• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dt50のブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

フジミ 1/76 61式戦車 AFV

フジミ 1/76  61式戦車   AFV


このキットは

自衛隊の61式戦車です

現在は退役しています




戦後初の国産戦車で

戦後第1世代の戦車です




61式から74式に

そして90式、10式へと

新型に変わっています





Posted at 2017/10/28 22:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2017年10月21日 イイね!

フジミ 1/76 ヘッツァー AFV

フジミ 1/76  ヘッツァー     AFV


このキットは

フジミのヘッツァーです

Ⅲ号突撃砲の生産工場が爆撃で

生産停止になり代替え品として

誕生した駆逐戦車です





砲口が開いていないので

ピンバイス1.0mmで開けました

またピンバイス0.5mmで穴あけをして

真鍮線でアンテナを立てました




タミヤのヘッツァーを参考に

アンブッシュ迷彩にしました




Posted at 2017/10/21 16:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2017年10月13日 イイね!

フジミ1/76 T-34/85 AFV

フジミ1/76   T-34/85     AFV


このキットはフジミのT34

部品点数が少なくて

スイスイと組めました





T34はソ連が開発した

傑作戦車です




塗装はシャドーを吹き

クレオスのアクリル カーキグリーンを

吹きました




その上から薄めた

タミヤのアクリル バフを

吹き 埃っぽくして

その上から薄めたタミヤの

エナメル フラットブラウンを載せて

サビっぽくしてみました







Posted at 2017/10/13 21:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2017年10月08日 イイね!

フジミ1/76 九七式中戦車 チハ AFV

フジミ1/76  九七式中戦車 チハ   AFV




このキットは金型が古い様で

とてもバリが多かったです











3色迷彩で黄色い線が

帝国陸軍戦車の特徴です

チハのチは中戦車の チ で

ハは開発順( イロハ ) です




Posted at 2017/10/08 09:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル
2017年10月01日 イイね!

エアフィックス 1/76 クロムウェル AFV

エアフィックス 1/76 クロムウェル   AFV



このキットは

上陸仕様と
フロントにカッターが取り付く
カッター仕様が選べます





カッター仕様を選びました






Posted at 2017/10/01 01:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル

プロフィール

「マリックで浜大津の

琵琶湖汽船に来ました」
何シテル?   05/12 14:05
KSR110 KX60 GAG ベルーガ80 マリックを所有してます バイク     ミリタリー プラモデル スケボー   人生も折り返しで、 残りの時間を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89101112 1314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ラスト1回?!😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 07:02:40
凡用 後付けパワーウィンドウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 17:14:03

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
小さいバイクが乗りたくなり 自宅近くのバイク屋さんで現状不動車を 購入、車に積んで持ち帰 ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
フルカウルレプリカのミニバイクが 欲しくて、YSR80を探している時に GAGを奈良のバ ...
ヤマハ ベルーガ80D ヤマハ ベルーガ80D
タンデム出来るバイクを探していて ヤフオクで現状不動車を発見、¥5000でした 19 ...
カワサキ KX60 カワサキ KX60
車で出勤途中に5万円でレーサーとして売られていたのを見て、その日の仕事帰りに契約しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation