女2人旅に行ってきました(・∀・)
行先は
アルファリゾート トマム。
北海道の真ん中らへんにあるリゾートです。
雨予報を見事に裏切る快晴で札幌からトマムへ向かいます。
本日のお供はヴィッツが入院中のためエイトです(*´∀`*)
北広島から長沼、夕張と快適ドライブ♪
少しの間、エイトから見える風景をお楽しみください。
プロの好きな登板車線付国道。
登り坂でミニバンを追い越すのが快感なのですw
村の入り口です。
北海道の一部高速無料化は、震災の影響で予定より早く終了しました。
道の駅で大きな黒アゲハに遭遇しました。
ブルーの羽がきれいすぎて見とれてしまいました。
村へ入ります。
ここはとある勝者ブルーエイトに乗る人が出張で3年間過ごした場所。
プロもよく遊びに来ました。
宿題をもらっていたので写真を撮ってきました。
ここにあった大きなプレハブ。
お仕事が終わったいま、更地になっていました。
某村民が作業場にした(らしい)歩道w
ウマがぐらつかない優秀な歩道だそうです。
某村民が冬に登れなかった坂w
4WD対FRは4WDの勝利。
某村民が毎朝みた(であろう)風景。
シカの発情期にはすごい鳴き声が聞こえるらしいです。
村をあとにしてトマムへ向かいます。
ひと区間だけ高速に乗ってみました。
結構ツボだった緑オンリーの看板w
パーキングエリアがオープンしたら白い文字が現れます。
いろんなところに寄り道してトマムに到着したのが午後4時前。
25歳女子2人がチェックインして最初に向かったのは・・・
プーーーーーール!!
波たってるんですよ(*´Д`*)
きれいなんですよ(*´Д`*)
家族連れが多いんですよ(;´Д`)
1年ぶりにビキニ着て、いいだけはしゃいだ後は
食事をして、露天風呂に入りました。
そのあと向かったのは敷地内にある「水の教会」
世界的建築家・安藤忠雄の設計でつくられています。
夜9時~9時半までの30分限定見学。
大学で習ってからずーーーーーっと行ってみたかったのが実現しました。
次の日は朝4時起床予定だったので、23時には就寝。
疲れていたのか3秒で寝付きました。
翌朝は5時に雲海を見るためにゴンドラ乗り場へ。
雲海は毎日違った顔をみせますが、朝焼けがきれいだったらこんな感じ。
期待に胸ふくらませた2人を乗せたゴンドラはトマム岳へ。
この日の天気予報は晴れ時々曇り。
雲海は果たして・・・
見れませんでしたー(´Д`。)
あたり一面真っ白w
夏休み期間ということで大勢来ていた観光客もがっくり。
貸出していた防寒のためのスキーウエアを着た人だらけで
ぱっとみ何かの団体のようw
気温15度の山頂にまさかのスープストックTOKYO。
かぼちゃスープで冷えた体をあたためます。
「待てばみれるかも」とひたすら雲の動きを見続ける友人(25)
すこーし晴れ間は見えましたが、雲海らしきものはゼロ。
5時から7時30分までねばりました。
リベンジを誓い、ふたたびゴンドラで下山。
朝ごはんをたっぷり食べて、トマムをあとにしました。
・・・実は山頂から絵葉書を無料で送れるのですが、
私が送った相手はこの日一緒に行った友人。
こっそりバレないように宛先を書きました。
メッセージの最後に「また一緒に旅しようね」。
小学校からの付き合いですが、高校も大学も別々。
就職してから休みも合わず、やっと実現した1泊旅行でした。
さて、今回の燃費は9km/Lと、エアコンONにしては優秀だったエイト君。
夕張の満開ラベンダーと一緒に。
旅の最中は2人で笑い転げて、プロのカメラ壊れて、
デジイチ持っててよかったと思って、
友人のカメラの充電切れて、
写真見返してまた笑って、
とってもいい思い出になりました。
また一緒に旅をしようね(*´∀`*)
★★★おまけ★★★
2日目のお昼ご飯は千歳に寄り道をして絶品味噌ラーメン!
「味の一平」です。
昼のみの営業で激混みですが、回転の良さに感動しました。
Posted at 2011/08/14 21:47:21 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | 日記