• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

飛鳥山"122"花子のブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

ギア鳴り対策を考える

うちのソアラ君はとっても気難しくて、シフトチェンジするときはダブルクラッチ必須です。
ミッションがヤレてるからなんでしょうけど、逆に今まで車に頼りきった走りをしてたと思うので、車を傷めないテクを身につけるためにダブルクラッチを練習しました。

シフトアップはいいのですが4速から3速に落とすと、車速が乗っていると必ず「ガリッ」というギア鳴りが発生します。完全にクラッチを切っても全く3速に入りません。3→2は鳴らないのでシンクロが完全にダメになっているのでしょう。


散々手こずりまして、ショップにクラッチフルードの交換も依頼しましたが改善しないので思いついた方法が低回転での2→3のシフトアップは何なくこなせるのだから、それくらいの回転数になるまで車速を落とし2000回転以下の極低回転でシフトダウンすれば、スムーズにギアが落とせることが分かりました。
現状ではスポーツ走行は無理でしょうが、傷んだ車の癖に合わせていかにスムーズに走らせられるか。
これも古い車の醍醐味なんだろうなと勝手に思いました(笑)


同居人の徹底指導により、ちゃんと回転を合わせたら普通にシフトダウンできました。自分が下手なのを車のせいにしたらダメですね(ノ∀`)
Posted at 2016/06/19 12:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

一日で大リフレッシュ!?

今日はアライメント調整、エンジンオイル、オイルエレメント、ミッションオイル、デフオイル交換して一気にリフレッシュしちゃいます。
しかもアライメントとオイル交換は別のショップで頼んでるのでショップを2件はしごしました(笑)
まずはアライメントから!




納車時から何かと心配が多いこの車ですが、アライメントは正常だった模様。街乗り向けに微調整していただきました!








オイルには少しこだわりまして、モティーズというコアなブランドのものを用意しました。
まあ一番グレードが低い奴なんですけどね(ノ∀`)でも全合成油でペール缶で4万くらいしました。
同居人がモティーズの前身であるオベロンに強いこだわりをもっていたのでこちらをチョイスしました!





ミッションオイル、デフオイルもモティーズで統一!ついでにエレメントとドレンプラグもSARD製のマグネット付きの奴にしてもらいました。古いから鉄粉が・・・(;´∀`)
オイルエレメントがひどい固着だったらしく苦労をかけてしまったようですΣ(゚д゚lll)


しかしいつ替えられたかわからない油脂類を一気にこれだけ替えると、はっきり体感できるくらい変わりましたね!
エンジンがとても静かに回り、フケも軽くなりましたし、駆動系のオイル交換で低速域でもギクシャクしづらくなりました(*´▽`*)
Posted at 2016/06/16 18:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月13日 イイね!

史上最高額のパーツを買ってしまった



レカロの2000脚限定のラプター
15年以上前のモデルなのに2脚で16万1000円で落札\(^o^)/



腰にいいレカロを探していたら何故かコレになったwwwww
やっぱレカロの赤は栄えますねえ


当時の保証書や説明書までついてる新古品のようなバリモンです!


まあ同居人が入院したため医療保険というボーナスが入りましたので2人で衝動買いしてしまったわけです。はい。



今までの車関係の出費だとFDのエンジン修理(25万)に次ぐ大奮発です(ノ∀`)






シートレールがないのでしばらくはPC用のシートになります(爆)
Posted at 2016/06/13 23:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

みそラーメン



ホイールバランス取りのあとに行きました!
納車時から空気圧が5キロも入っていて(!)タイヤはパンパンでしたが、お腹はぺこぺこです。
ちなみに空気圧を2.8(それでも結構高いですが)まで落としてもらったらものすごい乗り心地がよくなりました!今までが悪すぎた(ノ∀`)
ホイールバランス自体がとられた形跡が全くなかった(!)らしく、あのサイズのタイヤ(リア245/40/r18)がDIYでつけられるとは思えないし、どんな店でつけてもらったんだ(;´∀`)

それにしても一体いくつ不具合でてくるんだこの車\(^o^)/
これからまた何がでてくるか楽しみだな(笑)

相方の仕事場の栄養士さんに教えてもらった店。めちゃめちゃうまい!
名古屋にきてからの8年で一番うまいラーメン屋だった。しかも店がキレイでボックス席と座敷まである。
みそは北海道、信州、九州の3種類があります。
Posted at 2016/06/06 21:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

車が帰ってきました

水漏れの原因はオイルクーラーへのパイピングの固定バンドが2か所欠品だったことが原因でした。
なぜそんなことになっていたのか謎ですが、大したことなくてよかったです。
タイミングベルトも心配なのでそのうち交換を依頼しようと思います。

ついでだったのでエアコンパネルの液晶交換と、ドアバイザー取り付けをDIYでやりました。
月曜日にホイールバランスをとりにいきます。
Posted at 2016/06/05 00:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ ペイントカスタムボンネットを付けた https://minkara.carview.co.jp/userid/2486484/car/3367928/7205032/note.aspx
何シテル?   01/23 13:26
JR某O駅のガードを抜けたら戦いが始まる 上り坂がキツいことに加え 左へのコーナー、路面電車の線路、ゼブラゾーンが 行手を阻んでいく 抜けていった先に........
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5 67891011
12 131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

フルブースト掛かったら速かった(996ターボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:18:09
ブレーキスイッチ、MAF交換(996ターボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 17:30:44
リアスポイラー昇降システム修理(996ターボ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 17:13:46

愛車一覧

ポルシェ 911 Blau rosen2 (ポルシェ 911)
2回目の外車です。車趣味の集大成としてGT1クランク(メッツガーエンジン)の水冷911タ ...
トヨタ ソアラ 2JZーGTE SOARER (トヨタ ソアラ)
2JZ-GTE&MT載せ換え&2名乗車公認。納車時からー100kg以上軽量化し、車重14 ...
日産 マーチ ぷっぷ君5号 (日産 マーチ)
K12オートママーチからの乗り換えです 事故などではないのですが 色々ありまして、手放 ...
スバル サンバートラック プップ君3号 (スバル サンバートラック)
再投稿です すみません。 通勤の足でいじるつもりもなかったので イチイチアップするのはど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation