• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dogcatのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

もうメリークリスマスしかないかな、タイトル

もうメリークリスマスしかないかな、タイトルバタバタと過ごしているうちに、クリスマスイブになってしまいました🎄

兎に角、クリスマスらしさを全面に出しておきましょう☃️😝
この前の寒波のときの写真に妻が加工してくれました🎅
その時には路面にはほとんど積雪なかったので、難なく普通のドライブでした。
初のcx8での雪道ドライブの予定だったのに。
犬達は少し積もった広場で遊んで楽しんでたかなと❄️







ブライアンアダムス、毎年この時期に聴く、見る、YouTube😊
三月の城ホールではきっと季節違うから歌わないでしょう🧐




ツリー🎄飾り付けしなくても結構いいじゃん、とか言い訳も含めて、電飾だけに。



スタッドレスに交換がこの寒波の数日前だったかな?
オイル交換時期が早まり、丁度良かった。
17インチも見慣れたけど、、、、、やっぱりなんか小さいかな〜、ま、今季はもうこれで。



我が家、何故か12月に色々壊れる⁉️
去年は洗濯機、この交換にゴタゴタと。
汚れた新品持って来たから2回も交換。

今年、カワック⁉️換気扇とかも全滅、浴室にトイレも連動だから、早急に交換希望。
なにやらこれも品不足かも!あと職人さんの予定も年末で詰まってるとか、で数日我慢したけど、運良くツテにて工事決定、助かった😌

で、ミラーのドライブレコーダー、ブラックアウト、結構高かったけど、たったの2年と少しでダメに。
それまでに、フロントカメラに、コードに、交換もあって、、、、なんかダメダメ。
とは言っても、初めてのバックミラーカメラ、もうこれはやめられない。
我が家は犬達のバリケン、でっかいの積んでるし、リアシートはほぼ犬達専用、普通のバックミラーだと犬達の様子しか見えない😅
リアカメラで、格段に走りやすくなった。
妻も賛同。
では次はどれにしようかな、、、一瞬すごい性能書いてる海外製にまた目が行くけど、今回はコムテックさんに決定👍
最初から3年保証だしね。
飛び抜けた性能は謳って無いけど、自分は特に問題ない、またリアのスモークが少々邪魔だけどそれはおいおいと。
配線も以前のやつのを外しながら入れ替えで、リアのジャバラゴム通すのもスンナリいき、簡単だった。
駐車監視つけるなら、別の室内バッテリーつけよかなと、またそれも来年だね😉





昼間。





トンネル。

カメラの画角が変わってスモーク部分が邪魔😭




では皆さん、良いクリスマスをお過ごしください🤶🎄🤗



Posted at 2022/12/24 18:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月01日 イイね!

マツダロゴと紅葉

マツダロゴと紅葉なんかバタバタと、12月になりました😊
平日のある日、比較的近場でのドライブを。
箕面の滝を横目にコース、お猿さんと遭遇、センターラインを守れないタクシーに怒りつつ、、久しぶりにクラクションを全開で鳴らしたよ😡

誰も居ないとこ発見、なんとなく紅葉らしさのあるとこに8を停めて撮影。
犬達と散歩したり遊んだり😉
なんとなく落ち葉をボンネットに広げてみたら、どうせならマツダのマークにしたら!?と妻の一言、なるほど🧐
あら、なかなか難しい、まあでもなんとかそう見えるかな!? で撮影📸



ノープランから始めて、沢山の落ち葉、誰も居ない、無風、に助けられてこんな感じ。
すごくマツダのファンみたいじゃん😝


いきなりランチの時の写真、クワモンペさんで合ってるかな?
ここは美味しくて評判だと思う、平日だから空いてた、ビザとパスタで満足、写真撮る前に食べちゃった😆





駐車場の前の池?に居た鴨さん達、慣れてるのか全然写真撮影問題無し☺️




またボンネットに戻って、
最初はただ真っ直ぐに並べてみたり、、、




なんか昔の展示場のような雰囲気になったり😅




そんなこんなで落ち葉で🍂かなり楽しませてもらいました👍
犬達も満足したかなと。

なんとなくバタバタしそうな12月、でもワクワクするイベントも多いかな?
年末年始に向けて、元気に過ごしていきましょう、ドライブ楽しみましょう🤗




サッカーワールドカップ、勝てるといいね、スペイン🇪🇸に。
Abemaで本田圭佑元代表選手の解説で見てるけど面白い、日本代表戦。
応援しよ、ニッポン😉

Posted at 2022/12/01 18:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

紅葉を求めて

紅葉を求めて前回の工具のお話しから。
40年もつって、そんなにあなたが、、、、、と、本当の事言う妻。
大蔵省も兼ねてるから、セットの工具に認可おりず😅
ということで、ネットでまた細かい使い方など見ながら、自分がその時一番使う、使いたい、欲しい、種類から買い足し作戦に。
KTCは工具箱🧰もお高いのね🧐
工具ボックスも、まずはお手頃なのから。
さて、一通り揃った時の総額は考えないでその時その時の満足感に任せていきましょう👍

なんかマツダのファンの集まり、岡山国際サーキット借り切ってあったようで。
最後はコースから帰途にらしく、なんて素敵な
集まりでしょう。

WRCラリー、ついに、やっと、日本🇯🇵で開催されてましたね、いや、あの音、リエゾンでの公道のご一緒とか、YouTubeとか放送みてました👍
初心者マーク🔰、目立たないね。
将来つけなきゃいけないマークの時の大きなヒントをもらった気がしました😆
いや、行きたかったな。

話変わって、住んでる地域の紅葉はなかなか進まず。
では行ったことないとこに、ドライブ兼ねて行こう!と、岐阜方面に。
観光兼ねて、今回は郡上八幡に決定👌





まずお昼何する!?
鮎食べたい、ヤナだっけ、行った、もうシーズン終わりみたい。
ウナギはこの前食べたし、お蕎麦も評判良いらしい。
駐車場もお店も運良く空いてた。
メニューの種類少ない、天ぷら、皆さん半ば強引にセット注文。
我々は大体いつも天ぷら頼むけどね。
長野の時の山菜はなかなかすごかった思い出も😁
ウーン、我々には向かないお店でした。
一時期長野の方へ行ってた頃も、当たり外れ、値段との折り合いのつかないお蕎麦によく当たったけど、今回も、、、、
もう観光地のお蕎麦屋さんはやめておこう、と心に誓ったのでした🧐
お気に入りのお店、美味しいと思えるお店はあるので。
天ぷらで胸焼けするし余程合わなかったかな。

風情ある町並みを散策。
串団子で口直し、酒屋さんで、入店してすぐフルーティーじゃなくて、辛すぎない、お酒ください🍶
と一瞬で決めて、なんか棚に沢山並んでた樽の香りついた米焼酎も一緒に購入。


車で紅葉場所まで近づけず、犬達ばかりが紅葉🍁と一緒😝



やっぱりお城は外せないでしょ〜🏯



あら、なかなかの坂道を往復、車で上の駐車場まで登る許可は、歩くのキツい人だけ下の係の方に相談みたい。

ワンコ達一緒だからお城の中には入れず、外観をグルリと散歩😉





鉄砲で撃つ、丸、三角、四角の穴から覗いて、撮影👀





あ、これ、お城行く前の町並み散策する時の駐車場です。
犬達と川沿いを散歩しながらの往復。

遥か遠くに見える、我が8😊
お気持ち300円の駐車場でした。




そうそうある意味最大の目的でもあった、おひつ、お米炊いた後に入れるやつね。
それを購入できるとこに夕方から向かう。
あった〜、あら、デカい、お値段も大きさに比例、本日は一旦断念🥹
旅館じゃないからね〜。
炊いた白いゴハン、おひつに入れて食べるとさらに美味しくなるから数年前から使用してたんだけど、いきなりのお別れがやって来たから。
長野の方にキャンプ行ってた時、木曽のやつ購入したんだ、前は。
そうだ、お箸も🥢そろそろヤバかったから購入。

往復500キロチョイ、また少しオイル交換時期が早まったような。
燃費はメーター表示で大体14キロ台、これが良いのか悪いのかは?

冬タイヤの交換時期も考えつつ、、、、、、、
ドライブを楽しんでいきましょう🤗


Posted at 2022/11/19 13:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月29日 イイね!

工具が無い 猫の紹介

工具が無い 猫の紹介下書き用の表題のままだと公開して気づきましたが、、、まあ、そんな内容なのでこのままで😅

初めて、エンジンのカバーなど外してみた、簡単なんですね。

アース購入、取り付けようとしてみたら、、、
あ、まともな工具が無かった😫
正確に言うと、安物セットはあるけど、工具が破損した😅

この際、ある程度の有名メーカーで信頼のおけるの購入したいと思うも、悩むね。
整備が出来るわけではないので、大袈裟なセットではなく、、、予算も抑えて、、、でもずっと使えそうなの、ってどれ?
KTCのを眺めてみる、ネットで。
ある程度の種類で必要そうなのを揃えていくとか?


オイル交換したら毎度眺める、状態。
あとは次回交換まで時々眺めるオイル、なんかやっぱり増えてるような気がする、交換前は。
クリーンディーゼルのオイルと煤の関係、気になります🧐



猫の話題や写真を見たから、我が家の猫達も🐱
10月25日の夜、霊園で見つけて兄弟を連れて帰りました、もう、11年前に😁
我が家は犬達が先に居たので、仔猫の頃から犬達と一緒に過ごすのが日常、仲良く過ごしてます😉



向かって右の弟くんは、里親さん探して、良いご家族に迎えてもらいました👍



先代と同じ犬種、血の繋がりがあるのも分かるのか?
子分だと思ってるのかもだけど、よく一緒に居ます。



この先代ワンコは今は居ないけど、こうやってよく一緒に寝てました😆




長男キジトラ。




で、この茶トラ白の子が実は11年前と半年前に我が家に来ました。
長女、こちらは地域猫出身。
お客様のワンコ宅の軒下で、一生懸命お母さん猫が育ててたのを、そこのスタンプーの子が見つけて飼い主さんに報告🫡したらしいです、
茶トラ🐯三姉妹を一旦我が家で保護、他の2姉妹一緒に里親さんが同時に迎えてくれ、長女だろうこの子が一番ワンコ達と過ごせそうと残りました。
予想は当たり、先代ワンコ達が居なくなって今では1番の歳上、遊びに来た大きなホワイトシェパードの子とも一緒に寝てます、ボスですから😄




このホワイトシェパードの子も仔犬の時から我が家の猫達と過ごしたので平気、当然のこと。
この子も優しいワンコです✌️

たまたま我が家のワンコとの写真が見つからず😝



先日の琵琶湖と8で、車のブログらしくおしまい🤗

猫好きの方も、ワンコ好きの方も、そして車好きな方も気軽にフォローミー、多分みんなのフォロー返してるはず、返せてなかったりしたらごめんね🙏
日頃の投稿って、ツイッター的な感じ?
イマイチまだ把握不足😣



そう、もう少し角張った、ボリューミーなリアが好みなのかなと、他のSUVみて今日思いました😊
60試乗して、あらためて8って良い車なんだなと、思ってたりします。
改良が度々されるそうだから、最新の8は完成に近づいて、60はこれからどんどんと良くなるのかな!? 的な感じしてます😉


Posted at 2022/10/29 21:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

CX60 試乗

CX60 試乗愛機、CX8 の半年点検。
平日で、担当さんも時間あって色々とお話し。

調子良く乗ってる我が8は、バッテリーの充電が67%と、それが少し、何故⁉️
新品のバッテリーだし、劣化は無しと。
なんで⁉️
よく走ってるし、、、オルタじゃないよね、まさか、、、。
リアゲートをそれなりに使うけど、結構エンジンかけてからだし、、、なんで⁉️
そこだけが心配、これからの季節。



で、座ってる真後ろにあったCX60 やっぱりカッコいいよね〜、あれ、ディーゼル⁉️とか話してたら、乗ってみますか⁉️で、二つ返事でハイ乗ります😉




なんか、スポーツモードの色、いいね〜✌️



この内装の色、正面も統一感あって、いいね〜😉



とっても静か、だって試乗だし、チョー安全運転したし、走りはよくわからなかった、きっといいでしょう😆

楽しく過ごした点検でした、ありがとうございました、担当さん🤗
今度は年末に行く予定です🎄

Posted at 2022/10/25 00:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

dogcatです。よろしくお願いします。 車は思い出作りの大事な道具だと思っています。 日本の車の維持費には嫌気がさしますが、楽しめる間は楽しめたらなと。 勝手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

冷却系への圧縮漏れ?/エンジン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 15:37:33
YAKSエンジニアリング アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:06:33
YAKS アクティブボンネットキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:04:46

愛車一覧

マツダ CX-8 エイト (マツダ CX-8)
** 適当に追記してるので、順番は下の**からです。 今、マツダcx8なので、FC3Sの ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアm35 が、新しく登録したcx8になってしまった。 また戻せたかな? 普段はF ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx8 に乗り換えました。 クリーンディーゼルの6を見に行ったつもりが、8しかなくて、ク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation