされフロント部分のレーダーに雪が着いて機能してないようなので雪を落としがてらの休憩タイム⏱



外気温が高かったので山側はガスってました

そしてクルマを一周すると💦💦💦















こりゃまたゴッソリ雪の塊を蓄えて来ましたわ( ˆᴗˆ💦)
後輪フェンダー内の状態はよく見る光景ですが、
後部座席下の塊は初見です!
しかし凄い状態!
いつもなら足蹴りして塊を落とすのですが、まだ半年チョイの車に蹴りは入れられないのでゴム手袋を履き叩き落としました💦

反対側で嫁さん足蹴りしてましたー⤵️😩
所詮そんな扱い(_Д_)です……😭








帰路途中の温泉♨️に入り帰りました。

感想
ヤリスクロス モデリスタサイドスカート装着は
雪国北海道向けでは無いですね😩
こりゃフロントバンパーもそのうちやらかすと思います🙇‍♂️

以上新年初投稿でした🙇‍♂️


追伸 2024年 1月9日

本日contrailさんより
リヤタイヤの写真に亀裂らしいのが有る?と、
ご指摘され💦
よく見たら、本当だ💦最悪( ´A` )
写真を撮った場所からよく帰って来れたなぁ〜汗

マジでぇ〜💦と、焦って確認しましたら……





















特に異常もなく安心ヽ(;▽;)ノしましたー
多分雪水が流れたのが亀裂のように見えたのかな?
ですかね?🤔

何事もなくて良かったです!
contrailさん、良く見ていただきありがとうございました!(´▽`)

帰宅途中、スプレー洗車をかけ拭き取りをしてガレージに締まったままでしたので、確認ついでにホイール&タイヤ洗車、フェンダー内拭き取りました。

昨今、北海道では度々ある事故【ホイール飛ばし】が流行ってますので、ヤリクロ、ジムニー、3号機ラパンとホイールナットを増し締めしときました!


教訓
休憩タイム等で止まり、発車前に一周して見る事はしてますが、良く見てない事がわかりましたので、以後気をつけます(`・ω・´)ゞ敬礼っ

終わり🙇‍♂️















Posted at 2024/01/09 09:17:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月01日 イイね!

ボルト&平ワッシャー救出作戦!

先日事です。
愛機JB23ジムニーにてプチ車中泊の旅に出かけて来ましたが、地図が古く(書き換えはしましたが2016年(^_^;汗)北海道内はほぼ走り尽くしたとは思いますが市街地、新興住宅地等は地図とは違う環境となってた所が多々有りましたので某オークションにてちょい古ナビを購入しました。

交換作業中の出来事の話しです😅


ナビも付け終わり後はセンターパネルを付け、アンテナコードをはわせる為、サンバイザー、ルームミラーを取り付け戻して作業完了(*`・ω・)ゞとなるハズでしたが💦💦💦


ココからまさか?の事が起こりました😩





ルームミラーを取り付け戻してる様子です。

取り付けネジ、右側が正規の取り付けでして左側は元々付いていたプラスチック製ワッシャーを割ってしまい💦
代わりにスチールワッシャーと長めのボルトで押さえてましたが……
ミラーの位置を合わせてる時にネジ&ワッシャーが落下して💦
まさかの吹き出し口へ入ってしまい⤵️⤵️⤵️
最初は解らず落ちたネジを探してましたが、何処にも無く???
まさか?……そのまさか(´-`).。oO(でした⤵️😩


最悪です😩
ボルトが吹き出し口から落ち中で引っかかっているのか?
吹き出し口切り替えレバーが限られた範囲でしかまわらず⤵️⤵️⤵️😩
何で?
最後の最後で……( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )





矢印の範囲内しか動かなくなり😭
とりあえず冬場は足元に出てるから大丈夫そうですが、窓か曇ったり夏場の事を思うと直さなければ💦
モーター付近をバラさなければならないのか?
またナビを外さなければならないのか?
せっかく配線を押し込み何とか収まったのに😭
上から落ちたのたがから、先ずは上からボルトを救出する事を考えました。





先日100均にて購入したネオジオマグネット付きカラビナで磁石🧲で引っ付け引き上げ作戦を試みましたが全然手応え無し( ´ゝ`)無
うわ〜( ・ᯅ・ )最悪💦

夜も深けて来たので本日の作戦は終了しました。


何か?取り出せる方法がないか?試行錯誤してましたらアストロプロダツクからの配信メールでマグネットピックアップツールなる物の宣伝が届き『これだ!』と、翌日アストロへ向かいました!






アストロにて
ピックアップツールは数種類ありました!
宣伝してたのは強力ネオジオマグネット付きでしたが、別の商品をチョイスしました。


LEDライト付き、ワイヤーらしい物で摘む事が出来る物を選びました。
ライトが点いたところで見えませんが😅









ピックアップツールの仕様です。

とりあえずフレキシブル部分を曲げ先端アームを奥に入れて左右にガサゴソ探しますが手応えなし_( _ ´⚰︎` )_
ダメか🙅‍♂️( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )
吹き出し口切り替えレバーを回しながらピックアップツールを左右へガサゴソ動かしてると先端マグネットに何か?着いた様な……感触が
ワイヤーで摘む動作をして引き上げてみると
Σ(゚д゚;)!まさか


ボルトが取れましたー!この状態で(笑)
まさかワッシャーと一緒に取り出せるとは😱
イヤー超嬉しーアハハヽ(´∇`)ノ


まさかこの様に上手く取り出せるとは思っても見ませんでした!
嬉し過ぎてガレージからこのまま自宅の嫁に報告しに行きました笑
良かったぁ〜
アストロさんありがとうございます!(´▽`)
これで悩まず安心して寝れそうです!

教訓
ダクト塞いでからネジ締めます💦
なかなかこんな珍事は無いと思いますが……
以上です🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️








Posted at 2023/12/01 22:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月17日 イイね!

ジムニーで2泊3日車中泊の旅〖最終回〗

道の駅 南富良野にて車中泊から🚗³₃





ぐちゃぐちゃ車内ですいません🙇‍♂️
車内は気温10℃にも満たなかったですが、寝袋に入ってたら暖かく寝れました!
寝袋のスパイラル裁縫が良いのか寝袋内でも寝返りが出来まずまずでした!
目覚めて即エンジンスタート❗️
シートヒーターをONにして暖をとり前日買ったパンと牛乳で朝食を済ませていざ帰路へ🚗³₃

前日も収めたかなやま湖です。








しばらく走るとかなやま湖ダムの看板があったのでチラ見して来ました|ω・)ㄘラッ♥












占冠村へ向かっていると対向P帯に新型ジムニー郵便車が止まっていたので旋回駐車ヾ(=д= ;)

撮影許可をいただき撮らせてもらいました!
山岳部、山坂ある街に行かないとジムニー郵便車等は見れないと思います!
私の以前のジムニーJA11も新潟上越で使ってた物を買いブルーに塗装して乗ってました!

こちらの新型ジムニー、もう10万キロ突破してるらしく冬、雪等が有る地域には欠かせない存在との事です!
頑張れー٩(ˊᗜˋ*)وジムニー














ローカルな駅 占冠駅
いつもは素通りですが初めてまじまじと見ました!

駅を後にして道の駅 占冠でトイレ休憩
田舎街にやたらとサイレンが響き渡り
ウ-ウーウー(۳˚Д˚)۳
何事か?と思ったら車両火災通行止めでした😂

夕方のニュースにも放送されてましたが、大型トラック後輪が脱落して火災が発生⚠️
脱落したタイヤが30km手前で発見‼️……

異変に気づかなかったのかな?🤔
トンネル内にて後続車に教えられて火災状態だったのを知らされたようです😩
原因はお調べ中の事でしょう。


そして鉄道繋がりで次は新夕張駅に立ち寄ってみました!




ローカルステーション 新夕張駅
自転車タイプのトロッコ号が有りました!
鉄輪使用。当たり前か😅


お客さん、誰も居なくて( ´⚰︎`°。)
帰宅まで後数ジュkm🚗³₃
淋しい感じで〆くくりたいと思います😅
いつも長々すいません🙇‍♂️
以上です🫡












Posted at 2023/11/21 09:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょうど良いサイズ感!たが…… http://cvw.jp/b/2485723/47727073/
何シテル?   05/18 12:06
Chansugarです。 ガレージとは呼べないゴチャゴチャした車庫内でFMラジオを聴きながらの作業が好きです! 車庫内で誰も得をしない作業をしてお金をい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハッチバックドア ジャバラ グロメットインナー プラスチック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 18:03:43
ジムニーオルタネーター 部品番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:47:13
ラゲッジスペース下、収納スペース作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 09:45:12

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7月納車予定が5月に早まり(汗) 嬉しいんですが、取り付け部品を揃えるのに連休も有りバタ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニー! ウェイクのダッシュ💨加速性 車内の広さ(シートを倒して横になれる ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
明日お別れ´д` ;いろいろ楽しかった!
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
9月20日やっとこさ納車されました❗少しずつイジリたいです~

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation