• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月23日

思い出して・・・揺れるハート感動ぴかぴか(新しい)

思い出して・・・感動 いすゞというメーカーは現在でこそ、トラック&SUVメーカーとなっているが、実は以前、乗用車の生産をしていたことを若い皆さんは知っているだろうか?

「ジェミニ」は、ヨーロピアンなデザインが特徴だが、このデザインはデザイナー界の鬼才ジウジアーロの手によってデザインされた車です。


友達のkubokeさんのブログにあった「いすゞ ジェミニ」のCMの動画、忘れてました冷や汗2こんな優雅で素晴らしいCMあったねぇ・・・

素晴らしい運転テクニックと共に流れるBGMムード ひょっとすると始めてみる方もいるかも知れませんが、懐かしく思う人や僕みたいに思い出したって言う人、今一度、今は無き「いすゞ」の乗用車を偲んで見てやって下さいねexclamation×2こんなカッコイイCM、今じゃナカナカ見られませんよTV



ベレット・117クーペ・ピアッツァ・「ハンドリング・バイ・ロータス仕様」「イルムシャー仕様」と・・・
実際、いすゞは過去に魅力あるスポーツカーやセダンを何度も登場させています。
そんないすゞの復活を願う人が必ずいるはずです。

ブログ一覧 | 世界の車 | クルマ
Posted at 2008/03/23 13:47:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年3月23日 16:27
最近だとビークロスとかありましたね。

ピアッツァのイルムシャターボ欲しかった時がありました
コメントへの返答
2008年3月25日 13:48
新車で名古屋に帰郷ですか?
2008年3月23日 16:37
これは懐かしいです!ナビファイブ搭載でしたか?さすがに最近は見かけません…
お向かいの家が117クーペ乗っているので毎日見ています。
コメントへの返答
2008年3月25日 13:50
そうですか!!117クーペ、何年式なんでしょう?素晴らしい♪
2008年3月23日 18:26
子ども頃に放映されていましたが、インパクトがあるCMだったので覚えてます(笑)
ハンドリング・バイ・ロータスなクルマは今でも充分通用すると思うのですが...。
コメントへの返答
2008年3月25日 13:59
ステアリングセンターに付いてたロータスエンブレムは何とも言えない存在価値をも、かもし出してましたね!
2008年3月23日 18:57
このCMシリーズこんなにあったんですね。
コメントへの返答
2008年3月25日 14:02
僕も、そぉ思いました。
2008年3月23日 22:22
めっさ世代ですから知ってますよ~。

学校の先生も乗ってましたね~。

もちろんディーゼルを♪

ジェミニもいいですが、初代アスカが好きでした♪
コメントへの返答
2008年3月25日 14:07
アスカ、ほとんどのいすゞの営業マンが乗ってそう!!

2008年3月23日 23:05
子供の頃、家族と「何だこのCMは!?」と言って見た記憶があります。
今見ても(今見るからこそ?)、すごいCMだなぁと思います。
コメントへの返答
2008年3月25日 14:23
流石としか言い様がないですね!
2008年3月23日 23:11
今、セダン系は輸入車>国産という時代ですが、
当時のジェミニやには、輸入車に負けない佇まいを持っていたと思います。

そんなわけで、いつか復活して欲しいと、今でも本気で願っています。
コメントへの返答
2008年3月25日 22:53
メーカーもSUV・1BOXとに力を入れ過ぎた感はあると思います。

ハンドリング・バイ・ロータス良い響きですよね~(笑
2008年3月23日 23:43
親父がアスカのイルムシャに乗っていたのを思い出しました!
その頃はなんでこれなんだ?と思っていましたが、
今思うとかなりマニアックだったんだなと思います。
コメントへの返答
2008年3月25日 22:54
いすゞの営業マンと思っちゃいます(爆

2008年3月24日 0:00
そのジェミニCMシリーズはダウンロードしてよく観てますw
面白いのがジェミニは、この印象的なCMのお陰で一時、カローラよりも販売台数があったりしたとか。
(因みに白赤のジェミニが噴水上でダイブしてクロスするシーンの撮影は、有名なルマンの車検広場でセットを製作して行われましたw)
4代目からホンダドマーニのOEMになってしまったのが残念ですが…


いすゞは、とにかく先進的でそれ故に受け入れられなかったメーカーのような気がしますね。
国産で初めてGTの名を冠したベレットのコンセプトモデル「MX」は、MR2が世に出る15年も前に国産MR車として販売し掛けたりしましたし…
コメントへの返答
2008年3月25日 22:55
う~ん、車好きもここまで来ると博士と呼ばなくては・・・

2008年3月24日 0:58
駅の中を走らせるのに
許可が出るのがすばらしいですよね~
コメントへの返答
2008年3月25日 22:58
お金使ってる~て感じですよね(爆

でも、実際1CMで、何台壊したんだろう???
2008年3月24日 1:54
これって^^;
合成なんですかね^^;

本当にはしってないですよね^^;
コメントへの返答
2008年3月25日 14:16
下記参照
2008年3月24日 10:28
はじめして、以前にジェミニ イルムシャーを乗っていたので非常に懐かしくって・・

ヒデトシさん>
実は合成ではないんです。。当時もどうやったんだろう的な事が雑誌にも載っていたような・・今みたいにネットも無い20年くらい前のことですので(笑
ただ、何箇所は2台を見えないように接続していた・・ってのを聞いたことがありますが、すごいですよねー。
今こんなCM出したらうるさい視聴者からクレームがくるんでしょうねー
音声消してみていたので川をジャンプして遊覧船に乗っかってまた対岸に飛ぶところなんて、頭の中が西部警察のオープニング曲でいっぱいに。(歳がばれるなー)
また、いずすがんばって魅力有る乗用車出してくれないでしょうかねー
コメントへの返答
2008年3月25日 23:07
こちらこそ、はじめまして!

色んな、シュールな細工をしてると思います、ほんとにこのCM撮りで何台廃車にしたのかな???

さっきから頭の中で、西部警察のオープニング曲の出だしから・・・途中で何故か、渡る世間は鬼ばかりの曲に変わってしまいます・・・(核爆
2008年3月24日 22:07
そうそう、このCMシリーズの事です。
何となくルノーの映像に似ていません?

ルノーの様に破壊するシーンはありませんでいたが、恐らく撮影で多数のジェミニが破壊されたんでしょうね。

たしか、007のスタントチームによって行われたと思います。
コメントへの返答
2008年3月25日 23:09
良かった、みんなやはり同じ事を考えるんですね・・・

流石です!
2008年3月26日 22:36
当時、このCM見入ってました~
懐かしいなぁ
コメントへの返答
2008年3月27日 21:15
お年がばれますぞっ!


プロフィール

「赤カレンちゃんが負傷 http://cvw.jp/b/248818/43506149/
何シテル?   12/01 15:21
ただ走ってる事が好きです。 惑わされる事も無く惑わす事も無く、「自分なり」がモットーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデストラック?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 13:44:42
2台目のトゥインゴ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 00:39:41
ルノー トゥインゴ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 08:41:11

愛車一覧

トヨタ カレン トヨタ カレン
右ハンドルATの通勤快速が欲しくなって、単に衝動買い!
ダチア ドッカー ダチア ドッカー
とうとう日本にやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
1BOXに乗る事も必要性も無いと思っていたが、年老いた義父母の足が悪く、乗り降りし易い車 ...
ルノー スポールスパイダー ルノー スポールスパイダー
パラブリーズからソットヴァンに変更して生まれ変わって僕の元へ帰ってきました!

過去のブログ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation