• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月26日

今年もリンゴを買いに

今年もリンゴを買いに 毎年恒例となっている壮瞥町でのリンゴ調達。
今年も行ってきました。


リンゴって、自分の中では一番好きな果物。
好みはパリッと固いリンゴ。甘さとか酸味とか味のこともあるけど、何より重要なのは歯応え。
そんなリンゴに出会いたいなと。

因みに、歯応え重視というのは何もリンゴだけじゃない。
桃、柿も固いのが好みです。




今日もぽちんくん出動。


お買い得品GET



お隣にも


木になっているリンゴってめちゃ可愛い。


ここでもお買い得品を一袋。


今のところ、全部種類は違うものを。
「昂林」「静香」「紅将軍」
もう種類ありすぎ。

沢山成っている~



次は道の駅へ
かなりの混雑具合。
でも、それだけに結構品ぞろえ豊富で、お値段も直売と変わらない感じ。
3袋購入。それにピーマンなどお野菜も。



リンゴはこのくらいで十分かな




道の駅の公園をひとまわり。

こんなものがあったんですね。「電子基準点」


この紅葉真っ盛りの木の間に立つ塔がそれです。




「へー」と思いながら、買い物も終わったので移動。
この時期の壮瞥公園はどんな感じかな。

上り坂の途中にあった色鮮やかな紅葉。高い木の下にあるからか、全体的にはまだ部分的な色づき具合。



残念ながら羊蹄山は見えず。


でも、色鮮やかな木々




羊蹄山、裾野だけちょっと姿を現す。



湖畔にも行ってみる。
穏やかな水面。




ここらで昼食タイム。
温泉街の「でめきん食堂」に照準を合わす。
しかし、休業日で撃沈。


周辺を探したところ、洞爺湖町の「青藍」が目にとまる。


広東麺とルーロー飯



ルーロー飯って初めて食べたけど、なかなかうまい。



ここからは帰路につくも、途中の有珠善光寺に立ち寄る。
自然公園側から散歩。
「う、スワン展望台」と名付けられた場所。。。。。


何も見えんぞ


しかし、公園内は見ごたえ十分。
岩と木の共存の姿を見られます。


岩を包み込む




アップダウンのある道を通過し、善光寺へ。





接ぎ木して2種類の葉が一つの木から。





立派な銀杏の木。色づきにはまだ早かった。


銀杏がたっぷり成っています。



来た道を戻ります。
岩だらけ、大木だらけ









見ながらまわって往復一時間くらい



有珠海浴場からアルトリ岬経由、恋人海岸まで海岸線を夕陽を見ながら移動。
綺麗なサンセットが見れました。















沈む直前、高倍率ズームで太陽をとらえたら、黒点が写っていました。



ぽちんくんは今日も燃費良く、いい子でした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/11/11 00:07:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/11/11 小田温泉の大 ...
元きないろZC32tokuさん

今日のお出かけ!ー常陸大子他ー
tennmaruさん

またリンゴを買ってきた
otsu☆さん

伊那路ドライブ
カスタム308さん

今日はシティで大黒からだったんです ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2024年11月11日 8:38
おはようございます。
北海道の秋景色。眼福でした☺️。
特に海に沈む夕景は絶句。我が目で是非観てみたい絶景ですね。
私も以前秋の北海道を訪れた時、仁木町と余市町でりんご狩りをさせてもらいました。
本州ではまずお目にかかれない品種のオンパレードで、味についてあれこれ教えて頂きながら至福の時間を過ごせました🍎。
今回も素敵な紀行を見せて頂きありがとうございました😊。
コメントへの返答
2024年11月11日 12:58
こんにちは🙂
写真を目の保養としていただけたら幸いです。

この日の夕日は最高でした。
ずっと眺めていて、太陽の沈む速度がこんなにも早いのかと実感しました。1日が早いはずですよね。
ここを目的としないとなかなか通らない道ですが、それだけに人も少なくじっくり眺めていられます。

仁木町と余市はフルーツ街道の名付けられるくらい、果物狩りが盛んで、美味しいりんごがあるかと思います。
そちらには久しく行っておりませんが、品種もまた変わっているのでしょうね。
2024年11月12日 0:15
こんばんは。
今年もリンゴの季節なんですね。
今年は、私も10月に家内と函館から洞爺湖経由で小樽、札幌と観光しておりました。七飯町でリンゴを頂きましたが、美味しくて1個を丸々食べちゃいました。羊蹄山を眺めながらのドライブも感動しました。
北海道はやはりいい所でした。
コメントへの返答
2024年11月12日 0:40
こんばんは🙂
りんごも種類によって収穫時期も違うようで、長い期間楽しめるみたいですね。
北海道に来られていたんですね。
楽しめましたでしょうか😊
七飯もりんご農園たくさんありますよね。私も七飯でりんご狩りをしたことがあります。すぐにお腹いっぱいになっちゃいましたが😅
北海道は広いですし、季節によっても表情も変わりますので、また違う地方を巡りにいらしてください😊
2024年11月17日 8:01
おー。
概ね我が家のホームの写真だらけ(笑)

壮瞥のりんご美味しいですよね。
増毛もなかなか美味しいです。

どうでもいいですが、「概ね」って常用漢字じゃないから、仕事では「おおむね」って書きますけど、なんか格好悪いと思う日々です。
コメントへの返答
2024年11月18日 0:26
道の駅の遊具周辺を歩いた時、こうじさんのご家族を思い出しましたよ

壮瞥が近いので恒例になっていますが、他の地域のりんごも食べてみたいです

概ね、常用じゃないんですね。仕事では漢字で使っていますね。
漢字とひらがなを比べると、漢字の方がいい感じしますね(笑)

プロフィール

「@ノス次郎 さま
ありゃりゃ、どうしちゃったの!?
こりゃ直らんかねぇ」
何シテル?   09/08 18:38
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09
スタビリンクブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 03:31:54

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation