• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ@復活のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

冬 眠 準 備 。

ついに今年もこの季節が来てしまいました。


エイトの冬眠準備の季節。



去年は12月末頃までギリギリ乗った気がします。


昼間は路面凍結までしてなかったので夏タイヤでおKでした。


まぁ塩(融雪剤)は蒔かれていたので
ホイル白くなる事件も起きちゃいましたが((((゜д゜;))))




オイル交換して洗車してバッテリー抜いて

エイトは春を待ちました。



春になったら初車検です。

整備はディーラーで

車検はユーザーで考えてます。

※良いディーラーのお店があったら教えてください(・∀・)




そんなんでちょっぴり寂しくなるこの季節ですが、
今日みた楽しい夢のお話を★






私は蒼さんと中古車屋さんにいました。

いとしのエイトを買い替えるみたいです。


店員「色はなににします?」

プロ「赤で(・∀・)」 ←即答


店員「赤も3種類あるんですよ」

プロ「え?」


店員「普通の赤より鮮やかな赤と、ちょっと渋めの赤がありますけど」

プロ「えぇええ((((゜д゜;))))」




幻だと思ってたトゥルーレッドの特別仕様車と

限定車のカッパーレッドが同じ店にあるなんて!!!




店員「試乗できますよ」

プロ「本当ですか!?(・∀・)」


店員「どちらになさいます?」

プロ「トゥルーレッドで(´∀`*)アハ」




夢の中のプロはテンションあがりまくり。


なのに何故か助手席に座るプロ(ぇ




小一時間ぐらい幻のエイトを乗り回し、

気づくとプロは自宅のベッドで寝ていました。




プロ(夢かぁ…けどいい夢だった…)


「おはよう、プロ」



その声に驚いて隣のリビングを見ると

部屋で新車の赤いビートを弄っている大学の先輩が2人…


プロ「朝からなにやってるんですかw」

先輩「オープンカーにしようと思って」



人の部屋で何やらDIYをする先輩たちw



プロ(オープンカーいいなぁ)



ふと気づくとベッドの横に私のエイト君がいました。


プロはおもむろにチェーンソーを手に取り

エイトのBピラーからトランクまでの屋根をぶった切りました。



プロ「ちょーかっこいー(´∀`*)」


オープンカーになったエイトに乗るプロ。


それはそれは絵になってました(ぇ



先輩「けどそれ車検通らないんじゃね?」

プロ「え…っ」



ここで本当に目が覚めて気づくと8時5分。



寝坊やーん(つд`)



バタバタ仕事に行く準備をしながら

夢を思い出してニヤニヤするプロなのでした。
Posted at 2011/10/29 10:51:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月25日 イイね!

事故を目撃した時、どうしますか

今日は真面目な話をします。



岡山のrokiさんという方のブログを見て、人事じゃないと感じました。

携帯からトラックバックできない様なので
それは後ほど。




こないだ札幌から室蘭まで遊びに行くのに高速を使ったんです。

エイトに友達と後輩を乗せて3人で。

夜7時ぐらいでした。



まぁそれはそれはザンザン降りの雨がすごくて

高速道路は80キロ規制がかかっていました。




白老インターを過ぎたあたりで電工掲示板に

「16Km先に落下物あり」

と出ていました。



プロ「16Km先ってどこさ笑」

後輩「登別インターあたりじゃないですか?」




そんな会話をしながら登別インター付近に差し掛かったところでした。


どしゃ降りの雨の中、対向車線側からもくもくと上がる白煙。




プロ(あー温泉街の煙って高速まで見えるんだぁ)




…ちがうっ!!!

車が炎上してるっ!!!!!




対向車線の路肩にいる白い軽自動車のボンネットがへの字に曲がり、
そこから炎と大量の煙が出ていました。



こちらの車線まで散らばっているライトの破片が衝撃の強さを物語っていました。




恐らく中央分離帯のガードレールにぶつかって
跳ね返って路肩に止まったような単独事故でした。




こちらの車線には路肩にハザードを出して止まっている車が2台。

その間にとりあえずエイトを止めました。




少し動揺した頭でプロは考えました。


(10分ぐらい前の掲示板にあった落下物はこの破片のことだろう)

(ここに2台車が止まってるからきっと通報者かも?)

(てか下手したら爆発して二次災害だよな)




雨が強すぎてドライバーが車内にいるのかいないのかさえも分かりませんでした。



ひとまず事故現場から離れようと判断し、
少し走ると登別インターが見えました。

対向車線には警察が向こうから来る車両を下道へ誘導しているところでした。




パトカーの赤色灯を見てほっとしたのは初めてかも知れません。


パトカーがそこにいる=すでに通報されている

ということで安心したのですが…



rokiさんのブログを今日読んで

「もしかしたら何かできることがあったのかな」
と反省しました。



ドライバーの無事だけでも確認するべきだったのではないかと。




4時間後に事故現場を通りましたが
もう何事もなかったかの様に走れました。




結局ドライバーが無事だったのかは不明です。

大量の煙は出ていましたが、人が乗るところはしっかり形があったし

無事であったと思いたいです。




事故現場は、夜になると追い越し車線の必要がないぐらい閑散とする高速道路です。


特にこの日は大雨で交通量も少なく感じました。


単独事故を起こしたドライバーは、もしかしたら自分で通報したのかな?と今では思います。




プロは毎年、雪の降り始めにはよく事故を目撃します。


ほとんどは軽い接触事故なのですが
もしかしたら目撃者として役に立てることがあるかもしれないんですね。


ニュースにもなったあの中国の2歳児ひき逃げ事件みたいに

恥ずかしい大人にはなりたくない

と思った給料日の午後でした。




この記事は、事故に遭う 助ける気持ち 忘れぬ心。について書いています。


関連情報URL : https://minkara.carview.co.jp/userid/831094/blog/24267696/
Posted at 2011/10/25 16:08:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

ガレージのある家

6つ年上の先輩が自宅を建てる!

ということで、

会社のグループ総出で
先輩のマイホームプランをつくってみました。


退屈な会議のイイ暇つぶしになりました。




土地は探し中なので、スタンダードなプランをいくつか。

お子さんが2人いるので子供部屋も♪



妄想はいくらでもふくらみますね(*´∀`*)

眠たかった会議も一気に目が覚めました。








・・・プロが初めて家の図面(らしきもの)を書いたのは

確か小学校3年生頃。


父親からもらった方眼紙に鉛筆で、小学生にしては結構まともな図面を描いた気がします。









あれから15年・・・



プロの興味はいろんなところに広がっても
いつか自分のマイホームを建てる夢は今でも色褪せていません。




むしろ車という趣味がプラスになって

リビングから愛車の見えるガレージのある家が夢に加わりました。



お客さんが言ってました。


「夢を持ちなさい。

でも夢は目標とは別なんだよ。

ひとつ夢がかなったら、

また別の夢をもちなさい。」






確か俳優の渡辺謙さんが、自分の10年後の夢を紙に書いてどこかにしまっておく

みたいな話をテレビで見たことがあります。

それで10年後にその紙をみたら、その時の自分がそうなってる。



なんて素敵なんだろー(*´Д`*)と思った記憶がw






話は少しずれてしまいましたが、

広い家はいらないんですよね。

お給料に比例したおうちがいいです。


でも憧れはあります。


これとか超好きです(*´∀`*)



シンプルな感じがいいですね。

ガレージの右側の壁はリビングの目隠しと飾りですね。

そういう遊び心も好きです。







プロが仕事中に見つけたカッコイイおうち。








え~~っと、ご主人、お仕事は何を・・・?(´Д`;)



超高級なシャッターを開けて出てきたのは

30歳ぐらいな美人さんが乗る真っ赤なジャガーでした。

ずっと何かの施設だと思っていたプロをお許しくださいorz






・・・いつか自分に似合う背伸びしない家を建てれればいいな、と思うプロなのでした。

Posted at 2011/10/05 12:29:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年09月28日 イイね!

新車と夕日ドライブ



明日は休み!

天気予報は晴れ!

イコール!







エイトDAYにしましょう(*´∀`*)








と、昨日決めた割には昼まで寝てました、プロです。



夕日ハントに行こうと思ったのですが、

ほかに目的が思いついたので

〇〇を訪ねて三千里。


結局〇〇は見つかりませんでしたが・・・夕日をバックに撮影することに。





哀愁ただようエイトの後ろ姿(●´∀`)



何を考えているんでしょう・・・










さて、↑の写真を撮るためにエイトを実家まで迎えにいったわけですが、

そいえば母親の新車を紹介していませんでした。





スバル インプレッサ(上から2か3番目のグレード)です。
(・∀・)ナカヨクシテネ









母は根っからのスバリスト。



四駆は必須。オートマも運転できないからマニュアル!

選択肢せまっΣ(゚Д゚ノ)



必然的にスバリストになります。



まぁなんとか決まってよかったです。

7月上旬に納車されました。

軽く10年は乗り続けると思います。






いいなーと思ったフロントワイパーのヒーター。



これあったら便利ですよねー♪

後付できないのかなw








水曜日か木曜日によく見られる風景★



将来自分で家を建てれたら、車庫は必須ですよねー( ´艸`)










当初目的にしていた今日の夕日は、

沈む直前に雲に隠れてしまいました。




↑ふてくされてコンビニでポテチ(リッチコンソメ)を買って食べる10分前(爆

「ボンネットきれーだね」って言われました(*´∀`*)エヘッ








陽も沈んでしまったので帰宅して

こないだお土産でもらった牡蠣をキムチ鍋にして頂きました。



〆のラーメンが(*´Д`*)美味!




そんな1日でした。




Posted at 2011/09/28 21:15:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年09月24日 イイね!

プロのチキンブログ(サーキット編)

周りのロータリー乗りがサーキットへ足を運ぶのを見ていて

一度だけでも走っておいた方がいいのだろうかと考えます。



だけどプロはサーキットに興味はあるけど

水温計も油圧計もついてない

脚もノーマルのベースグレードなエイト乗り。



そして何よりチキンです。



エイトのスペックより気持ちの問題が一番なんですよね。





ちょっと箇条書きにして整理してみよう、そうしよう。




■サーキットに行ってみたいと思う理由

①単純に楽しそう
これに尽きます。

②スピード違反を気にしないで走れる
普段もそこまで出しませんけども。

③ロタリ海苔なら一度は行っておけ
なんとなく分からなくもないです。





■だけど踏ん切りがつかない理由

①万が一何かが壊れたらいやだ
限界を引き出せる程のスキルもないのである意味安心。

②万が一事故ったらいやだ
これも確率としては低いですよね…?






そして、周りに他のクルマが走ってるって事が一番のネックです。


絶っっ対、迷惑かける(つд`)





だってほら、体当たりなバスケットは怖いからバドミントンの方が好きだし

雪山で上手いスキーヤーはさらっとノロノロ亀さんをよけてくれるけど

プロがもし走るなら初心者向けの走行会

=さらっとかわす上級者が少ない


ってことですよね??


えっ球技と雪山とサーキットを一緒にしたらダメですか?

(´・ω・`)ソウデスカ








なにせ学生時代にヴィッツで十勝を3週だけ走ったトラウマが…orz


後ろにはS14の先輩(追い越し禁止)




当日は走り方のレクチャーも何もなく

「先導車についてきてください」








先導車速すぎるがな((((゜д゜;))))




プロはマリオカートでもスタートダッシュが苦手です。



半ベソ、ってかもはや泣きながらの体験走行。


プロはサーキットのコース風景を楽しみに行ったのに(ぇ




「乗車中に気分が悪くなったら大きく手を降ってね★」


ぐらいの一言は欲しかったです。


あの時何度止まろうかと思ったことか…





追い越し禁止だから私が止まったら後ろの2台も止まっちゃうんだよね!?

てかサーキット内で止まっていいの!?

ハザード出して左に寄ればいいの!?

わかんないよっ
誰か助けて!!!




…今思えばハザード出して追い越してもらえば良かったんですけどね。





お母さん、

あのときから私は少しでも成長できたでしょうか(´д`。)





………書いてたらやっぱり見学してた方がいい気がしてきました爆



プロの迷走はつづく…
Posted at 2011/09/24 13:12:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | RX-8 | モブログ

プロフィール

「初代ヴィッツRSがいたお家がアクア(フルエアロ)に変わってました。なんとなく気持ちが分かる休日の午後。」
何シテル?   07/25 12:37
2006/3/2に中古で購入したvitzが納車されてから クルマバカと呼ばれはじめ、 マイvitzは27万kmに到達しました。 まだまだ元気に走る頑張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

所属グループ★FI :TZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 19:56:02
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H14年(2002)式の初代・中期型の桃色vitzです。 4WD・AT・1300cc ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
学生のときに一目惚れし、4年間追い続け… ついに2010年5月19日納車しました!! ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation