16日(土)。
沼津で洗車部美活動だったので遠征してきました。
遠征と言っても片道200kmないぐらいなので、私的にはぜんぜん近い(笑)
ちょびっとな遠征です(^^♪
私に限らずみんな過走行なので
『200kmないから、沼津近いですよぉ』
『下道で4時間だから早い早い』
そんな会話で距離感覚、みなさん相当マヒしておられます(^^;)
てか、洗車でわざわざ沼津ってこと自体、色んなところがマヒしておられます(笑)
さて沼津某所の洗車場、屋根付きでお水も掃除機も設備全部使いたい放題で1時間800円。
1時間経過後は1時間ごとに+200円だったかな?
今回の生徒は3人。
私以外の生徒はみんな遅刻だったので、早得で私の車を先生に丸投げして洗っていただきました(o´艸`)
見えない所だからいいっか!
ではなく見えない所もきっちりやるそうな。
そんでもって手際よすぎて洗車スピードがものすごく早い!
さすが先生(๑•̀ᴗ- )✩
洗車用品も使う量が違う(笑)
タオルはフチなし。
洗車後は自分の洗濯物より、タオルのほうが多くて大変だとか(^^;)
初心者には危険な液体でウォータースポットもスッキリなくなって、実演販売ばりに『おぉぉぉぉ!!!』って歓声。
あんなの見ちゃったら危険と言われても欲しくなりますよ、あれ。
コーティングもしてもらってトゥルトゥルピカピカ、触りたくなるデミオになりました(o´艸`)
美活動終了で、沼津港でランチ。
日替わり3種盛りのお魚はマダイ、ハマチ、そしてゴソ。
ゴソって何よ?
深海魚らしいけど、見た目は白身のお魚で歯ごたえあってクセなく美味でした。
ランチ後はみんなで西伊豆スカイライン。
前回と同じ場所だったけど、前回以上に夕陽が綺麗(✪▽✪)
てか、さすがデジイチ!
使い方わからなくてただただバシバシ撮ったけど何となく綺麗に撮れる(´∀`)
あっ、みんなの車を見ると色々触発されてしまうんだけど、当分車はこのままなので、ちょっと方向転換して勢いでデジイチ買っちゃったんです(^^;)
iPhoneじゃ限界あるし、あちこち出かけるし、どうせなら綺麗な写真撮りたくなっちゃってね(^^;)
写真はもうちょい勉強します。
★名言★
『家帰ってカバーかけるまでがオフ会!』
沼津港で潮風を浴びたから、先生は洗車して帰ったそうです( ゚∀゚)
さすが先生!
あのぽってりなトゥルピカは日頃の努力の賜ですな!!!
そんなわけで、毎度のことながら中身の濃い1日となりました(◍•ᴗ•◍)
先生、みなさん、ありがとうございました( *ˊᵕˋ)ノ
Posted at 2016/01/19 19:10:22 | |
トラックバック(0)