
つづき。
2日目。
前夜、子供を寝かしつけるのに苦労し、
居酒屋でたらふく食って、呑んだので物だから、轟沈。(汗)
泊まったホテルの売りである、大浴場にいけなかった。(TT)
朝食は、バイキングにしてあったので、
ここでも、たらふく食べた。
メタボ全開!!w
ふと、カウンター席を見ると、女性がいたのですが、方位取りに来ている感じがしたのですが、声をかけれらなかったです。(´・ω・`)
勘違いも嫌だし、家族の前(特にカミサン)で声掛けちゃあ、その後は、
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
とりあえず、朝食を取り、AM10:00にホテルを出る。
海岸線を走り、本日の目的地の寺泊の「
魚のアメ横」に。
カニは昨日購入したので、何か変わった物をと思い家族でブラブラ歩いていると、
長女が「シャコ」を食べたいというので購入。
しかも、生なんで帰って調理するのは、私・・・・。(TT)
シャコは、さわり慣れてないので、あんまりすきではないな。
他に、赤いかやコウイカを購入し、ハッポウスチロールに氷を詰めてもらって、
エスティマに乗せ、次の目的地・長岡市に。
次に着たのは「
河井継之助記念館」
司馬遼太郎さんの「峠」を読んでから、一度は来たかった所です。
去年、年末にドラマもやりましたね。
もし、河井さんが生きていたら、坂本龍馬と同じく日本の経済に大きく影響を与えたと思います。
次に、小千谷談判の舞台の「
慈眼寺」に向かったのですが、中には入れず。(TT)
PM16:00頃着いたので、閉まっていました。
ここも、中越地震の影響を受けましたが、改修されてました。
HPでみると、かなりの部分が新しくなってます。
中が見れなかったのは残念ですが、又の機会にきます。(^-^)v
しばらくは、さようなら新潟!
ブログ一覧 |
方位取り | 旅行/地域
Posted at
2007/05/28 17:41:31