• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月28日

YZF-R15のスペアーキー

ホームセンターや車用品店に持ち込んでみましたが、YZF-R15のキーは特殊な形ということ、バイク用は作成できないということで作ることができませんでした。

ふとバイクで走っていると鍵専門店!!なるものがあり、輸入車や特殊キーのスペアキー作成可能!!とのぼりが出ていたので立ち寄ってみました。

似たような鍵を元にスペアーキーを作成。
しかし、回りません。
山のカットは問題なさそうですが、キーの縦溝の幅が違っています。

店員は鍵をガチャガチャ力任せに回したりしていると、時々回りました。
(シリンダー壊されると思えるような回し方)

溝の幅があっていないため、寄せて回さないと回らない状態でした。
それも、キーは180度挿す向きを変えても回るのが基本でるが、向きを変えてしまうと全く回りません。

そんな状態でも数回回ったら「これでなんとか使えるようになったから2千円です。使えることがあるから大丈夫!」とお金を請求されました。

溝の幅が違うと指摘したら「こんな特殊なキーと同じものはほかにないよ。ちょっとでも使えることがあるんだからこれで我慢しなさい」とのお言葉。


以前、自宅のキーを落としたとき、鍵の救急隊を呼びましたが、開錠できなければ無料とホムペには書いておきながら、2時間かけても開錠できずに、それまでの滞在費用と出張費で4万円、ドアに穴をあけて開錠するなら作業費のみで3.6万円と結果を出せないのに請求されたことがあります。

このように鍵職人は結果を出せなくても、作業した分の費用は絶対に請求するような姿勢があります。
(ホムペには無料のように書いている。出張費や滞在費については記載をしない)

すべての鍵屋がこのような商売をしているとは思いませんが、2回の体験で2回ともこのような目に合うと専門店は信用できなくなります。


ちなみにホームセンターではキーを見ただけで「これはうちでは作れません」「作成したキーが使えないようでしたら返品・返金いたします」と説明してくれます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/29 09:19:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くろねこにゃです。 R15で15台めのバイクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
10年乗り続けたセルボの各部が壊れ始めたので乗り換えました。クリスマス納車です。
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
2015年8月、ひと目惚れしてR15を購入! ちょっとした遠出の特売にも高速道路を利用し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation