• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midokoのブログ一覧

2020年08月01日 イイね!

ミラーカムを付けてみました その後

ミラーカムを付けてみました その後ミラーカムを実際に使ってみたところ、リアウインドの熱線は気にはならないのですが、リアウインドに映り込んだスピーカーが邪魔で1番のウリが台無しです。😭
しかも、雨が降るとこの車はリアワイパーが付いていなこともあり、普通のバックミラーの視界とほぼ同じ。
下手すると映り込みと合わさり更に視界が悪い状況に。😓



そこで、カメラを室内から車外に設置し直すことにしました。
先ずはトランクルームのフェルトカバーを外して、カメラを設置できるか確認



トランクメッキモールを緩めトランクオープンボタンの配線部分からカメラのケーブルを引き込み、ナンバーランプ類のケーブルと合わせて配線しました。



ジャバラゴム内の他の配線と一緒にカメラのケーブルも配線し室内へ。ケーブルを通すのが結構大変です。😆



ナンバープレートの左側には既存のバックカメラが装着されているので、右側に取付けました。



ナンバーランプ、トランクオープンボタン、設置したカメラの動作確認を行い、フェルトカバーを戻して作業は完了‼︎



ミラーには後方が鮮明に映るようになりました。👍



上が室内設置の画像で下が車外設置の画像です。
全然違いますね。😆



リバース信号を取得すればバックカメラ表示もできるようですが、大変そうなのでやめました。🙄
Posted at 2020/08/02 11:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月23日 イイね!

ミラーカムを付けてみました

ミラーカムを付けてみました最近、ドライブレコーダーの調子が悪く、久しぶりに録画内容を確認すると古い録画しか残ってない。😵
SDカードはロックされ上書きできない状態でした。
今迄のドライブレコーダーは皆同じソフトで、暫く使用するとSDが使用できなくなる。😩
しかも、ロックの解除、フォーマットすらできなくなり挙句にSD自体が書込みできなくなります。
何かあった際にこれでは意味がない。😭

そこで、広告で良く見るネオトーキョーミラーカムが気になり購入してみました。

届いたので早速取付けてみることに。
箱を開けると、第一印象は結構でかい‼️

綺麗な化粧箱の下にはバックカメラ、GPS、電源コード、バックカメラ用ケーブル、説明書等が入ってます。

先ずはバックカメラの取付け位置を決め、配線前にミラーにバックカメラ、GPS、電源コードを接続し動作確認。バックカメラは内部に取付けることにしましたが、熱線が映り込むので良さげな位置を探し確定しました。

GPSはこの位置に決定、既存ナビのGPSの横に設置。
ぬいぐるみはGPSを隠すのにちょうどいい。

電源を入れていない状態はこんな感じで普通のバックミラーです。

電源オンでバックカメラの映像表示。画質は綺麗でまずまずです。上下左右の微調整もでき凄い😆

フロントカメラはこんな感じでこちらも鮮明で綺麗です。😃

前後同時表示もできて、使い勝手は良さそうですね。
右側の純正ミラーが若干はみ出すのが惜しい。
最初はでかいと思いましたが、取付けてみるとそれ程でもなくちょうど良いかな。😁

録画の内容がどのような感じになるのか楽しみです。😆
Posted at 2020/07/23 09:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】

みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがない

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/05 10:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年05月30日 イイね!

フロアーマット装着

フロアーマット装着注文していたフロアーマットが届き、早速取付けてみました。

ワインレッドで雰囲気を変えてみようとしたのですが、元からのフロアーマットを上に敷いたところ微妙な感じになってしまいました。😅

夜間、フロアーマットランプとカーテシーライトと組み合わせると色あい的には良くなったかも。

今回のフロアーマットに直接フットプレートを着けるとワインレッドが目立つかも。🧐
そのうちやってみるかな。
Posted at 2020/05/30 20:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月09日 イイね!

電動ファンコントロール交換

電動ファンコントロール交換外出自粛で車を使用することがなく、久しぶりに車を使用しエンジンを切るとエンジンルームからファンの音が。🧐
しかも全開で回ってる⁈
冷却のためにエンジン切ってもファンが回る車種もあるようだが、そんな機能この車に付いてたっけ?🤔
暫く経っても止まらない。😨
これは故障⁈😱 このままではバッテリーが上がってしまうので究極ディーラーに‼︎

診てもらったところ、電動ファンコントロールモジュールに不具合がありエンジンを切っても止まらない状況とのことでした。

幸い、2つのファンの内一つは正常に機能しているとのことで、正常に機能していない片方のコネクターを抜き応急処置をしていただきました。

その後、電動ファンコントロールを入手し取付けてもらい、無事元の状態に戻すことができました。
結構、同じ事象はあるようです。
かなり焦りましたが、年数もだいぶ経っているのでしょうがないですね。😅
Posted at 2020/05/10 19:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2486154/48524286/
何シテル?   07/05 05:56
midokoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
ジャガー Xタイプ (セダン)に乗っています。
ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
初めて乗ったジャガーでした。 乗りごごちも良く運転し易かったのですが、故障が多く車検更新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation