
オイル異常減り対策①②(トヨタ・エスティマACR50w)
←今月8月に、下ろしたエンジンのシリンダー内。
ピストンには、エンジンオイルの燃えカス(カーボン)が、たんまり・・・・。(泣)
①去年、2月に、立体駐車場を出ようと下っていた際に、
エンジンオイル異常のランプで、気がつき即ディーラーに預け。
部品の交換のみの処置。
分解整備
エンジン、トランスミッション、フロントアクスル、ギヤ・ボックス、リンク装置連結部の脱着。
交換部品
ピストン、エンジンO/Hガスケットキット
アクスルシャフトナット
エキゾーストパイプガスナット
ピストンピンホールスナップリング
エンジンオイル
スーパーLLC
②今月8月再度預け。
エンジン本体のヘッド以外、すべて交換。
分解整備
エンジン、トランスミッション、フロントアクスル、ギヤ・ボックスの脱着。
交換部品
ショートブロックASSY
エンジンオイル
LLC
ハイ、すべて交換ですよ~。すごいトヨタ。
これ、以外にも9月に、マフラー交換予定(テール部)
いや、すごいよトヨタさん。
2回エンジン下ろして、組み立てして積んで。
心配な方は、購入ディーラーにてご相談を。
エンジンオイルの異常な減り方をしている方のみとなっているので、
すべてのエスティマACR50オーナー対象ではないので、
リコールになってません。
でも、うちは、まだ他にも・・・・・・。(汗)
ブログ一覧 |
オイル異常減り対策 | クルマ
Posted at
2010/08/09 15:02:42