• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幸ザルのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

それが飛行艇乗りってものよ

それが飛行艇乗りってものよ昨日、ふと空を見上げると飛んでました。
小牧基地への進入中でしょうか。

レジナンバーからすると岩国基地所属のUS-2救難飛行艇(2号機)

近くに海自の基地はないので珍しい。

震災の関係で救援物資なんかを積みに来たんでしょうか?
頑張ってください!
Posted at 2011/03/20 09:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2011年02月12日 イイね!

たまたま撮影したもの!

たまたま撮影したもの!県営名古屋空港に隣接するショッピングセンター エアポートウォークに行って来ました。

丁度駐車場に着いたときには新たに就航したばかりのFDA(緑色)が離陸するところ。
家族総出で離陸を見送ったあと、こいつのローターが回り始めたので見学。

名古屋市消防航空隊所属 ユーロコプター製AS365N2ドーファンⅡ(ドルフィンの意)
愛称 なごや/なごや2(いずれかは不明)

残念ながら飛び立ちはせず、この直後にローター停止、格納庫にしまわれてしまいました。

SP-800UZ初の本格使用でしたが、フルオート、3mほど先に立ちはだかる金網越しの撮影でしたが、焦点距離850mm(わずか2万円台のカメラで!)はさすがにすごい!
まぁ満足いく絵が撮れました。
余裕があればシャッタスピードを落として回転するブレードを表現したかった(汗

買い物を終えてアテンザに戻るとすぐ鼻先にJALのエンブラエルが着陸すると言う幸運にめぐまれたものの・・・・
慌てて車内からカメラを取り出す際にドアで頬骨を強打。一瞬痛みにひるんだ後に電源を入れたときにはもう眼前でエンブラエルが設置したところで撮影はできませんでしたが。
Posted at 2011/02/12 21:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2009年12月13日 イイね!

SAAB 340

SAAB 340らなぱぱさんのブログで関空での海保のSAAB 340の写真がアップされてましたので。

以前、スゥェーデン出張したときにもらった機内誌より。

幸ザルが乗ったのは残念ながらフォッカー50でしたが。

SAAB 340はYS-11によく似た機体ですが、機首部分がスマートでボンバルディア DHC-8にもよく似てます。

しかし、双発の旅客機で零戦なみの最高速度が出るとは驚きです。
Posted at 2009/12/13 18:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2009年12月13日 イイね!

できた!

できた!週末、お出かけできずに自宅待機。この暇を生かして一気に仕上げました。
VF-1S

200円の昔のキットで、VF-1Jからの改造です。
(細かい設定は調べてないのでテキトーに・・・)

VF-1Jに比べて、水平尾翼を大型化、コクピットより前を延長。垂直尾翼を黒に塗ったことでぐっと航空機らしさがでました。

こうなるともっといろいろ作ってみたくなりますが、悲しいかな、お店ではファイター形態はこれで打ち止め。
とってもお手軽な大きさだったのにね。
Posted at 2009/12/13 18:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記
2009年12月07日 イイね!

L1011&YS11

L1011&YS11モヒカン塗装のロッキードL1011トライスター(1/500)

トリトンブルー塗装の日本航空機製造YS11(1/300)

性懲りもなく購入。

トライスターはロッキード社が初めて設計したジェット旅客機でワイドボディのはしり的存在でした。
当時としては画期的な自動操縦システムを備えていたすばらしい機体です。
ただ、どうも、日本では
ロッキード=田●角栄=汚職事件 と言ったイメージであまり良くない・・・・

同時期に登場したマクダネルダグラスDC-10/MD-11と比べると短命に終わってしまいましたが。

どちらも好きな機体ですが、尾翼周りの曲線の優美さはL1011の方が勝ちかな?

YS11は言わずと知れた日本が唯一開発製造した旅客機です。
とても頑丈な作りで今でも諸外国では現役の所も・・・
ただし、雨漏りがする、思うように上昇してくれないなど不具合も多々あったようですが。

このトリトンブルー塗装は1983年からの採用ですが今なお古めかしさを感じさせません。

J●Lが鶴丸を廃止し、訳の分からない現行のマーク(太陽のアークらしいが)になってしまった今、トリトンブルーはぜひとも続けて欲しいデザインです。
Posted at 2009/12/07 21:25:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 航空機 | 日記

プロフィール

「復活! http://cvw.jp/b/248680/44407427/
何シテル?   09/21 08:22
お金がかけられないのでお手軽DIYでがんばってます(外から見るとノーマルですが)あけてみてもノーマルですが!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DJ型デミオの15MBです。 モータースポーツベースグレードという奴で、デミオなのに1 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
初めて持った自分の車です。親戚のおじさんからもらいました(ちなみにおじさんはこの時に買い ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
20才から就職するまで乗ってた車です。ブル初のFF。 グレードはSSS-E、1.8Lで確 ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
社会人になって買った最初の車です。超稀少車!! 5HB、240psツインターボフルタイム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation