• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれゴッチンのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

ビビリ音

ビビリ音ざらついたアスファルト上を50キロ以上で走ると
前方アッパーボックス奥
助手席カップホルダー付近からビビリ音が発生していた

接着しなかったフットライトのユニットと適当に押し込んだ
増設シガーソケットやコード類、ETCの線かと予想し
以前交換したデスクチェアーのクッションの余りや
お菓子に入っていたスポンジを適当に巻いて
結束バンドで止めて押し込んでおいた。

助手席側は収まったけど、アッパーボックス奥は変化なし。

結果、給油口開けるレバー裏に押し込んだフットライト用のケーブルだった
ほとんど乾いてしまったウェットティッシュを巻いたら収まった。

たまにまだかすかにビリビリする時があるけど、
元からなのかはわからない。
Posted at 2015/04/01 15:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月29日 イイね!

ウェイクと富士山

ウェイクと富士山16号から413号と山道くねくね~
山中湖まで行きは平均燃費計17km/L
帰りは山道おりた所で19超えた
車も信号も多く止まってばかりの16号走行中に
ウェイクで初めて平均燃費計20km/L越えを見た

8年前のダイハツソニカの平均燃費計は
給油後いきなり20超えて
走ってるとどんどん下がっていったのだが、
今のダイハツ(ウェイク)は最初一桁で
走ると逆にどんどん上がるのか?
(…と思ってたけど、ソニカと変わらなそう4/30

ソニカにあった瞬間燃費計は燃費走行には便利な表示だったけど
ウェイクはその代わりに青→緑のイルミネーションなのかな?



ソニカもここで写真撮ってるけど
当時と違うのは…
次から次へと観光バスが来る
そして写真撮るためどどどど…と降りてくる中国人らしき人達いっぱい

当時のブログ見ると、同じターボだけど8年前のソニカの方が燃費いい…雪道なのに







Posted at 2015/03/29 14:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

ウェイクセンタークラスターパネル黒

ウェイクセンタークラスターパネル黒交換かと思ったら両面テープで
張り付けるカバーだった…
1万超える価格にびっくりだ

かなり柔らかい素材でくねくね曲がる







8インチナビ用のアッパーパネルと色は揃ったけど、カッコよさはどっちもどっちかな…
ただ、黒になることで目立たなくなり小さく見える テカテカで一見高級感あるように見えるけど
ノーマルの存在感がある方がいいか、ない方がいいかの違いかな


 
 
Posted at 2015/03/27 06:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

ウェイクに電圧温度電波時計Fizz-790

ウェイクに電圧温度電波時計Fizz-790水洗い洗車ついでに 前車ソニカに取り付け7年使っていた
電圧温度電波時計Fizz-790をウェイクにもつけてみた

暑いとなぜか電圧16V以上なり
走ってると「Hi」表示でピーピーうるさい
ので

スピーカーとの通電を遮断していたFizz-790そのまま使用

内蔵ボタン電池で時計と温度が表示される
電池は前車ソニカのキーと同じだったため
キーの電池交換したお古をこの時計に使っていた。ウェイクも同じかな?でも簡単にキーばらせなくなってるな…
シガープラグはオレンジ又は青のバックライトとバッテリー電圧表示用
前車ソニカの時と同じく増設シガーソケットに接続



増設シガーソケットはソニカの時と同じく元からついてるシガープラグの裏から分岐させたかったが
シガーソケット裏にアクセスするためのばらし方がわからないし
横から手を突っ込んで確認するとコード根元までカバーされているようなので
ETC用に使ったヒューズ電源から分岐させて 元からついてるシガープラグ裏に押し込んでおいた

コードはメーター奥、横を通してグローブボックス裏へ
メーターと日よけカバーは手前に引けば簡単に外れた
メーター手前パーツは1つずつ上へあげると外れた



ソニカの時には束ねたまま使っていなかった外気温計を
後席温度計にするため、助手席横を通して後ろへ



カバーは助手席横だけ外してあとはコードを押し込んだだけ
コードが後席シート下までしか届かなかったのでそこに固定
両面テープがついてるが未使用~

今回もバッテリー端子外して作業してるので
終わってからウェイク車内時計をセットし直し
そしてオートウインドウも解除されるのでボタンしばらく引き上げて設定~
これは前車ソニカと同じ

ETC、フットライト、スピーカー、電圧温度計…もうバッテリー端子外す作業は終了かな
Posted at 2015/03/25 09:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年03月24日 イイね!

雨降った形跡ないのに

雨降った形跡ないのに何この汚れ…
黄砂?花粉?
Posted at 2015/03/24 12:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミエアバルブキャップ外れなくなった http://cvw.jp/b/248927/46543302/
何シテル?   11/17 14:47
中古ワゴンRから 新車ソニカに8年乗り手放す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3 456 7
8 9 101112 1314
15 16 1718 19 2021
2223 24 2526 2728
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
子が生まれ 背の低いソニカから乗り換え検討中に ウェイクが発表された… これだ~! タン ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
試乗して惚れたソニカ 8年乗り さらば!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation