• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asoraのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

板金屋さん選び

さて、FCレストア日記再開です 苦笑 m(_ _)m

前回、レストアすると決意したのですが、肝心の問題があります。

そうです。


「このFC、誰に治(レストア)してもらえばいいの!?」




レストア専門?の板金屋さんへお任せした方が良いのか?
普通の板金屋さんでお願いしても事足りるのか?悩みはつきません。


板金屋さん選びはレストアの仕上がりに大変重要ポイントになるのは
言わずもがなです。


加えて私は関東在住ですが、実家は地方です。
※このブログにFCの写真があまりないのも、同じ理由です。


そんなわけで、板金屋さん選びで考えられる選択肢は、
整理してみたところそう多くはありませんでした。


1.地元でFCの面倒を見てくれていたショップ経由で地元の板金屋さんに入庫。
2.ポルシェを面倒見てくれているショップへ入庫
3.車両を陸送し、こちらで腕の良い鈑金屋さんに入庫。
4.縁もゆかりもない凄腕板金屋さんへ入庫
5.レストアのハードルにビビってやめる


1.地元レストア案

車の素性も理解あるショップですが、しばらくご無沙汰していることと、
せっかく仕上げてもらった車を結果的に放置した挙句、
それを治して欲しいという事は、なかなか伝えづらいです 汗

また、今後の段取りや、進捗確認もある程度定期的に行いたいという思いもありますので、
流石に遠距離は難しい気がしてきました。

同時に、4.の選択肢も関東以外だとちょっと難しいっぽいです。


2.ポルシェショップ案

ポルシェを面倒見てもらっているショップは自社で板金工場を持っています。
ポルシェを仕上げるクオリティなわけですので、仕上がリはそれなりに期待できます。
しかし、板金とレストアの違いや、、得意不得意がわからない以上、
これが最良の選択であるかは不明です。


3.関東レストア案

一番現実的な選択肢かもしれません。しかし、肝心の鈑金屋さんのアテがりません。

そして一体、陸送費がいくらかかるのやら・・・


4.レストアプロショップ案

1案の際にある通り、やるなら関東という選択が望ましいです。
となると、3案と4案は同じ選択であるともいえます。


5.レストア断念

正直、やると決めたからにはやりますので、
この選択肢はあったとしても、採用はありません。

金額見てビビったらヤメるかもですが・・・苦笑



さて、結局のところ5択(実質4択)ですが、
絞り込むと関東できちんとした板金屋を探すしか無いというところにたどり着きました。

思考があまり進んでいない気がしますが、「やるなら関東でしか無い」と絞り込めたのは
確かな前進です。


ここからはインターネット検索あるのみです (゚∀゚)驚

えぇ、ほんとにアテがないので、完全手探りです 笑


そこで幾つかの板金屋さんをピックアップしました。
後はコンタクトあるのみです。


次回は、板金屋さん決定かな?

つづく
Posted at 2015/09/22 16:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3Sレストア | クルマ
2015年09月12日 イイね!

時差(タイムラグ)更新

一連のFC3Sレストアについてですが・・・


実は、数ヶ月前の事からを振り返っており、リアルはもう少し進んだ状態だったりします 汗

リアルではすでにレストアが始まっておりますため、
私の更新モチベーションが下がり、サボってしまっても(苦笑)
みんカラを初めたきっかけ・目的が不達成となるだけで、
私のFCは間違いなく蘇ります!

問題の更新についてですが、いつのタイミングでリアルに追いつくか・・・
私にもわかりません。


せっかくレストアを結構したからには、その検討過程や実際の流れ、
問題点、そして一番気になるコストを中心に、

極力、時系列で更新をした方が、後で振り返った際によく思い出せるかなと。
また、みなさんへの共有になるかなと。

時にはリアルな時間軸で話を交えつつ、
当面はリアルに追いつく為の振り返り中心の更新をがんばります。

みなさん、お暇があれば、お立ち寄りください。m(_ _)m
Posted at 2015/09/12 17:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3Sレストア | クルマ
2015年09月10日 イイね!

買い替え or レストア

プロフ昨日のキッカケにもあります通り、
私のFCは約10年間不動です。
塗装も剥がれ、ある時を堺に一気にサビ始めました。

そんな外装ですので、そのままの状態で走れば不審車両で、
警察にとめられること間違いなしです。

※そもそもまともに走れないのではというのは置いておきます。


外装をオールペン(全塗装)して、はい、完成!


「わーい!FCが綺麗になった~\(^o^)/」


・・・そんな都合の良い展開で終わるわけがありません (T_T)


FCにもう一度乗ることだけを目的とすれば、

「本当にレストアすべきか?
 別のFCを買って乗り換える選択肢はないのか?」


自問自答ですが、真剣に一度は考えておく必要があります。


いざ買い換えするならば・・・

今からFCを新たに買おうと思った場合、
平成元年~3年までの後期型で、


なんと、27~25年落ちです!!(あたりまえ)


この当たり前の事実に、軽いめまいが起きます。


冷静に考えれば考える程、

 25年から27年前の車を、今買うのか?

 ちょっとまて。自分のFCも27年物で、本当にレストアなんか出来るのか?


 そもそもFCって、こんな旧車だっけ!?今って平成27年で計算あってる?

・・・ただただ、焦ります。

なぜもっと早くFCのことを考えなかったのか。くやみます。


改めて思うことは、

私がFCを手に入れた頃の感覚で、FCをちょっと古い車と勘違いしてはいけない。
そして、今は平成27年である


そんなわけで、中古車を買うとしても、車歴と素性を重要視せざる得ませんし、
まして、そこから修理をする事も考えると・・・

自分のFCであれば、車歴も素性もわかっていますし、
私の中での安心感が違います。何より愛着があります。


「買い替えではなく、レストアする」


私は決断しました。


さて、レアストアする気持ちは固まりました。
がしかし、一体何からどう始めれば良いのやら・・・

いよいよ、「FC3Sレストア編」スタート?です。
Posted at 2015/09/10 21:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3Sレストア | クルマ

プロフィール

現在はポルシェ911(997)に乗っておりますが、昔はRX-7 FC3Sに乗っていました。 そして、FCを降りて10年… ボチボチ乗りたいなという気がフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 白セブン (マツダ RX-7)
ボチボチ、レストアしないと・・・  ↓ ただいま絶賛、レストア中! そのうち返ってき ...
ポルシェ 911 Carrera GT-4S? (ポルシェ 911)
現在の足車。 カップエアロではなくGT3純正エアロです 4Sのワイドボディ + GT ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation