• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogcatのブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

富士山 やっと見れた、また日帰り

富士山 やっと見れた、また日帰り書いていかないと忘れそう!
最近の様子など、書けるとこまで細切れに😊
先月に続き、またまた富士山見える街まで。
3月初旬。
今回は天気が回復、綺麗に富士山見えて、満足👍
犬達も、広い場所で遊べて、満足🐶

大阪を夜中に出て、朝方まで走って、昼間にミッションこなして、夕方から帰途につくパターン。

CX8の調子は良く、ゆっくり走るつもりも、それなりにペースは上がる。
夜中はトラックだらけ、またまた暇つぶしやら?
嫌がらせやら?を、時々間違えて右ウィンカーやら、間違えて一瞬のハイビーム出て譲ってもらう。
あ、帰りはまあまあ急いでいたんです😁
安全支援装備⁉️レーダークルーズ、車間距離とスピード設定を、短め低めに設定、アクセルで加速調整。
皆さんどんな感じで使用❓
自分の判断と、装置の判断で、追突する可能性は防止力が増すかなとか❓
車の装置判断のブレーキランプも、もうピッタリくっついてくるやつらには知らない、こちらのペースを貫く!
そもそも前をわざわざ塞いで、カメラあるとこで避けるとか、性格悪すぎ😫
本当に寂しいね、そおいうの。
こちらは一応何処にどんな罠があるか教えてくれる装置もつけてます。
サイドミラーに警告でる斜め後方センサー、こちらのタイミングで車線変更すると警告音よく鳴る。
かなり安全マージンをとってる感じ。
トラック三車線の右側二車線塞いでなんの意味があるの?
左側ガラ空き。
自分と同じくらいのペースで走る欧州車は、無駄な動きもなく、グイグイ前を行ってくれて助かる。
何故か国産ミニバンやSUV系、速いから前に行かせても、戻ってくる、ワザワザ😩
で、トラックの前には出られない、、、、さっさと行ってよ〜。
なんか年齢、経験にも関係ありそう、走り方。
CX8ディーゼル、具体的なスピードは書かないけど、新東名の最高法定スピード前後30の間での加速減速の性能は十分。
自分はシフトノブチェンジ多様です。
勿論もっとパワーもあって速い車はいくらでもあるけど、日本の高速では何処までアクセル踏めるか、でしょ。
事故も罠も避けたいから限度決めて走行する分には十分。
あとまだスタッドレスだからかなり優しい運転🙂

そうそうCX8、右側ミラーの閉開不調、時々まとも。
1月だったか左側ミラー修理した。
やっぱり同じような時期に故障する、でも、不具合出ないと修理出来ません。
なんか左右一緒に修理してくれるディーラーもあるんですね、いいな。
まあ不具合出てからは仕方ないとしても、その不具合の状態見ないと判断出来ないから一度来てください、は本当に頭くるね。
そもそもディーラーでしょ、たまたまの故障じゃなくてこれだけみんなが不具合出してる箇所で、当然データも集まってるのに、必要な部品を確認するとか、、、まともな整備士居ないの?とか思う。
街の修理屋さんだと、ああ、そこね、了解、いついつに乗って来て〜、って感じだった。
部品もリビルト含めて平日なら早ければ当日、翌日に届いてたし。
前のスバルもだったけど、予定調和の整備しか出来ないの?ディーラー。
今の担当さんが整備のこと詳しくて融通きかせてくれるから無駄な時間省けて助かってるけど。
何処でも一緒?
前回のオイル交換が、2月9日、今回タイヤシーズンチェンジとシガーソケットがなんか不調?
と右側ドアミラーの不具合加わり、来週ディーラー行くの予約済みだけど、その時点で前回オイル交換から走行4千キロ以上になる予定だから、オイル交換また必要😭
我が家でもし三千キロ目安のオイル交換だと下手すると1ヶ月程度になるよ。
値上がりいちじるしいオイル、なんとかならないものか。
距離走る、エンジンの為に必要なオイルというのは理解してるけど、このディーゼルがこんなにシビアにオイルに反応するとは。
車が調子良いことが気分も良いし安全にも繋がるし、と思って整備するんだけど。
こおいう乗り方、距離走るなら、ガソリンのPHEVの方が良い?
とはいっても距離毎のオイル交換は必要か、あとはそのエンジンのオイルの量か、オイルの質を換えて距離との兼ね合いか。

なんか、えらくダラダラと書いてしまった、もうこれはこれでいいか、もし読む方居たら、その方の経験と想像力に委ねましょう😝

写真はまだあるから、最近の様子やドライブの目的などはまた別に載せます、誰が興味あるねん⁉️
とも思うけど、こんな自分のSNS系、勝手に気ままにあくまでもこちらの様子を載せるだけにしてると、長く続くんですよね🧐

こんな雑文でもし気分を悪くされた方も、日本一の山🏔
富士山の写真で心を落ち着かせてもらえたらと思います🤗










Posted at 2023/03/14 13:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月20日 イイね!

雪がある時、ない時

雪がある時、ない時なかなかバタバタしてしまって、ゆっくりとこちらを見れない、書けない、載せられない、そんな日々です。

もうコロナのお陰で、仕事に必要な輸入品、遅れてばっかりで、嫌になります。

とは言っても、何回かは、雪❄️の中、犬達ともドライブしました。

一眼で撮影する時は、犬達が走る姿を撮るのが目的なんですけど、今回運良くCX8の近くを走る犬達を撮ることができました😉







初の雪道CX8、スタッドレスの性能も試したくて、安全なとこで少しパワーかけてみました。
おー、ケツ振るね〜、ちゃんとリアに駆動きてる、当たり前か、ハンドル離して自然にクルクル戻してパッと握るとドリフトチックに走ってる〜、前輪ちゃんとグリップしてるから怖くない、これ本当に大事、お尻フリフリならなんとかなる😝
後でドライブレコーダー見ても、滑ってるとこ、
ウヒョーとか言ってる自分、アホ😆
今回、価格に思いっきりつられて、ピレリのスタッドレスと17インチホイール。
あくまでも個人的な感想、ダンロップや、ブリヂストンの新品と比べると、グリップ弱い、ちゃんと滑る、ような気がする、怖くはない、AWDだし。
でも、後日富士山の方にドライブした時、凍った路面では、かなり弱い気がした1年目なのに。
チェーン欲しくなった🧐










ある日、オイルの警告灯点灯、もうオイル交換の予約してて次の日だったから無視。
ちゃんと薄くなるのね、ディーゼルのオイル😅
そうはいっても、我が家は2ヶ月程度毎の5千キロくらいの頻度のオイル交換です。
もし3千キロ弱で交換したら、下手したら1ヶ月以内とかになるかも😞
そして、ディーラーのオイルも値上がり😭
なんだっけ、なんとかパックに入ってて、まあまあお安くなってたのに、2千円くらい上がった?
平日の点検セットでオイル交換した方が安くなると担当さんが気を利かせてくれて、今回はそれほどでもなかったけど、なんかディーゼルにした意味あるのか?
燃費と軽油でまだまだお得?
オイル交換、5千キロ以内は絶対必要チックなクリーンディーゼルですから。
エアフィルター汚れてる、ということで、整備手帳に載せたように、交換した、自分で👌

オイル交換も済ませて、用事有りで、片道500キロ程度のドライブに。
夜中の高速、行きも帰りも、多少の大型からの嫌がらせなのか暇つぶしなのかを掻い潜り😝
もう大型は高速では全自動にしたら、そしたらかなり事故減るのでは、とか思った。
配送料金とか、どうなっても知らんけど😤
お仕事で我々もお世話になってる物流、配送、東日本大地震の時も頑張って配送してくれたりと、
大いにリスペクトしてるんだけど、一部のせいで、、、。

いや流石に仮眠程度の往復はキツイ、帰って爆睡した😴


ドライブらしい食事の写真、これだけ。
朝食です。
初めて食べる、エッグベネディクト😋

お昼は、
有名なハンバーガーの、お店、えーと、ムースヒルズバーガー!?合ってる?
何度か行ってるけど、やっぱり美味しかった、今回、ダブルチーズバーガー🍔





この日天気悪くて、ほぼ富士山見えず😭
この写真のバックではありません、一応。
犬達は、広い場所で走り回った👍





用事を済ませて、ほうとう、食べて帰ろう❗️
また、写真ないですが。
何回かこの辺来てるのに、初めて食べる、この地域の、ほうとう、美味しかった😋
熊のお肉とかあったけど、高いしそこまでの冒険は、、、。
妻の食べた鴨肉のやつ美味しかった、自分の豚肉のも美味しかったけど、今度は猪とか、少し違うのにしようかな、とか、思った所存です😆
食べ終えて外に出ると、あら、雪❄️
みるみる積もり始める。
スタッドレス、必要ですね👍
新東名に入れば楽勝、あとは眠気との戦い。





鈴鹿SAに寄る。トラックだらけ、なんか停めるとこも大変そう。



その後日常運転で、シガーソケットの接触不良!?
ドライブレコーダーも、レーダーも、消えたり点いたり。
数年使用してる挿してるアダプターがもうダメかなと、新品購入、交換しても、時々、消える。
車両側かもしれないけど、とりあえず、ヒューズからの電源のやつ購入、届いたら交換予定。

また雪❄️☃️降ってそうだけど、なんか行ける日が今年はズレてしまう、、、、

そんなこんなで、元気です。
皆さんも、色々気をつけつつ、楽しんでお過ごしください🤗




Posted at 2023/02/21 14:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

下道ドライブの日

下道ドライブの日雪が消えてしまった先週までの様子。
本日、大寒!?寒気が日本列島を覆ってきたのかな?
また雪がこちら方面にも降るかも。

犬達は、山に来るとやたらと元気になります🧐



車の写真も、変わり映えしないけど載せておきます😂



途中でキッチンカーで販売していたパフェを食べました。
あまおう、ってイチゴで、とても美味しかったです、相応の価格も納得😋
えーと、能勢のスーパーのとこだった。
珍しく写真に撮った、えらい😏


走ってたら、
なんか猪の🐗お肉販売しているみたい⁉️
の妻の一言で、急遽寄ってみました。
親切に色々と教えてくれて、価格もそんなに高くなくて、野生の猪だと。
今回、脂が少なめの部位を購入、美味しく頂きました!
次回は、もっと濃そうな部位も半分くらい購入しよう❗️と心に誓いました😝
関西に住み始めて、ボタン鍋も知り、食べるようになりました。
丹波篠山辺りが有名どころですけど、山は繋がってるし、なかなか良いとこ見つけたかな、と思ってます。
煮込めば煮込むほど美味しくなるお肉ですから、お風呂入ってる間にコトコトと。
一昨年の、孤独のグルメの年越しSPでも、猪のお肉のお店に行ってましたね。
舞鶴も時々遊びに行って、あそこで牡蠣とか買って帰るので、見てて嬉しくなりました😆



地元のゴボウもホクホクして美味しかったですよ。



なんかピントが犬達に合ってないな、iPhone13なんだけど。




これは違う日のドライブの時の様子。



よく分からない感染模様ですけど、全てに罹らないように注意しつつ、楽しんでいきましょう😉
罹ってしまったら、無理なく早く治りますように、と願ってます😌


コメント、で、寒気、と書いたけど、寒波、と本当は書きたかったのでした〜😆
なんかコメントは編集出来ないからここへ🤗
Posted at 2023/01/21 12:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月08日 イイね!

雪を求めてドライブ

雪を求めてドライブ今年は近場の範囲では、雪が少な目、気温高め!?
まだCX8をスタッドレスに換えてから、本格的な積雪の道を走ったことない、残念。
スタッドレスに換えて、ETCダッシュなど含めて、アクセルをあまり踏みつけないように心がけてます😉
交換した時の夏用タイヤを見て、FFメインだから前輪が減るのは分かるけど、思った以上に減ってた。
スタッドレスならどうなるやら。
その代わり、というわけでもないだろうけど、前輪がしっかりグリップしててアンダー出ないから、安心して走れる。

で、
CX8ではこれ以上入って行けないとこまで来て、
着替えて歩く。
防水のトレッキングシューズ、靴紐引っ掛けるとこいきなり破損😫
買い替えです、セール中で良かったかも。
犬達は大喜び、歌のように、走り回る雪の中。









走ってるとこ一眼、ほかiphon13。




この前日も雪が降ったみたい❄️
山登るには、スノーシュー必要そう。
持ってないから、あっさりと戻る😝

所々、倒木有り。
以前、サファリの2台組みで、ウィンチ使用しながら道開いて登ってた、楽しそうだったな👍
あとはやっぱりジムニーかな!?
流石に倒木あるとキツイかな。



カメラ最近のに換えたい。
しっかりと最新の技術に頼りたい😉





このくらいの雪は平気で走る、ジャーマン系くん😆




パワーで走り抜けようとするも、この深さだと少々キツイ、アメリカンなやつ😁



また来よう、雪遊び⛄️



行き、いつもの80キロ制限になるとこで、またまた覆面が前の方走ってる。
後ろから結構なスピードで来る奴らも、次々に溜まっていく。
それを知らない車が追い越ししていくと、、、
あらあらまた御用に😔
あんなの捕まえる必要あるかな、と毎回思う。


帰り道、自動追っかけ装置使用してるだけなのに、なんか嫌がられたみたい、でもそういう設定だしな、車間距離もメモリ3、だし。
スピード設定は、、、、ここでは省略👍

お正月休みの間に初めて三列シートまで使用。
一番評判良かったのが、、、シートヒーター😃
他には興味ないみたい😂

兎にも角にも、冬のドライブを楽しみましょう🤗

追記、
前回オイル交換後から、寒くなった時期がたまたま重なってからか、、、エンジン音、アイドリング音が明らかに大きくなった。
エンジン温まった後でもうるさいまま、はなんで?
YouTuber真似して、室内での騒音測定アプリを当初から入れてるけど、それ見てもやっぱり大きくなってる😔
これ、気温が暖かくなったらおさまるの?
走行などは特に問題ないけど。

あと、左のドアミラー、閉開が時々不良。
中途半端な時が出てきた。
開いたとき、閉じたとき、の位置で、ガタがある、遊びがある、右側ドアミラーにはない。
様子見て、、まあ良くなることは無いから、修理依頼となるでしょう、覚え書き🙂
Posted at 2023/01/08 21:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も大いに皆さんの整備など、参考にさせていただきますね😉





この子達との散歩などあるから、お正月も結構健康的かも😝



流石に無理あるな、ホワイトシェパードの子なんて、頭が天井についてるよ😆




数年前、年越し、お正月を石川県の方で迎えました。
その時のステージアm35 での思い出。
千里浜、また行きたいな。





Posted at 2023/01/02 15:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

dogcatです。よろしくお願いします。 車は思い出作りの大事な道具だと思っています。 日本の車の維持費には嫌気がさしますが、楽しめる間は楽しめたらなと。 勝手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

冷却系への圧縮漏れ?/エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:37:33
YAKSエンジニアリング アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:06:33
YAKS アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:04:46

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
** 適当に追記してるので、順番は下の**からです。 今、マツダcx8なので、FC3Sの ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアm35 が、新しく登録したcx8になってしまった。 また戻せたかな? 普段はF ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx8 に乗り換えました。 クリーンディーゼルの6を見に行ったつもりが、8しかなくて、ク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation