2016年04月30日
 
 
本投稿は4月30日です
※この写真が欲しいがために
本文空白で4月23日に下書きとして
(誰からも見えない状態)で
みんからに投稿したのは秘密笑
4月23日で愛車と出会って7年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
LEDポジションランプ
LEDバックランプ
LEDルームランプ
プラウドホーン
トランパスMPZ
カオスバッテリー
■この1年でこんな整備をしました!
スカッフプレート自己作成?笑
室内灯交換
車検
■愛車のイイね!数(2016年04月25日時点)
270イイね!
■これからいじりたいところは・・・
アイラインフィルム
ミラーのラバー塗装
スポーツモード作動不良解消
■愛車に一言
ノート君7歳おめでとう
これからも守って」ね
自分と仲良く、ノート君機嫌よく
走っていこうね^ - ^
>>
愛車プロフィールはこちら
さて通常ブログ
サブタイトル 
ここからは関連話題
ノート君誕生日の次の日に
久々に富士五胡へ行ってきました
行きは親の運転でビューーンと
途中足柄SAにて
エヴァフェアやってました
 
 
御殿場インターで降り、下道を行くと
だんだん白くかすんできて
霧に見舞われました^ - ^
霧は危ないですが
個人的には幻想的で好きです🎶
(フォグランプ欲しい笑)
目的地は富士芝桜まつり
駐車料金500円
入場券600円(JAF割−50円)

晴れていると入場券のような
風景が見れます
、
、
、
、
先述の濃霧なので、こうなります

ノート会話1
 
 
先が見えない;^_^A
一応富士見れました

芝桜の富士山🎶
そして帰り道道志道から運転しました
多少の霧が残ってました;^_^
道志道の下りでは
イケイケな車が後ろにいたので
ひょこっと退きました笑
そしたらハザードしてくれました
こういう交流
嬉しいし大事だと思う🎶
その後もスポーツカー(国産)に
避けれないとこで、べったりされたので
カーブのためにLレンジを使用し減速
カーブ抜けた避けれるとこで
退きました笑^ - ^
(小さな抵抗笑)
後は、まったり山を下りました
山終わって休憩のために寄ったとこで
ノート発見(^_^)v

ノート会話2🎶
何もなくトコトコ帰りました
別の日にキリ番確保

あと少しで11万キロになりそうら
そしてそして
真夜中にお迎えの用事があったので
ちょっと大きな駅へ
 
夜撮影いいな
ササっと撮って、拾って帰りました^ - ^
そして昨日
飛行機の写真の付き合いに羽田へ

うまく撮れないですね笑
展望デッキにて
隣に小さい子がいて
手前に止まっていた機長さんが
手を振って出発していきました🎶
「かっこいい」!
かなり押し込みすぎのブログと
ノート君誕生日でした^ - ^
今回は以上です
  Posted at 2016/04/30 11:17:20 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2016年04月21日
 
 
おはようございます^ - ^
おはようブログ初かもです笑
表紙は納車直後の
ノート君の写真を見つけたので
表紙に活用です笑
今週は会話シリーズが出来る光景が
2つあったので単独企画です笑
前々回のブログに載せた
さくら編を含めると第5弾🎶
1枚目
とあるコンビニにて
ライダー(E11)と純正ノート(E11)

↓
↓
 
おしりあい笑^_^
社用車ぽかったので
こんな感じにしました笑
2枚目
これはノートではありません;^_^A
買い物にショッピングモールでの一幕
 
オフ会ですか?笑
全部型違う!!凄すぎます(^_^)v
↓
↓

↓
こうして会話化笑
なんか物足りなかったので
再加工🎶
↓
↓
↓
 
こっちがしっくりきます(^_^)v
左、中期アエラス
中、ハイブリット
右、現行アエラス
買い物終わったらみなさん
散ってました^_^笑
番外編
自分の机を編集すると

あーひどい笑
勉強机にこの趣味感笑
記念日がすぐなので
ノート君へのプレゼント模索中です笑
今回は以上です^ - ^
  Posted at 2016/04/22 09:16:17 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2016年04月16日
 
 
タイトルは
先週までの桜の画像
最近学校が始まって
週4日1限ってなんなのと
慣れない通勤ラッシュの電車に
乗ってるノテライダーです;^_^A
去年特に上手いこと
座って通学してたので笑
そのおかげか、
上手いことノート君と
戯れられる日が生み出されました
学校→家がまさかの午前中笑笑
そんな日に
ふらふらっとYHとABの横並びへ
タイヤワックスの塗るタイプと
シャンプーを購入

(タイヤワックス)

(シャンプー)
最近は親がたまーに
水かけてました笑
んで昨日施工
日曜日雨なんて気にしない笑
コツコツ夕方5時から
シャンプーしてから
 
Blissをかけて第一陣完成
気付いたら暗くなってました笑笑
 
そして今日の朝、
タイヤワックスを施工
これで完成🎶

(ホイール)
ホイールのマスキングして施工
久々にノート君綺麗に
1日限定ですが笑
洗車後写真
 
 
今日のビックリぽん
親がふと
「最近ガラスハッチ開けてないから
汚れるんだよねー」と
、
、
、
、
、
、
、
う?
ガラスハッチ?

ノート君にはないやん笑
あったのは前車
アベニール笑
 
最後になりますが
熊本、大分
九州全域と中四国エリアの方
地震と余震が続いていますが
早く落ち着くことを願ってます>_<
  Posted at 2016/04/16 11:23:10 |  | 
トラックバック(0) 
			
		
			
			
				2016年04月03日
 
 
こんにちは^ - ^
前回の続きと最近です
1、スイーツネタを食べた順に
1ー1新幹線と言えば、カチコチのアイス

↑JR東海区間の季節限定 
いちごアイスクリームを行きの新幹線にて
美味しかったです
味の感じはハーゲンなダッツの
ストロベリーを想像すると近いです笑
バニラよりはカチカチ具合が
緩かったです^ - ^
1ー2 空いた日に白十字へ
白十字って名前を聞くと?となりますが
桃太郎県(岡山)だとメジャーな
ケーキ屋さんチェーンです^_^
HPを見ると店舗は
広島と岡山と兵庫にあるみたいです
 白十字といえばワッフル🎶
今までは夏場は販売してなくて
GWとか春休みに行かないと食べられません
でしたが改良されて通年販売に
なったみたいです笑

↑(ワッフルと紙袋)
が、袋入りに変更されて
中のクリームが減ったような;^_^A
味はそのままでした🎶
1ー3 ジェラードとオリーブソフト
片田舎から比較的程度の良い距離にある
牛窓ジェラード工房 コピオさんへ
季節限定のさくら味とミルク味です
さくら味を一口もらいましたが
ほのかなさくらの風味で美味しかったです

↑(左側ミルク、右側さくら)
にゃんこを持ってもらいました笑笑
ここは出来た当初から
人気店で土日や休み期間だと
ちょっとした駐車場が満車になる
大盛況のお店です
ジェラード屋さんから山をさらに登ると
牛窓オリーブ園があります
ここで売ってるのがオリーブソフトです
砂糖漬けのオリーブが散らしてあり
バニラとの相性ぴったりです
(個人的感想です)

↑(オリーブソフト)
今回はオリーブソフトがメイン^_^笑
P.s.
オリーブ園からの眺め
 
 
 
 
 

↑霞んでてちと残念
1ー4  夢どら
ジェラードを目指す道中にある大きなお店
敷島堂の総本店に立ち寄りました
岡山の和菓子チェーンです
買ったのは夢どらとふわりーぬ

夢どらはお店の看板どら焼き
クリームとあんこが混ぜた餡が中に入ってます
かなり甘いです^ - ^
ふわりーぬはお店の地元である
西大寺産のいちごを使ってるとのこと
意外とあっさりで美味しかったです
1ー5 やっぱり新幹線
帰りの山陽新幹線で食べたのはこれ↓

↑山陽区間限定の白桃アイス
どちらかというとジェラードに
近いアイスです
なので、カチカチではなく
適度に溶けます笑
次回はカチカチのバニラを
食べたくなりました
2、ブーブ
片田舎では車が無いと暮らせないので
ムーブで移動(お借り)してます
NAのノンタボらしいのですが
ものすごく良く走ります^ - ^
ヘッドライトはLED、ホーンは社外
とちょこちょこ手が入ってます
8歳で3万キロ後半
あー羨ましい距離

↑(洗車後写真)
機械ですが1番良いコースなので
ぬるツヤです笑V(^_^)V

↑(オリーブ園Pにて)
砂地のPなので汚れますが
海をバックに撮れます
ムーブ君は大事な友です
3、近所のさくら
最後にノート君を^ - ^
金曜日にふと思い立って
近くの路地にある、さくらを見に行くと
いい感じだったので
ノート君を出撃させてきました
 

パパッと撮ったので
構図は見ないでください>_<
来週までさくら持ってくれないかな
ノート君とまだ沢山撮りたい^ - ^
4、番外編
スーパーのPにて

↑セレナライダーとコラボ
先に止めてて、他も空いてたので
並べてくれたのかな^ - ^
ノートで飲みもん飲んでたら
セレナの人帰ってきてスッと
出て行きました^p(^_^
ノート君喋れたかな
今回は以上です
長文お読みいただきありがとうございました
p(^_^)q
  Posted at 2016/04/03 15:39:54 |  | 
トラックバック(0)