• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこサウザーのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

アルシオーネ、ピアッツァ、スタリオン、SVX  OFF会に行ってきました

アルシオーネ、ピアッツァ、スタリオン、SVX  OFF会に行ってきました大変ご無沙汰の更新です(^^ゞ

10月5日開催の

アルシオーネ、ピアッツァ、スタリオン、SVXを
対象車とする集まり
実車版『チョロQ 名車セット2+』オフ

に参加してきました(^_^)b


アルシオーネ1台
ピアッツァ2台
SVX2台
スタリオン6台

と、マイナー絶版車がずらり


あとスープラ、セリカが1台ずつの
参加でした。

オフ会は問題なく終了したのですが・・・



セイラちゃんまたまた機嫌を損ねました(×_×)

行きの道中、高速道路で異音が発生し
会場に到着 as soon as ボンネットオープン(^^ゞ

アクセルふかすと
ギュリリリリリリリリリリリーーーー

スタリオン乗りの整備士さんに連絡をしたところ
たまたまオフ会から最寄りのディーラーとかwww

オフ会解散後すぐにディーラーへ駆け込み
診断してもらうとベルトの劣化とたるみにより
ベルト滑りの音だそうな

応急処置として張りの調節をしてもらい150kmの道中を
無事帰宅することが出来ました

もうすぐ車検なのでその時にベルトとプーリーの交換は必須ですわ


もっと乗ってあげんとあきませんねえ(;^_^A
Posted at 2013/10/06 16:40:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2013年06月18日 イイね!

ARIONさんのオフ会にちょっと参加してきました

ARIONさんのオフ会にちょっと参加してきました日記の更新は久々ですねえ(^^ゞ
生きてますよ~



と、言うわけで6月16日(日)に開催された
「スープラvsスタリオン(ガチンコツーリング:リベンジ編)」in滋賀

にちょっとだけ合流してきました・・・




本とうは、比叡山山頂まで行きたかったのですが、
合流した琵琶湖博物館から出発するときになって
エンジンがかかりません(×_×)

ウンともスンともカチッともいいません
他の車からバッテリーをつないでも・・・

室内灯は点くので電気は来ているはず


しかしキーを回しても警告灯も点かない・・・


あっ\(◎o◎)/!と思い、サブヒュージブルリンクを見ると
イグニッションのヒューズが
プラ~ンと切れているじゃありませんか(×_×)

しかしよく見ると経年劣化で端子のつなぎ目から
ポッキリ折れているだけ、
ヒューズが切れているわけではなさそうなので
端子をつないで再装着!!

一発で掛かりました(^_^)b

もし本当にだめならヒューズが焼けるだろうと判断。
ここでコードも普通の電気コードに変えてしまうと
車両火災の可能性があるのであくまでも自己責任で(;´_`;)

再始動はしたものの、またみなさんに迷惑をかけては行けないので
皆さんとははぐれ帰路に就きました・・・

今年の9月には車検なのでそれまでにしっかりと直します!

ARIONの皆様ご迷惑おおかけしてすみませんでした。
また遊んでくださいね(^_^;
Posted at 2013/06/19 00:40:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2012年11月11日 イイね!

もう一週間たちました(^^ゞ

もう一週間たちました(^^ゞ先週は、
3日(土)は、ハチマルミーティングと
4日(日)は、スタリオンオフ会に行って来ました

←こちらは川崎マリエンでの
 スタリオンオフ会の集合写真を
 撮っているところです


3日はAM4:30に起床、5時に出発したんですが
暖気をするため、住宅街から離れたカントリーエレベーターの駐車場に止めて
温かいコーヒーすすりつつ、ナビを目的地に合わせていました・・・


そしたら、不振な車がゆっくりとこちらに迫ってきて
コーヒーでも買いに来たんかと思ったら

いきなり赤色灯ががががが(@_@)
不振な車は私の方だったようですorz


出発する前から職質受けて、かなりブルーになりました(T^T)


しかし、めげずにアリオン組やGORO組と合流




今年は、○国人観光客にべたべた車をさわられることはなく順調に開催地エコパスタジアムに到着

写真はあまり撮らなかったんですが(^_^;


セリカXX


86





スカイライン


原型がよくわかりませんがMR-Ⅱ


オーテック・ザガートステルビオ


乗せてもらいました(^_^)b
モザイクかけても笑っているのがわかりますねえww

午後3時くらいに閉会となり
次の日のオフ会に向けて、東京方面へ進む途中
富士山が夕日を浴びてきれいでした


そこからericさんと東京へ向かったのですが、横浜町田IC手前の渋滞のためericさんは途中で高速を降りられました。私はそのまま渋滞の中へ・・・
久々に渋滞を体験しましたが抜けるのに70分はきつかった(^^ゞ

8時には伊勢佐木町の宿に到着し、予約していたお店にはぎりぎり間に合いました

フカヒレの姿煮!! そういえば、数年前に横浜に来たときもこれ食ったなあ(^。^)


4日は9時に起床しベイブリッジ経由で川崎マリエンへ
到着するとすでに10台ほどのスタリオンが並んでいました
そこには、いつもみんカラでお世話になったいる方々がおられたり
ハチマルイベントと連ちゃんでお会いする方もww

集合写真の撮影後、遠方のためお先に失礼しつつ・・・


お台場に行って来ました(^_^;)
実は初めての等身大ガンダム。 でかい!
ついつい限定プラモを買ってしまったぢゃないですか・・・

後ろ姿もパチリ

この写真を撮ったときにある先輩の言葉がよぎりました

逆光こそ勝利!



2日間お世話になった方々有難うございました。
久々に濃い2日間でした。
オイル漏れも無事パッキン交換だけで復活です(^_^)v
又機会があれば東京遠征致します。
その時は、今回お会いできなかった方とも会えればいいなあ・・・
Posted at 2012/11/11 23:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2012年10月30日 イイね!

だいぶ前ですが、フォグランプ改良

だいぶ前ですが、フォグランプ改良最近あんまり車も弄ってなかったんですが

フォグをHID化したいなあと前から思っていたのですが
リフレクターがじゃまだなあ、と・・・

ECのユニットにはリフレクターがないようなのですが
ECのユニットがもうダイアモンドテクニックやヤフオクから姿を消していて、あきらめていたんです・・・

が、予備のランプユニット(通常版)を手に入れたので
だめ元で、レンズを外して施工しました

しかし中をあけたら反射板がえらいことに


もうサビサビです(×_×)


再利用は無理なので
中に汎用のライトユニットを入れてやろうと思い物色したんですが
大きさが制約されるので普通のライトユニットになりました

イカリングとかも考えたんですがねえ・・・・


施工したときにデイライト用にLEDも仕込んだんですが


先日、水島に行った帰りにフォグを3時間ほど点けたら









熱でぐんにゃりなってたよorz
Posted at 2012/10/30 17:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ
2012年03月12日 イイね!

ドア修理(・_・、)

今日の滋賀県は雪模様です。

スタリオンのドアなんですが、
修理に出すことも考えたのですが・・・

またあるかもしれないし・・・
こんなけの事でいちいち修理に出していたらもったいないなあと思い・・・


ドアパンチ5回食らったら修理に出すことに決めました。

ということで今回は、さびないようにタッチアップで直すことに(^^ゞ


作業は日曜の家に済ませたのですが、


困ったことが発生!!
全塗装したときに現物あわせで調色してもらったので
市販の塗料のどれを使えばいいのか分からないぢゃないですか(×_×)

昔は、ウィートベージュが一番近いと思っていたんですが
びみょーに白っぽかったり・・・

こうなれば、あれしかない・・・・


Mrカラーもってこい!!


凹んだとこは、Mrパテで埋めちまえ!!



これくらいの距離からでは目立たなくなりました\(^O^)/



でも、近づくと



・・・ということで、


1m以内接近禁止!!
左側の撮影はご遠慮いただきますww



ちなみに、
補修材料費をグラムあたりで計算すると10円とか(爆
Posted at 2012/03/12 18:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタリオン | クルマ

プロフィール

「明日はMMF http://cvw.jp/b/248608/42141842/
何シテル?   11/03 15:10
滋賀県で'87スタリオンESI-R(パレルモグレー)に乗ってます。1996年に所有して21年が経ちました。車検の通る限り乗ります。 現在のは2代目で、1代目は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たこサウザーさんの三菱 スタリオン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 20:13:11
オートゲージ ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 00:19:44
モータースポーツジャパン2012に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 21:06:10

愛車一覧

三菱 スタリオン セイラ (三菱 スタリオン)
平成8年9月日本初登録の帰国子女です。 名前は、「セイラ」です。
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
10年間倉庫の肥やしとして放置してありましたが、 復活させてみた。
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁ちゃん号(黒)です。 通勤やお買い物に使ってます。 あまり、遠出には使いません。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation