• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ@復活のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

女2人旅と村再訪

女2人旅に行ってきました(・∀・)




行先はアルファリゾート トマム


北海道の真ん中らへんにあるリゾートです。







雨予報を見事に裏切る快晴で札幌からトマムへ向かいます。




本日のお供はヴィッツが入院中のためエイトです(*´∀`*)








北広島から長沼、夕張と快適ドライブ♪


少しの間、エイトから見える風景をお楽しみください。







プロの好きな登板車線付国道。



登り坂でミニバンを追い越すのが快感なのですw









村の入り口です。



北海道の一部高速無料化は、震災の影響で予定より早く終了しました。









道の駅で大きな黒アゲハに遭遇しました。



ブルーの羽がきれいすぎて見とれてしまいました。












村へ入ります。


ここはとある勝者ブルーエイトに乗る人が出張で3年間過ごした場所。



プロもよく遊びに来ました。










宿題をもらっていたので写真を撮ってきました。

















ここにあった大きなプレハブ。



お仕事が終わったいま、更地になっていました。









某村民が作業場にした(らしい)歩道w



ウマがぐらつかない優秀な歩道だそうです。











某村民が冬に登れなかった坂w



4WD対FRは4WDの勝利。












某村民が毎朝みた(であろう)風景。



シカの発情期にはすごい鳴き声が聞こえるらしいです。

















村をあとにしてトマムへ向かいます。




ひと区間だけ高速に乗ってみました。



結構ツボだった緑オンリーの看板w

パーキングエリアがオープンしたら白い文字が現れます。













いろんなところに寄り道してトマムに到着したのが午後4時前。

25歳女子2人がチェックインして最初に向かったのは・・・


プーーーーーール!!



波たってるんですよ(*´Д`*)

きれいなんですよ(*´Д`*)

家族連れが多いんですよ(;´Д`)












1年ぶりにビキニ着て、いいだけはしゃいだ後は

食事をして、露天風呂に入りました。





そのあと向かったのは敷地内にある「水の教会」




世界的建築家・安藤忠雄の設計でつくられています。

夜9時~9時半までの30分限定見学。

大学で習ってからずーーーーーっと行ってみたかったのが実現しました。









次の日は朝4時起床予定だったので、23時には就寝。


疲れていたのか3秒で寝付きました。








翌朝は5時に雲海を見るためにゴンドラ乗り場へ。




雲海は毎日違った顔をみせますが、朝焼けがきれいだったらこんな感じ。







期待に胸ふくらませた2人を乗せたゴンドラはトマム岳へ。





この日の天気予報は晴れ時々曇り。


雲海は果たして・・・

















































見れませんでしたー(´Д`。)



あたり一面真っ白w

夏休み期間ということで大勢来ていた観光客もがっくり。

貸出していた防寒のためのスキーウエアを着た人だらけで

ぱっとみ何かの団体のようw










気温15度の山頂にまさかのスープストックTOKYO。



かぼちゃスープで冷えた体をあたためます。








「待てばみれるかも」とひたすら雲の動きを見続ける友人(25)



すこーし晴れ間は見えましたが、雲海らしきものはゼロ。

5時から7時30分までねばりました。











リベンジを誓い、ふたたびゴンドラで下山。


朝ごはんをたっぷり食べて、トマムをあとにしました。












・・・実は山頂から絵葉書を無料で送れるのですが、

私が送った相手はこの日一緒に行った友人。



こっそりバレないように宛先を書きました。




メッセージの最後に「また一緒に旅しようね」。








小学校からの付き合いですが、高校も大学も別々。


就職してから休みも合わず、やっと実現した1泊旅行でした。











さて、今回の燃費は9km/Lと、エアコンONにしては優秀だったエイト君。



夕張の満開ラベンダーと一緒に。









旅の最中は2人で笑い転げて、プロのカメラ壊れて、

デジイチ持っててよかったと思って、




友人のカメラの充電切れて、

写真見返してまた笑って、



とってもいい思い出になりました。






また一緒に旅をしようね(*´∀`*)












★★★おまけ★★★


2日目のお昼ご飯は千歳に寄り道をして絶品味噌ラーメン!



「味の一平」です。

昼のみの営業で激混みですが、回転の良さに感動しました。
Posted at 2011/08/14 21:47:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年08月08日 イイね!

夏 休 み 。

今日から5連休なプロです。

けど朝8時半から働いているのはどうしてでしょうか( ´∀`)





明日も仕事です。


明後日は休みます。


明々後日は村行きます。





さて、連休を利用して今日からvitzちゃんがプチ入院してきます。



どこを直したか分からない箇所を直しますが

ここ1年で「ここ錆びてるね」と言われた回数が

片手じゃ足りないところをやっと直します(つд`)




30万Kmまで乗る覚悟がやっとついたので

それに向けて整備です。



来年の2月には車検なので

またユーザー車検に挑みたいと思います♪






エイト君はエアロ組みをリアルに考えていますが

学生時代と違って少し躊躇してしまうあたりが

大人になったからなのか

社会人になったからなのか…笑



ヤフオクでものぞくかぁ~と思いながら

何週間経ったことでしょう(´・ω・`)





ひとまずvitzちゃんの入院中は

普段あまり乗れないエイト君と一緒に過ごしたいと思います(・∀・)
Posted at 2011/08/08 13:15:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2011年07月18日 イイね!

迷 え る 子 羊 。

なでしこジャパン勝ちましたね。



普段はサッカー見ないくせに

今朝はニュース番組のハイライトに釘付けになりました、プロです。





スポーツの力はすごいですね。

にわかファンですが、感動しました。

努力して勝つってなんて美しいんでしょう。




…って信号待ちで打ってたら、隣に止まったパジェロミニのおじさんがプロを見てニヤリと笑いました。


「いいヴィッツ乗ってるね」と言わんばかりに( ´∀`)←アホ









さて、本題です。




私決めました。


ヴィッツ30万kmまで乗ります。




新車買うより

今大切なものを乗り続ける方がかっこいいと思ったんです。

もちろんキレイに。




ただいま223976Km。



単純計算であと4年。


ODOメーター止まるまで見届けてあげようじゃないか!





…ODOが止まると言うことは、トヨタのヴィッツ生産当時に設定した使用予測を超えるってことですよね?



トヨタに勝つZE(ぇ







ミッションMT化なんてのも、リアルに考えたことありました(笑)


エンジンの調子がまた悪くなったら泣きそうになるかもしれません。


けどなんか…なんだかヴィッツがまだまだ行けるよ!

って言ってくれて気がするんです。




だから去年から放置してたサビもやっと直す決意が出来ました。







…と、ヴィッツのことは現実維持決定なのですが


うちの可愛い赤い子ちゃん。


エイトのエアロ計画を悩んでおります。



つい昨日

「来年でもいいかなー」なんて口にしてたプロですが(´・3・)





お風呂でシャンプーしながらはっとしました。





後期RSの顔面移植がかっこいいジャナイカ…!




ライトは惚れ込んだ前期のままで♪


後期RSのフォグが大好きなのです。


加工が必要だって聞いたので、

カーリペアさんに頼みましょう。


今年の冬~来年の春まで預けてもいいですし(笑)



そしたらサイドは…?

リアは…?

肝心の車高は…?



まだまだ決めなきゃ行けないことが多いです(・∀・)



けど久々のワクワク感!!

カッコ良く仕上げたいです!
Posted at 2011/07/18 10:05:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | vitz | クルマ
2011年06月30日 イイね!

アクセル踏み間違え

やってしまいました…orz




ヴィッツではありません。

幸い事故も起きてません。






プロは会社の駐車場でいろんなクルマを運転する機会があります。





新型ヴィッツもあるし、エクストレイル、

フィット、エスティマ、

パッソ、カローラフィールダー、

レガシィ、ノアなどなど…



トヨタ車が半分ぐらいでしょうか。

日産、ホンダ、スバル勢も負けてません。



実は少し前のモデルのゴルフもいるんですよ♪


マニュアルなのでたまりません( ´∀`)








…運転するというよりは「移動」という言葉がぴったりなぐらいなのですが。




敷地内にクルマがぎっしり並べてある中古車屋さんを想像してください。


四列がまぁ標準ですね。




その真ん中ぐらいにあるヴィッツを出そうと思います。






今日動かすのは黒いフィットと黒いエアウェイブ。



黒いフィットは見たことなかったので、

聞くとお昼前にやってくるお弁当屋さんのクルマでした。



エンジンかかったままなのに鍵が掛かっている不思議な状態。



エンジンスターターもキーレスもないプロ号は

エンジン切らないと鍵が閉めれません(笑)





フィットの鍵を借りに行ってギアをDに入れようとブレーキを踏みました。







ぶぉおおん!






(´・ω・`)







現行フィットってアクセルもブレーキもやたら中央寄りなんですねorz




間違ってアクセル踏んでしまいました(つд`)






ヴィッツのアクセルが奥まってる理由がわかった気がしました。






急いでてテンパっていたのもあると思います。






まさに人事ではありませんでした。






テレビでニュースになってるおじいちゃんおばあちゃんにならないように…
Posted at 2011/06/30 10:55:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2011年06月27日 イイね!

( ´д`)キタコレ

( ´д`)キタコレ久々ぞろ目です手(チョキ)






299999kmになったらODOメーターが止まると噂のヴィッツ。


本当なんでしょうか…



仕事で走行距離を申請するのに

ODO止まったらトリップメーター使うのか



…とかあと7万Km後のことを考えてしまうプロなのでした。
Posted at 2011/06/27 19:15:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | vitz | モブログ

プロフィール

「初代ヴィッツRSがいたお家がアクア(フルエアロ)に変わってました。なんとなく気持ちが分かる休日の午後。」
何シテル?   07/25 12:37
2006/3/2に中古で購入したvitzが納車されてから クルマバカと呼ばれはじめ、 マイvitzは27万kmに到達しました。 まだまだ元気に走る頑張...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

所属グループ★FI :TZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 19:56:02
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
H14年(2002)式の初代・中期型の桃色vitzです。 4WD・AT・1300cc ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
学生のときに一目惚れし、4年間追い続け… ついに2010年5月19日納車しました!! ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation