• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Moon 2のブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

驚愕



3年ほど前に購入した部位、パーツ(フロントバンパー下部のエアスポイラー)ですが、いくら気を付けていても擦ります(市役所やCVSなどタイヤ止めで擦るのを避け、かならずバック駐車) けど、きのうもCVSから出るとき安全確認こみで(擦るのが、いちばんイヤで)かなりスローに出ても、やっぱ擦る、、、過度に傷だらけってこともなく重症でもないけど「いっそう替えようか!新調しようか」と考えました(フロントバンパー外さなくても固定クリップを取り外して、エアースポイラーを抜き取る感じでイケんじゃね??と)



とりあえず、Amazonで検索すると 7648円!3年ほど前、6千円弱だったじゃん。まさかの、8千円弱!約1.4倍



モノタロウはいうと、、、驚愕の、13178円!!高すぎっ!!約2.3倍 Amazonがめちゃくちゃ良心的価格に見える。


結論
止めます(新調) 都度都度、追いかけてても仕方ないし、これから今までいじょうに精進して擦らないように心がけていきたいと思います。乙



追加画像①:昔から見かける、この手のタイプで高さ10.5cm



追加画像②:自車エアースポイラーの最下部であろう高さ:13.5cm



追加画像③:自車の車高はドノーマル(タイヤハウス、ガバガバ)
Posted at 2025/11/12 16:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月09日 イイね!

いいよね。


ヘッドランプの黄ばみが気になる最近、、、23年8月にGSにてクリーニング&コーティングしてもらったもののダメですね。 ま、施工から2年超だし仕方ないのだけど。1~2年おきにクリーニング&コーティングしているくらいだったら上質なセコ品のほうがよくね??とふと思う日々(お眼目ぱっちり&キラキラ✨にしたい)そもそも、新品どうこうは予算オーバーだし(片側で、4~5万円?)パーツの付け替えも面倒そう(HIDなため)

縛り
①GE系フィット(FIT2)前期モデル・HID仕様
②取付部の破損等はご法度(あれば、NG)
③可能な限り上質、良質なもの
④予算は片側15000円程度

オクでもそれなりのものがある(出品されてる)ので興味津々でウォッチしてるけど、いまいちポチる勇気がでないというか眺める日々(現状、手持ち金も厳しいし)
Posted at 2025/11/09 16:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

キレイにしてみた。


なかなかヒマな日々(思うように売上が上がらん。ツラい)&以前からステアリングのフレーム部の黒ずみというかザラザラ?ジョリジョリが気になっていて試しにルーター&針金ブラシでブラッシングしてみました。アルミ素材なのか?(かなり柔い)スルスルと取れます。が、多分、取っちゃいけない案件なんでしょうね。この黒ずみ おそらくは腐食防止処理痕なんでしょうね(なんちゃら被膜?なんとか加工らしい) こんな箇所、品質(見た目)どうこうでなく、とにかく腐食させないことが最重要なんだと思う。けど、ここまできて止めるのも、、、とりあえず全部、剥がして塗装?

Posted at 2025/11/02 15:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

敗北(冷静に考えれば当然でしょうけど)

パーツレビューにUPしたホンダアクセス製ラジエターグリルが昨日、届きました。早速、分解してフィン部の清掃&補修(軽く)に取り掛かったものの、、、クリアー塗装の引け!というか、引けて下塗りシルバーのメタリック部がガビガビ、、、ショック「大」(画像撮りしたものの分かりがたいですよね)


右翼側:白矢印部・飛び石痕はNO問題だけど、、、赤楕円部のガビガビは…。


上記・画像のアップ(こちらのほうが少し分かりやすい??)


左翼側:右翼部同様、クリアー塗装の引け&下地がガビってる感じ


ピカピカは求めてないし、これくらいの引けは許容範囲ですが、、、上記はね。乙

結論
面倒くさがらず補修途中のまま放置しまくってたものをクリアー塗装する決意に至りました。最近リアウイングにフロントバンパーと当たりばかり引いてて(すごい美品ばかり)調子ぶっこいてました。マジ反省  冷静に考えれば当然なことですよね(クリアー塗装の引け&ガビガビ)GE前期対応のラジエターグリルだし少なくても10年以上の経過ブツだし。単に、わたしの読みの甘さでした=2度と手を出さんと決意。押忍
Posted at 2025/10/30 11:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

どうなんだろう??

あれから、ずっと憂鬱でしかなく無気力で車内でも音楽を流す気分にならず無音で過ごしています。脳内は四六時中「どうしよう…どうしよう」の無限ループ

D(ディーラー)で新品交換:84000円は無し
※新品ピッカピカにしたい思いもなく、まして、んな費用も無い。
・D(ディーラー)で板金塗装(全塗り):64000円も無し
※2年前、全塗りで32000円だったんで物価高騰など考慮して「1.5倍の4.5万円ほどなら仕方ないか…」と思っていたけど2倍はいくらなんでもボリすぎ(中抜き)
・D(ディーラー)で板金塗装(半塗り、ボカシ塗装):42000円も微妙
※というのは、Amazonで新品が42020円(送料0円) けど、ガチオーダーしたところでキャンセルをくらう可能性も、、、というのも、たま~にズルいことするときがあるんです(Amazonがってことでなくストアが) 現在の相場と違い過ぎたら(フロントバンパー現在の価格が税別で66600円!税込みで73260円) ただ、こんな大物だし在庫管理維持費が大変だし処分したいってことだと、そのままの値段もあり得る。要は不確定ってことです。

ならばとオクで新品・未塗装・素地のものがあり(なんで未塗装・素地なものが存在するのかナゾ「海外(台湾)製か?」とも思ったけど、どうも純正パーツぽい)それが送料を入れて1万円ほど、、、「京都 板金塗装」でググり、良さげなところを探してフロントバンパー全塗装の見積もりを問い合わせてみると(税込み)47619円!「えっ?ほぼ5万!」 素地バンパー購入費用とで約6万円!「いやいやいや、ならAmazonで新品・色付き(塗装済み)買うでしょう!」といったことで却下

またまた脳内「どうしよう…」が堂々巡り状態

悶々と1週間以上を過ごしてきてフロントバンパーのガリキズ&クリアー割れを眺めては憂鬱な気分になるループ、、、何気に(「NEW」新規めあて)オクを検索すると以下のものが↓↓



「こ、これは…いい?いいのか?」といってもピッカピカを求めてもないし飛び石は全然OKです(走る限り避けれないことだし、それがイヤなら動かさず飾っておけって話) ただ、ガリ傷とかはやっぱイヤなんです(現状となんら変わらないし) 出品コメントだと「全体、飛び石、少々」ホントか?と、同出品者の他出品を見てみるとガリ傷や割れなどある場合はキチンと画像UPされてて、コメントにもキズの状態が記載されているので=これはマジで飛び石だけか?と思い質問から問い合わせてみても「ガリ傷、目立つキズありません」てことで落札しました。ま、実際にリアルに確認しないことには「どうなんだろう??」だけど。



フロントバンパー購入→→→


キズ等がある場合は、その箇所の画像UP&コメントも記載するストアさんな模様


Posted at 2025/10/09 15:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※ここ最近(約半年程度)わたしのパーツレビュー、純正品のUP画像を盗用、オクに出品してる人がいます。ご丁寧に部番は画像加工で消して&表題は「残りわずか!○○○○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:00
[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:56
[ホンダ フィット] ストックパーツ-NEW(新品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:40

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
GE前期、13Lを検受け・全コミ 50万で購入(2015.09.02契約、2015.09 ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ブログにUPしてた購入記録をこちらに移動しました(クルマ系ブツ以外の購入記録) ※保証の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation