
前の車につけてた
ブルーのイルミネーションライトを洗車ついでに
ソニカにつけた。
試乗したときから足下の暗さが気になってたので。
シガーソケットからだと線が丸見えでかっこ悪いので、ヒューズボックスとか別な所から電源とりたいけど、面倒だし…スイッチとかも付けなきゃいけないし…
そのまま普通につけた。
ライト部分は簡単な付属金属ステーを付け、
ダイソーに売ってる文房具用品、小ダブルクリップで適当な所に取り付け。
助手席足下に1つ、運転席足下に2つ、あまった1つを中央の小物入れの所に放り込んでる。
2コつけるなら、パーキングブレーキを照らした方がいいかな~
でもやっぱり運転席側も1つでいいや。
後ろほとんど人乗らないけど、後ろの足下用にしようかな~
ちなみに、真っ暗な所でこのライトつけると、いい感じのブルー。
微妙に周りが明るいと暗いです。(だから運転席側2個つけてみた)
確かこれ→
4連マイクロLEDランプ ブルー
値段忘れちゃったけど、
こんなもん(楽天)だったかな。
ホントは最初からメーカーオプションの
LEDカラフルフロアイルミネーションをつけたかった…
Posted at 2007/01/03 08:52:05 | |
トラックバック(0) | クルマ