• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@A3のブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

15まんえん

さーて、お盆も終わってちょっと落ち着きましたかね。

今年もライジングサンロックフェスティバル、行ってきましたよ~♪

スタッフですが…笑

去年は勝毎見に行きたかったがためにライジングサンは欠席しましたが、今年はちょっとケンカ中だったので、見送り…笑

やっぱいいですわ~

ライジングサン、来年はテントサイトとって参戦したいですね!




さーてさてさて。

車の調子は絶好調なんですが~

オイル交換もしたし。

車高もさらに下げたし。

知能は…最初っから激低です。



まーこないだのブログでシフトがグラグラするって書きましたけど、その真相が明らかに!

久々にディーラーに行ってブッシュ類を注文しようと思って、「一応見てみましょうか~」って感じでリフトに上げて症状の確認を。

したっけばさ、いや~予想もしなかったところがガタきてまして。

ミッションから出てる、シフトロッドのつなぎ目が何らかの原因でガタが出ていました。

自分で見ても、ブッシュ類はそんなに傷んでなかったのに、そこだけはガタガタ…

それを修理するためにはシフトロッド(数千円)とピン(80円)を交換すれば良いのですが、それをやるためにはミッションをばらす必要があるため…

総額15まんえ~ん♪

でも、ピンだけ交換すればもしかしたらイケるかも?とのことで、じゃあ自分でやってみます!ッてことで、注文してきました。

ディーラーでも、今回の症状は初めてのケースで、まずこうはならないらしい。

そのままだとシンクロが痛んでしまうかも?とのこと。

たしかに、3速入れるときに真ん中に戻りにくいから、たまぁにコリッとやっちゃうもんな~

ますます、前オーナーさん、どんな乗り方してたんだろか~って思うわな。

でも、ディーラーもやったことないことを自分で出来るんだろうか?笑

まぁ、それはやってみてのお楽しみ~ってことで。



完全にハズレを引いたっちゅーことっすね。

これも中古車の面白みっちゅーことっすね。(違



それでは、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
Posted at 2009/08/24 01:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日 イイね!

やっと…

悪夢のガラガラ事件から、約一ヶ月。

その間、色々ありました。

両耳が急性感音性難聴になって、入院するわ、せっかく見つけた仕事もそのせいでクビになるわ、なんやかんやですわ。

治療開始が早かったので、今はもうほとんど回復してきましたが、まだまだ耳鳴りが残っています。



でもでもでも!

や~っとかえってきましたよ~愛車が。

エンジンは5万キロ弱の中古ですが、かなり調子いいっすよ♪

クラッチも新品だからペダルが軽くなって、操作性もキレがあっていい感じ。

結局、エンジンは中古ですがタイベルとウォーポンは交換、それ以外はクラッチ、ソレノイドボックス、セカンダリー排気制御アクチュエーター、O2センサー、エアフロセンサー、DIコイル、インジェクター、燃料ポンプ&フィルター、パワステポンプ、フロントパイプ遮熱板、アンダーカバー(最初から無かった)、などなどが新品交換となりました!

…って、この車、車が走るための機能、ほとんどなかったんじゃ…笑

一つ一つ外してチェックしたらこんだけの部品がダメだったそうで。

大ハズレを引いた気分ですが、保証でほとんど新品になって、結果オーライ。

試乗をさせないで「すごく調子良いですよ!」って言ったマ○ダさん、もう信用できません。笑

走ってみた感じ、全然違う。

エンジン超静か。

マフラー入ってないから、タイヤの音しかしない。笑

アクセル踏んだらちゃんと加速する!

コレが本来の走りって感じだね~



んで、この車、内装がかなり汚い車で、「内装も美装かけますんで!」と、行ってた割には綿ホコリ、砂ぼこりのオンパレード。

内装の隅々にはよくわかんない汚れがギッシリ。

しゃあないので2日かけて、大掃除。

まず、インパネをほとんど全部分解。

中の綿ぼこりを掃除機で吸って、雑巾で拭き掃除。

更にスイッチ類も一つ一つ分解して得体の知れない汚れを除去!

仕上げにアーマーオールを薄く伸ばして完了。

ついでに擦り切れまくってたステアリングを、純正だけど綺麗なヤツと交換。コレ、1500円。笑



次は外装。

洗車して、ホーマックの安売りで買った電動ポリッシャー使って、鏡面液体コンパウンドで、ヴぃ~ん。

スキーのサービスマンに貰った、PIAAのACCURでコーティング。

傷もかなり消えて、艶も復活☆

ついでに後ろのエンブレム、キレイに全部取りました。

「GT」のところの穴どうしようかなぁ~

ハナクソでも詰めとこうか。笑



エンスタも付けました。

BGの時に外したまんま放置プレイしてたんですが、ハーネスが300円で手に入ったので付けました。

いつものノリで簡単に付く思いきや…。

サイドブレーキが認識されない。

メーターをよくよく見ると、ブレーキの警告灯が点いてないし!

多分、これが切れたら回路に12Vが流れないって事っすね。

掃除の時に苦労して組み立てたインパネを引っぺがして、シガーソケットの麦球を拝借して警告灯のところに挿入~♪

無事、点灯し、エンスタも認識してくれました~。

クラッチスタートも解除して、設定も完了~



車三昧な日々ですが、そういう時間が嫌なことも忘れさせてくれるんですよね~☆

部屋には、こないだオートバックスで安売りしてた買ったBPのバービスレーシングが。

もうブロー防止にちょっと固めの10W-50です。

バイク屋に居た時に安く買ったZOILもあります。

次のオイル交換が楽しみです~

運転席のシートが破れてるから、1ヶ月以上前にレカロを2脚安く買って部屋に転がってるので、そのうち装着したいですね~

サイドエアバッグはダミー抵抗でいいとして、プリテンショナーってどやって解除するんでしょ?

あの、プラプラした装着感がどうも嫌で解除したいんですが、アレも抵抗噛ますだけでイケるんですかね~?

あと、シフトスプリングの交換って簡単なのかなぁ。

スプリングへたってシフトレバーがプラプラしてるんで、BGから外したクイックシフトと一緒に交換したいなぁと思ってたんっすよ。

ドリ車の交換方法はよく出てるけど、スバル車で交換する人ってあんまりいないのかな?



まぁこのへんはテキトーにやってみてダメなら潔く諦めます。笑



ってか、俺、安売りに食いつき過ぎ?!爆
Posted at 2009/08/04 22:56:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kazu@A3 貰い事故でドーン。路肩に転落です…」
何シテル?   03/26 22:12
MY09のA3に乗っています。 とりあえず、DIYが好きです。お金ないだけですが。笑 あと、冬はアルペンスキーやってます。 ワゴン、ハッチバッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロアアームのジョイント交換 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 18:44:28
日産 R34GT-R純正ブローオフバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 17:11:37

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
またまた中古ですが、憧れのアウディ。 MY09。 ゴルフと最後まで迷いましたが、やっぱス ...
スバル プレオ スバル プレオ
通勤、近所の買い物用に同僚から1万円で譲り受けました。 なんたって錆がひどい… この車 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ステージアが3月の暴風雪によりショベルにやられてしまったため、保険を受け取り売却し、父親 ...
日産 ステージア ステージア (日産 ステージア)
2011.11.18納車。 前車レガシィが冬の高速を走り回り、主要パーツにさびが回ってし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation