タイトルの言葉は、以前面接した車屋で言われた言葉です。
当時わたしは整備士になるか、看護師になるかで揺れていたのですが、このとき面接したお店の社長さんのポリシーには共感できるところが多々あり、
整備士見習いのアルバイトからというお話を頂いたのですが、結局は看護師を目指すことになり、今年から学校に通うことになったのです。
しかし、世の中の自動車やバイクのプロショップにはお世辞にもプロとは言いがたいいい加減な仕事をする店があふれています。
今も所有している一番の愛車、2J乗せかえソアラも納車当時はエンジンオイルがぜんぜんはいっておらず、水漏れを起こしている状態で自走で帰らされたりしました。
整備なしの現状渡しだったので文句は言えませんが、修理が必要な箇所があるならば事前に客に伝え、修理してから乗るように薦めるくらいしてもいいと思うのですが。
ましてや、そのショップで作った車なのになにも把握していないのはいかがなものかと。
車高を少しあげておいて欲しいと頼んだら、タイヤの空気圧を5キロいれてごまかしてるし・・・
機械と言うのは嘘をつきません。いい加減な扱いをされれば、不調をきたしますし、手をかけてやれば末永く調子よく動き続けてくれます。
つまり、販売されている自動車やバイクはその店の車やバイクに対する情熱を表す鏡であり、いい加減な仕事をしている=所詮ただの金儲けの道具と思っているかどうかは一目瞭然なのです。
ましてや自動車やバイクは人の命を乗せて走り、時には人の命を奪う凶器にもなりうるものです。
いい加減な仕事が許されるはずがないのに、世の中にプロの仕事をしている店がどれだけあるのでしょうか。
看護の仕事も当然、人の命を預かる仕事ですが、やはり本当のプロばかりではないのが現実です。
確認や観察を怠り、事故が発生すれば責任逃れしか考えない人もいます。
こういった面が、整備士と医療従事者は似ているのかもしれません。扱うのが機械か、人間かが違うだけなのです。
さて、今回の記事では今までにわたしが見てきた残念すぎる店の所業の数々をあげて行きたいと思います。
ケース①ブレーキ交換を頼んだが、ディスク錆錆のまま納車されブレーキをかけるとどこにすっとんでいくかわからない危険な車に。更に修理期間中にECUが壊れ、コンデンサー交換で直るものを何週間もかけて他車種のECUをつけてごまかし修理。こんな仕事で修理代15万円請求。
ソアラに80スープラキャリパー(OH済み)を移植したときの事案です。
わたしは、ブレーキなどの重要保安部品を触るときはプロに任せるようにしています。
しかし、そのまま取り付ければ不具合がでることがわかりきっている中古部品をそのままつけられたのでは、プロに任せる意味がありませんね。
このケースの場合、いいこともあってマスターシリンダーに傷が入っていてエア抜きが終わらなくなっていたことを発見してもらい、そこはさすがプロだなと関心したポイントでした。
納車時からブレーキの効きがかなり甘かったので・・・
しかし、車が帰ってきてからのブレーキングの挙動に唖然。ジャダーがひどく、ハンドルが左右に振られてしまいます。
それに、加えECUの故障に関しては今のECUを修理にだしてくれればよかったのに(後日自分でコンデンサー交換したら直りましたし、今でもそのECUを使っています)、なぜかそれをせずにチェイサーのECUを1週間以上かけて探し、とりあえず動くようになったからという意味不明の修理。
ちなみにこの店に預けるまで、まったくECUが故障する気配はありませんでした。
あと、1ヶ月くらい待っている間に中古のカーボンボンネットを入手できたのでついでにつけてもらったのですが、そちらも一切清掃されずカビだらけのままつけられてました。錆ついたボンピンもリベットが外れブラブラしたまま納車されました。
ケース②オイルエレメント移設キット取り付けでホース取り付けバンドを破損したまま納車。あわや炎上や大事故寸前。
①の店でチューニングショップは懲りたので、今度は車検や整備を専門とする民間工場に依頼することにしました。
ここでブレーキローター研磨をお願いして、お店の人はみんな誠実で仕事もきっちりしていました。
そして信用して、追加メーターをつけるため&整備性向上のためにエレメント移設キットをとりつけてもらうことになったのですが、これが帰ってきてから絶句しました。
エレメントのアタッチメントとホースをつなぐバンドの一つのネジがバカになっていて締まらなくなっていたのです。
エンジンオイルが通るところなので、ホースが外れたらオイルを撒き散らし大事故を起こしかねませんし、引火して炎上する危険もありました。
この件関してはクレーム対応してもらい、無料で部品交換してもらいました。
このケースの点数は85点。理由は作業スペースが狭く、トルクレンチも使わない箇所なので力加減が難しいこと。
壊れてしまっても気付きにくい場所であるからです。また、事故対応が素早く、社長さんを含めたスタッフの方々は誠意のある方ばかりでした。
しかしタイトルにあるようにプロは常に100点の仕事を目指さなければなりません。
2重3重のチェックをし、間違いないと思うまで納車してはいけないのです。
しかしそこまで手間をかけている店は本当に少ないです。ですので、わたしはお店から上がってきたら自分でもできる範囲でネジの締め付けチェックなどを行い、自衛するようにしています。
ケース③バイクのフロントフォーク(ショックアブソーバー)のオイルシール交換を依頼し、部品を傷だらけのまま渡され、結局部品買い替えに。クレーム入れても何の対応もなし。
今回の記事をかくきっかけになった事案です。つい最近、オイル漏れを起こしたバイクのフォークのシール交換を近所のホンダウィング店に依頼し、戻ってきたらこの様。
今までもフォークだけをはずして他のバイク屋にもっていき同様の作業を依頼したことは何度もあったので安心して任せていたら、信じられないくらいインナーチューブを傷だらけにされて絶句しました。
錆がすごくて苦労した。とボロボロのオイルシールを見せてくれましたが、一体どうやってはずしたのか見当もつきません。
そのバイク屋は家から100mくらいのところにあり、ホンダから直接部品取り寄せできたのでよく利用していましたが、店主の態度が悪く、あまり接客に向いていない感じの人でした。(とにかく愛想がない、説明しない)
タイヤ交換を依頼したときは、嫌な顔もせずにすぐにやっていただけたので、作業依頼したのですが、これはあまりにもひどすぎる。当然オイル漏れが直るわけもなく、新品のシールも一瞬でダメになりました。
で、クレームを入れたのですが、そのときの対応も無表情で「はあ」と空返事をするだけで、「で?だから何?」みたいな雰囲気が漂っていました。
工賃も返金されず、完全に泣き寝入りです。あまりにも頭にきたのでホンダに電話し、
おたくの看板をあげて商売をしている店でこういうことがあったから指導しておいてくれとわざわざ連絡したほどでした(結局ただの部品取り扱い店という扱いらしくホンダは何も保障はしてくれませんでしたが)
このケースの点数は当然0点。わたしの行きすぎたクレーマー行為も大概かもしれませんが、もはやプロというよりやる気のないアルバイト店員のような店主でした。
こんな人がメーカーの看板を堂々とあげ、商売をやっているのが許せません。
どんな仕事でもプロになるならば、責任感と誠意をもって仕事すべきだと身に染みて実感しました。
フルブースト掛かったら速かった(996ターボ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/26 23:18:09 |
![]() |
ブレーキスイッチ、MAF交換(996ターボ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/22 17:30:44 |
![]() |
リアスポイラー昇降システム修理(996ターボ) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/22 17:13:46 |
![]() |
![]() |
Blau rosen2 (ポルシェ 911) 2回目の外車です。車趣味の集大成としてGT1クランク(メッツガーエンジン)の水冷911タ ... |
![]() |
2JZーGTE SOARER (トヨタ ソアラ) 2JZ-GTE&MT載せ換え&2名乗車公認。納車時からー100kg以上軽量化し、車重14 ... |
![]() |
ぷっぷ君5号 (日産 マーチ) K12オートママーチからの乗り換えです 事故などではないのですが 色々ありまして、手放 ... |
![]() |
プップ君3号 (スバル サンバートラック) 再投稿です すみません。 通勤の足でいじるつもりもなかったので イチイチアップするのはど ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |