• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

気まぐれゴッチンのブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

各社背高軽試乗

各社背高軽試乗昨年末から各社背高軽
タント、ウェイク、スペーシア、N-BOX、eKスペースを試乗した

バックドアを開けた時の感動No.1はN-BOX!
荷室底面がかなり低いのでウェイクよりでかく感じた。
まだスライドシートがないN-BOXだったけど、荷室も広かった。
ウェイク&タントと違いシートレールが見えないのも良い

スペーシアもN-BOX並に荷室が低いけど、自転車を乗せる事なんて
めったにない…
普通に荷物の載せ降ろしの場合、低いのはどうなのか?
かなり腰をかがめないといけないので、特に利点に感じなかった



運転席に座った感じは シルエットがそっくりなウェイクっぽい。
先にウェイク乗ってるから驚きは全くない…
ウィエクと同じくボンネットが高いのでスペーシアみたいに
ダッシュボードが低く感じなくてよい。
ハンドルはスペーシア並に軽い。
でもペダルは普通(スペーシアは全てが軽かった)
左足は置きやすいけどアクセルペダルの位置に違和感。
右横に当たる? ハンドルにも違和感…他メーカーより小さい?

今年マイナーチェンジしたN-BOXは 後席スライドシートを選ぶと
ドリンクホルダー付の後席用テーブルがつくのはGOOD!
前にスライドすると後席のドリンクホルダー使えないしね
やるなホンダ! ダイハツだめじゃん…
タントにはオプションで助手席後だけ付けれたけど
シート倒してテーブルにすると邪魔になる…
ウェイクにはオプション設定もない
運転席後ろだけでも付いてたらよかったのに…
スペーシアはスライドドアにドリンクホルダーがついてたので
席を前に移動してもドリンクホルダーは機能していた
シート後ろにするととどかないけど…



正直他の背高軽と比べて全く惹かれる物がなかったのだが
運転してみて印象が変わった eKスペース!ターボ

乗り心地は1番いい!運転もしやすい♪
専門家等のレビューを見ると足が柔らかくてフラフラすると
見かけるけど、多分それで普通にエコ運転する分には快適なのか
踏み込んでもエンジン静かだしタイヤも静か
突き上げも特に感じない。他社の背高軽は何かしら硬い…
加速もダイハツ、スズキ、ホンダと比べても1番いい気がする。
でも多分そのせいでカタログ燃費が大きく引き離されている…
ターボ車はアイドリングストップもない…

運転席に座った感じは シルエットが同じスペーシアに似てる。
ダッシュボードが低くて、1番上についてるのにナビが見にくい
エアコン&シフトパネルがでかくて手前にせり出しているので
助手席と仕切られている感じがする(…のはいいのか悪いのか?)
実際はそうでもないけど窮屈な感じ?
運転席から助手席への移動は他の背高軽と比べて1番しにくい
バックドア開けると… 狭い…1番狭い
後席乗る時用に手すりがついてるけど3歳児は届かない…NBOXも同じ

日産のCMでおなじみのアラウンドビューモニターは
すごくいい! ミラーの映像は小さくて眩しくて全然見えないけど
ナビに映し出された上からの映像は超便利!
天井の後席用の扇風機は夏いいかも~ でもでかいな…
神奈川なのにリアヒーターダクトが付いてた 標準みたい



タントは運転するとウェイクとほぼ同じ印象~重厚で上品?な走り バスみたい もっさり
スピード出す人はスペーシアなんだろうな
広い広いとCMしてるけど助手席は正直せまい。ソニカより狭い
シート後ろまで下げても足が伸ばせない… ウェイクも同じ
N-BOXの方が足は伸ばせた

後席はシート低くてイマイチ。小学生用みたい ムーブと同じ?
そしてウェイクと比べると視点がかなり低く感じる
ウェイク後席からメーター見えるけど、タント後席は見えない
シート1番後ろまで下げると横の見晴しはタントの方が良い。
タントはボンネットがウェイクより低い分窓下も低いし
それとウェイクは後席窓とトランク部小窓の間が太いか?

前席はウェイクの方が静かに感じたけど
後席の乗り心地、静穏性は特に変わらなかった
他背高軽もそうだけど 後席窓は半分しか開かない。子供が落ちないよう安全性のためだとか

各社マイナーチェンジ等でスライドドアに開閉ボタンが付いた中
タントにはなし! それだけでなんだか古く感じてしまう…
実際、シートアレンジ等ウェイクと同じなのに、1年新しいウェイクに
燃費とミラクルオープンドア以外劣ってる気が…



ウェイク! 最上級グレードのホイールが背高軽の中で1番好き
直線的でシンプルで利便性もあるインパネも1番好き

1番背が高いはずだけど、バックドア全開にしても頭当たりそう…
閉める時に手が届くよう高く開かないようになっているのか?
Posted at 2015/03/04 06:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

ウェイク絵

ウェイク絵コペンのスペシャルサイトにぽすかさんがイラスト描いてたので
自分はウェイクを~ 頼まれちゃいないけど…
実物も今ないけど…
Posted at 2015/03/03 14:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

ウェイクが4日でムーブになった…

ウェイクが4日でムーブになった…ウェイク、ハスラー、i
オレンジ、赤、水色
個性的な軽すごくイイ♪
しかしたった4日でバイバイ ウェイク



10日以上ムーブになるらしい… ぐはっ!
ソニカより新しいと思うけど、ソニカよりうるさい…
後席足元はスライドして広くなるが、低くすぎて膝&太ももが上がる…
Posted at 2015/02/26 15:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

えええええ~!!! まだ2日目なのに!!!!

えええええ~!!! まだ2日目なのに!!!!朝早くのチャイムにだれだろう?
「すみません…またこすってしまいました…」

えええええええええええ~~~~~~~~~~~~~!!!!!
ガックリ………

ソニカの時と全く同じ
その時の修理見積もりはバンパー交換4万ちょっと
塗装費用3万ちょっと…諸々合計8万円台
しかしソニカの時はそろそろ買い換えようかと思っていた7年目の頃…
今回たった2日!? はぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~…

あああ…はぁぁぁぁぁぁぁ~~~~
Posted at 2015/02/24 16:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月22日 イイね!

さらばソニカ 青からオレンジ

さらばソニカ 青からオレンジ2006年12月から8年…45750km程乗ったかな
岐阜まで400km程の高速燃費で24~20km/L
(90km以下でずっと走れば22km/L以上~)
近場の買い物等だと12~15km/L
30分以上走る街中距離だと17km/Lくらい
2時間以上走る郊外だと高速と同じか高速より良い
ずっと下道で夜中8時間岐阜まで運転したことも何度かあった



青からオレンジへ!
初エンジン始動! →  給油ランプ点灯! 航続距離0km!
え~~~~~~~~~~~!!!!!

「近くのガソリンスタンドまでなら行けます」と言われたが
いつも利用してるガソリンスタンドまで行けた…ホッ
オートストップで29.4L入った…まだ余裕あったか

ちなみにソニカの時は
給油ランプがついたとき航続距離は14~40km(多分平均燃費で変わる)
航続距離0kmになってから4人乗車で20km走って
給油しても30L超えなかった
タンク容量はソニカもウェイクもどちらも同じ36Lだったはず
Posted at 2015/02/23 06:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルミエアバルブキャップ外れなくなった http://cvw.jp/b/248927/46543302/
何シテル?   11/17 14:47
中古ワゴンRから 新車ソニカに8年乗り手放す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
子が生まれ 背の低いソニカから乗り換え検討中に ウェイクが発表された… これだ~! タン ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
試乗して惚れたソニカ 8年乗り さらば!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation