
都心から1番近いらしい
カムイみさかスキー場に行った。
普段雪は全然降らない地域で
人工雪のスキー場らしいが、
先日外れた東京積雪予報の時の
雪がこっちでは降ったらしい。
家出たのがだいたい正午…到着3時。
渋滞なしガラガラ
もちろん高速代はケチり下道で約3時間。ナビの一般優先を選び
津久井湖→相模湖→山中湖→河口湖を通るルート
神奈川と山梨しか走ってない。
山梨のクネクネ山道で少しシャーベット状だったが、道に雪なし。
途中何カ所かチェーン規制があったが、道に雪なし。明け方は凍るのかな?
ノーマルタイヤでスキー場に行けそうだ。スキー場の駐車場も雪無し。新品スキー靴が削れる…

ネットでそれは分かっていたので、途中、雪道体験のため
山中湖の駐車場でわざわざ雪の中突っ込んだ。隣に人乗せる前に慣れておこうと

滑り具合見たかったけど滑らない… でもABS初体験できた。
3時から営業終了5時までの2時間だけだが、
リフト13回乗って帰ってきた。帰りも特に雪なし。
道路つぶつぶ白っぽかったけど、融雪剤っぽい。洗い流さないと錆びる?
スキー板は結局
楽天の1番安いセット購入。
スポーツショップのカムイも同じような値段だったが、
リフト券半額チラシだけもらって帰った。カムイみさかスキー場に行ったのは
近いのもあるけど↑このチラシが大きい。

Posted at 2008/01/23 14:19:30 | |
トラックバック(0) | クルマ