• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nzoneのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

BHレガシィ 助手席エアバッグ 取り外し!

BHレガシィ 助手席エアバッグ 取り外し!酷暑のホームセンター駐車場で 助手席エアバッグを取り外しました。


先日 八潮の秋月電子に駆け込んで買ったセメント抵抗をキャンセラーにするため、
チョチョイノチョイと加工してから、エアバッグ取り外し作業。

ボルト三本で固定されてます。

黄色いコネクタが、外れません (笑)

ちょっとした仕掛けがあるようです。

緑のレバーが矢印の方向に動きます。

その先にワナがありました! これには騙された。

押してもだめなら引いてみな! (笑)


で セメント抵抗 簡単に差しただけですが、これで固定。

まさか 何かの間違いで走行中に運転席エアバッグが作動したりしないでしょうね。


そんな作業中、エンジンルームの一部にグリスのシブキみたいの発見。

前から少し 汚れてるな~とは思っていたのですが… 先日の花火大会ドライブでトドメが入ったか?

よくよく観察すると… 左のシャフトブーツに裂け目がありますよ!

ため息です

ついでに右も観察すると おぉ!! こっちも同じようにグリスのシブキが!

うわぁー 今年はラジエーターではなく、シャフトブーツだ。

まぁ 古いんだからお金かかるのはしょうがないかな。

早めに治してもらわなきゃね~
Posted at 2012/07/30 17:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月29日 イイね!

秋月電子 八潮店 閉店間際にお買い物

秋月電子 八潮店 閉店間際にお買い物 助手席エアバッグのキャンセラーに使う抵抗を買おう!
そう決めたのが 夜勤明けの今朝。
しばらく眠ってから行こう。
目覚めたのが17時!

なんとか蛍の光が流れてる店内に滑り込んだ。

2Ω前後が欲しいが、なぜか無い orz
興奮して見つけられないのか?
どうやら 本当に無いようなんで、

1Ω5W ×2 直列で使いましょう♪


ん?? レシートの時刻が 18:20

レジの時計 進み過ぎですって。
さすがに20分オーバーは 小心者の私にはできないよ!
でも買えてよかった。
明日 酷暑のホームセンター駐車場で作業します ^_^;
Posted at 2012/07/29 18:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月10日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!昨夜の仕事はお休み

深夜専門の仕事だと、昼間の生活に戻ってしまうためか、休みがあっても、なかなか疲れがとれません。

先日、mixiで「プリンターが壊れたので、どなたかください。」と呼びかけたところ、なんとお二人からいただけることになりました。

そのお一人の自宅まで引き取りに行ってきました。
プリンターと組み立て式のシングルベッドをいただきました。
矢切の渡しのすぐそばだと地図に書いてあったんですが、ディスカウント酒屋のとこの信号に[矢切の渡し→] なんて書いてあったもんですから、曲がってしまいました。

大通りからはだいぶ離れるのですね~
駐車場がわかりにくい。
駐車場から桟橋まで散策。 夫婦だか不倫カップルみたいな二人が乗ってました。帝釈天デートかな?

渡し船に乗りはしませんでしたが、いつか乗ってみたいなぁ。

次は三郷のホームセンターです。

メチャクチャ暑い駐車場で作業開始!

1、先日ヤフオクで1000円で落札したETC取り付けました。セットアップは後日。帰りに外環で動作確認しました。

2、ずいぶん前にヤフオクで1000円ぐらいで落札
したINNOのルーフキャリア取り付けました。 フットがスーリーなので、やはり少しムリがあった(笑)
少々ムリして右側は通常の固定金具で固定。
左はあきらめて ステンレスのUボルトを探してみました。

3、モリなんとかっていう定番のオイル添加剤を入れる。

4、ワイパーブレード いちばん安かったマルエヌというの購入、取り付け。 拭き残しいっぱいあったのが解決。

5、ETC 動作確認のため外環入ってみる。
あれ? 料金所の少し手前のアンテナみたいのは反応しないぞ。大丈夫か? お知らせアンテナではなく、光ビーコンかな?
恐る恐る、一般兼用レーンにゆっくりと… ゲート開きました。 どうやら大丈夫みたい♪

6、週末に行くつもりのたまむら花火大会に向け、久々の燃料満タン!
今回は7km/Lを割ってるが、週末ドライブでは10km/Lいくかな?
たまむら花火ドライブでは 前のGT-VDCでラジエーターにトドメが入るトラブルがあったけど、大丈夫か?
Posted at 2012/07/10 18:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

BHレガシィ ハロゲン仕様とHID仕様 ハーネスの末端はどこに??

BHレガシィ ハロゲン仕様とHID仕様 ハーネスの末端はどこに??こんにちは
今日はBH-9 B型レガシィランカスターの電装系いじくりまわしています。

まず 純正の2DIN CDがエラーが頻繁に出るので、スバルの軽に付いていたであろう.1DINにしました。


これは解決。

ついでに 今後のカイゼンのため、予習を始めてしまいました。

じつは 純正のHIDを丸々手に入れたのです。
純正HIDの灯体そのものにいわゆるバラストが付いているので、電源つなげば光ります。
しかし、純正HID仕様に付いている 高さ微調整、レベライザーっての? こいつのスイッチも手に入れたもんで、こいつも機能するようにしたいんですね。



運転席のパネル裏には オプション設定にHIDあったので、コネクタがあります。

ところが 灯体の後ろあたりにあるんだろうと 探してみたのですが、 ライト側のコネクタが見つからない!!!

フェンダーの中に隠れている???

ん???

雨が降ってきたので ホームセンター屋上での作業は店じまいですヽ(´Д`;)ノアゥア...


新たに配線通すほうがカンタンかな??

どなたか 純正HID移植やってみた方 読んでたら お知恵をわけてください。
Posted at 2012/07/01 13:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月06日 イイね!

レガシィ乗換 今度は平成12年ランカスター 希少5MT

レガシィ乗換 今度は平成12年ランカスター 希少5MTみんカラブログって書いたことないような気もする・・・ いや 書いた記憶が無いくらい間が空いているだけか。

4月下旬 平成10年型 BH5 GT-VDC から平成12年型 BH9 ランカスターに乗り換えました。

GT-VDC よかったんですけどね。 コバックの車検でも10万円少々かかりそうなこと考えると・・・
ヤフオクで見つけちゃったんですよ。 5MTのランカスター

車検 残り1年半ぐらいあるし。
自税UPまで少し延ばせるし、
犬のモジャモジャも消えてなくなるし、
エアコンのオナラ現象も解決するし、
それから まだ先の話しだけど、中3娘、小6息子が運転免許取得のときAT限定で妥協することを阻止できるかもしれないww ・・・ 決めちゃいました。
こどもたちが免許取得するまで走るのか??


まぁ なんだかんだ 予算ギリギリってか超えちゃっているような気もするけど、現物乗ってみると満足しちゃいます。

引渡し時点で燃料は少しだけ。
売主の鈑金屋さんが補給してたとしても、きっと経費削減でレギュラーを入れたでしょう。
私も GT-VDCのときからほとんどレギュラーでした。 だって違いがわかんないんだもん w

ランカスターの購入でお財布が宙に浮きそうなぐらい軽くなってしまったんで、燃料もチョボチョボ必要なだけ入れてました。 もちろんレギュラー w

しばらく 乗ってみた感想・・・ MTが運転難しい?? ふだんトラック乗ってMTは慣れているであろう私でも何度もエンスト・・・

ん~ なに これ? クラッチミート こんなに難しいの??? ヽ(´Д`;)ノアゥア...

ゴールデンウィーク絡みで名義変更 まだ完了していないんで遠出こそしませんが、1週間ほど乗ってみて気がついた。 これってもしかしてレギュラーだから???

昨日 川口~レイクタウンまで買い物ドライブの後、ほぼ空っぽの状態からハイオク20リットルほど給油

しばし、走ってみたら・・・ あ! 治った。 www

そっか GT系 しかもATだったことで、レギュラーであろうが、電気系がアレコレうまい具合に調整して、快適に走れていたわけだ。

マニュアル車のハイオク仕様には迷わずハイオク入れるのが吉ですね。

次は、ISCバルブを掃除してみようかな。

きっと クラッチミートうまくいかず、アクセル一定なのに回転上がったり下がったりしていたときに、ISCVが動作して、なんとかエンスト食い止める操作をするも、人間側がアクセル操作とクラッチ操作と、あれこれしてしまい、二者の対立でエンストしていたんでしょうね・・・ あくまで素人の感想です。 その道のプロの方 見ていたらご感想よろしく。


ISCバルブの次は ラジエーターがパンクしそうだ。
GT-VDCのときのように夏の花火大会で玉村町まで遠征して、両水ストアの駐車場で長時間のアイドリングで逝くというパターンかもしれない。

Posted at 2012/05/06 12:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「HMSからの帰り道 バンディット1250Fのシグナル系ヒューズ切れた orz http://cvw.jp/b/248601/40626837/
何シテル?   10/26 17:03
平成29年2月 ランカスターから BS9アウトバックに乗り換えました。 久々の新車購入。 久々のAT車です。 平成24年4月 平成12年型 レガシ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コスパ最高!安いのに、なかなかの走り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 02:15:52
トップケースをGIVI E26からK-MAX K22に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 10:17:18
エルマ のび~太12V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 15:32:35

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 家宝 (スバル レガシィ アウトバック)
2/2(水) 店頭で受け取りました。
スズキ Bandit1250F スズキ Bandit1250F
高校生娘がW800購入。 大型二輪ペーパーライダーの私。。 もっぱら ジャイロキャノピ ...
スバル レガシィ ランカスター 家宝第二号 ランカスター 希少5MT (スバル レガシィ ランカスター)
平成24年4月下旬導入 ヤフオクで八潮の鈑金屋さんから購入。
ダイハツ ハイゼットバン ダイハツ ハイゼットバン
過去に乗っていました カーセンサーネットから・・・ コミコミ16マソ 2年少々乗りま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation