• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれゴッチンのブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

背高ソニカ

背高ソニカ低い低い言われるソニカ。
「スペシャリティ軽カー徹底比較」 を見てもソニカやっぱり低い。

初めて見た時の第一印象も、
低っ!ちっちゃ!だったけど、
カローラⅡの方がかなり背低い…
ソニカでけぇ~!
Posted at 2007/01/08 16:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月06日 イイね!

高速ソニカ

神奈川から岐阜へ東名高速で約5時間
途中、富士川SAと浜名湖SAで休憩。

ターボ車なので、エンジン冷やすため1分間アイドリング必要との事だが、
サービスエリアで車停めるとこ探してる間に1分たつや…
浜名湖SAは混んでて駐車するのに5分以上のろのろしてた…

走ってて感動したのは、ダイソーの105円滑り止めシート!
ETC車載器を上に乗せていたが、ホントに滑らない!
高速出入り口の360度カーブでも、微動だにしない!
密着しているようだった。すげ~!

ソニカの高速での走りは…
う~ん、相変わらずタイヤがうるさい…
前の車はエンジンがうるさかったけど…同じくらいうるさく感じる。
多分ソニカの方がまだ静かだと思うが…

ちなみに燃費は、
神奈川端から静岡は山ばかりで瞬間燃費も20以下ばかりだった…
下りでもアクセル踏まないとスピード維持できないので、
一般道でちょくちょく見る99なんて数字はなく、最高で一瞬60くらいだったかな…
下りでの瞬間燃費は大体30くらい。平均燃費は期待できなかった。
高速下りたところで平均燃費は大体19km/L
その後1時間くらい一般道走って20km/Lに近づいた。
高速道路燃費伸びない…

Dで走ると7速にならないとどこかで見たけど、
Dでも7速になってる気がした。なかなか7速にならない感じだけど…
でもなってるっぽい。気のせいかもしれないけど。

しかし、右足キープは疲れる。夜は景色の変化もなく眠くなる…
Mモードをいじりながら走ると楽しめそうだけど、
1ヶ月、1000km点検でオイル交換してからかな…
戻ったら1000kmいきそうだ。


給油しないで目的地まで到着。まだ十分走れる。さすが!
前の車旧ワゴンR(MTターボ)は、確か名古屋手前の上郷SAで給油したはず。
Posted at 2007/01/06 22:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月05日 イイね!

ソニカ燃費

ソニカ燃費距離 395.7km (前回満タン)
給油量 25.88L
(満タン 前回と同じスタンド給油機は違う)
1L=119円 神奈川

モニター表示平均燃費 17.4km/L
実燃費約 15.3km/L


高速乗るため、まだ走れるがガソリン補給。
ガソリン入れる前に写真撮り忘れたので、入れた後すぐ撮影。

みなさんの書き込みから大体実燃費はモニター表示値より-2km/Lらしいとの
ことだったが、確かにそのようだ。
Posted at 2007/01/06 21:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油 | クルマ
2007年01月05日 イイね!

離さないソニカ

離さないソニカガソリン給油口のフタ。

セルフのガソリンスタンドをよく使うが、
初めて開けた時、樹脂製のひもが邪魔で、
車体に触れるがそのままフタぶら下げた状態で
給油した。
ボディーにキズやガソリン付きそうで心配だった。


2回目の給油で、
樹脂製のひもが変に折れ曲がってる箇所が気になり、
きっとなにか理由があるはずだと、探っていたら、ちょうど
引っかけるところもあり、ここにピッタリだ!
こういう事か! …って、説明書にかいてあったっけ?

しかし樹脂製のひもは短く、うまく角度調節しないと届かず、
ひっかけるのも面倒だ。
そして何かの拍子に外れたら、勢いよく車体に戻り、
ボディーにヒットだな。気をつけよう。


そしてフタを閉めるとき、説明書には「カチッ」と音がするまで回すと
書いてあるが、うちのソニカ、カチッと音がしない…
ギュッってなる。ここまででいいのかな~
Posted at 2007/01/05 11:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 給油 | クルマ
2007年01月04日 イイね!

ばらばらソニカ

ばらばらソニカETC車載器取り付けのためパネル外し。

gewehrさんと、ぁるまじろさんのソニカ整備手帳がとても参考になり
初パネル外しも問題なく出来た。 感謝♪




専用ヘラもってないので、木のアイスの棒先端をカッターで削り使用。
gewehrさんのガムテープ技と合わせて、ちゃんと外れた。
3箇所目でアイスの棒は折れたけど、
そのまま使用してアイスの棒1本で全部外せた。パネルにもキズなし。

ETC車載器は車買った所でソニカ用にセットアップし直してもらった。
前の車と同じようにオーディオ用の電源から分配。
テスターも持ってないので、ネット情報頼り。
オーディオコネクターの上右端とその隣で無問題。
(リンクしようと思ったけど、今場所分からないので後日記載します)

アンテナ一体型なので、使わないときは本体根本から線外す予定。
前の車の時はメーター前とハンドル奥にコード先端を出しておき、
使用するときにETC車載器本体をつないでそこに置いておいた。
メーターの日除けが上にあるが、ETCバーは問題なく開いていた。
アンテナ上部が金属のフタ等で覆われていなければ問題ないらしい。

一体型でよく見るシガーソケットから電源取る方法も考えたが、
ソニカの場合、シガーソケットからダッシュボードまで距離があるし
でっぱったインパネで線が邪魔だし、かっこ悪い気がしたので却下。

MyソニカはアッパーボックスにiPod用ケーブル穴が勝手に開けられていたので、
そこにETC用の線を通し、アッパーボックスの中に収納した。
そのままでも使えそうだけど、一応、使うときはダッシュボード上に出す。
ダイソーで買った滑り止めシートを敷いて。


アッパーボックス内からETC車載器を外に出すと、
つながってる線のせいでフタがしまらない気がしたが、
問題なく閉まった。配線も邪魔にならず見た目にも結構スマート!GOOD!

滑り止めシートは車用ではなく、マットとか生地売り場にあった
1番でかく目の細かいソニカに合う黒にした。同じ105円ならでかい方がいいだろうと…
しかし、ダッシュボード全部覆うくらいでかく、2つ折りにしてる…
このまま覆ったままでもいいが、網目状がフロント窓に写り込みするので、その内
ETC車載器に合うサイズにカットする予定。

最後にパネルを戻してて気づいたこと
シフトノブにキズが! カーナビ外したときにこすったみたい…
面倒なので、電源用のコネクターしか外さず、カーナビぶら下げて作業してたからな~
あ~ ショック!

そして、ナビの電源外したからか、ナビがリセットされてしまったらしい…
またナビの細かい設定やり直しが面倒だった。自車位置もちょっとずれていたので
修正も。
Posted at 2007/01/06 13:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アルミエアバルブキャップ外れなくなった http://cvw.jp/b/248927/46543302/
何シテル?   11/17 14:47
中古ワゴンRから 新車ソニカに8年乗り手放す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
子が生まれ 背の低いソニカから乗り換え検討中に ウェイクが発表された… これだ~! タン ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
試乗して惚れたソニカ 8年乗り さらば!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation