• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Moon 2のブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

ためすぎ

※もぎ取り、パーツ取りしてたらズンドコ溜まってしまった。UPしたものも、ほんの一部で(手近にある目立つもの)他にもダンボールにしまっているセコ&新品パーツ、加工パーツなど沢山ありすぎてどうしたものか、、、現状の記録用にとりあえずUP



ステアリングガーニッシュ(サイド)、シフトスライドカバー×3枚、シフトインジケーターガーニッシュ×3(白発光)、シフトノブガーニッシュ×4枚



配線コード:緑(カプラー付き)×4、ランプ配線コード:赤(カプラー付き)×3、スピーカーコード(カプラー付き)×6、他こまごま
※つい2日前ほどに「ランプ配線コード:赤」を1本使用(センターコンソールアンダーカバーイルミに使用)で、わずか1本減っただけ(直近では)



ラジオANT・延長コード、RCAビデオ映像・延長コード×2(長さ違い)、RCAビデオ映像・分岐コード×2、中華製ドラレコ用・4ピン延長コード、miniUSBコード



Dで購入したピン(新品)クリップもあるけど、そのほとんどがいままでの処分パーツのもぎ取り品


※とにかく不安症で同じものが2つ無いと激しく不安にかられるタイプで同じものを2つ買う癖(へき)があります。なので、保護フィルムなども基本、使う予定がなくとも2枚購入したり、2枚セットものなどで1枚を使うワケですが、とてもリラックスして作業できます(1枚、余分にあるといった精神的な余裕「心」保険で) ただ、さすがに3つも4つも同じものはいりません。多すぎ=ジャマ そういえばスマホケースも3つ、予備があるな、、、まったく使わず、使う予定もなく(PC、3TBの外付けHDDは2台 再重要データはミーリング、どれが飛んでもなんとかなるように)
Posted at 2020/10/30 23:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月30日 イイね!

下準備


2020.10.28(水)09:30 - 15:30/6h
NEWナビ到着前に現状ナビの取り外し(画像は取り外し後) 本体だけなら1時間どころか30分足らずだけど以前から気になっていた箇所の配線・取り回しをやり直したり、やっぱ手間取ったのはGPSアンテナ&地デジ・アンテナケーブルの取り外しは時間がかかった(特に地デジ・アンテナエレメントの接着面の除去は非常に面倒だった)



前ナビ=7インチ・インダッシュナビなので日差し避けに装着しているバイザーも取らねばなりません(NEWナビがフローティングなので不要) ただ、このバイザーを除去する=両面テープ痕が残る、、、最悪、塗装(オフBK塗装している)が剥がれる可能性があるのでリカバリーが必要、、、で、下記↓ ※FIT2専用バイザーなので処分せず保管品(ストック)いり



2020.10.29(木)9:30 - 12:30/3h
①ホルツ凄っ!上記↑バイザーを外したら塗装までベロっと剥がれるかと思いきや全然、NO問題!そのまま ただ、糊(両面テープ痕)痕に数箇所、変なツヤが出て(オフBKのザラっと感、オフクリアー効果が損なわれた)、そこはやはりリカバリーが必須でリカバリー完了!このバイザーだけでなく他にも数箇所、変な線ツヤがあったりしていたので、全ALLクリヤー 2015.09.24の塗装だから約5年も持ちました。
②現状/バッ直→→→SW(サブウーファー)のみだったけど、、、これから/バッ直→→→SW&NEWナビ電源の、+B(常時電源)にしました。 ※分岐&配線・取り回し
Posted at 2020/10/30 01:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月29日 イイね!

やってやったぜ 2/2(カーナビ)


ちなみに「なぜ、ケン(KENWOOD)にこだわるのか?」ってことをMY忘備録も合わせ記したいと思います。解像度、映像のキレイさを除くと同9インチサイズのフローティングナビってのはパナ(Panasonic)とガチンコします。てか、パナが先駆者(厳密にはフローティングの始祖はSONYの「XYZ」←SONYのカー用品事業ラストナビ その後、ポータブルも出したけど数年で完全撤退)値段もパナのほうは価格コム最安値だと、7.8万円ほど///2020.10.29現在(上記↑画像)

ただパナってSDの始祖でもあるように「SD推し」なんです。

わたしのナビの80%目的が、Mpeg4/H264等の動画ファイル(MV)再生にあります。残り20%がナビ  その動画ファイル数は4800!フォルダー数でも565、容量にすると500GBになります。当然、500GBなんてポータブルHDDになるのですがポータブルHDDをUSB経由で認識、再生できるのが唯一、ケンナビなんです。

要は安くでパナナビを選んだとて1TB or 500GBのSDカードを用意しなければならない(パナナビの認識・外部ストレージはフラメモだけで32GB?くらいまで てか、ケン以外の他メーカーはほとんどがそういった仕様)

もちろん、ケンナビを再チョイスすることで、、、
①ポータブルHDDをそのまま使える(再エンコードなどもなし=手間なし)
②ステアリングリモコンもそのまま使える(規格変更されていない)
③ハンズフリーマイクもそのまま使える(これは多分だけど)
④メーカー特有のクセ、UIなど使い勝手の継承(悩み「小」)

などなど、総合的に考えて多少高くてもケンナビを選んだほうが費用対効果というか、わたし的なコスパはバツグンなんです。フローティングなもんでFIT2の傾斜角度にも悩まずにいられるだけ非常にありがたいです。

※といったところで、ふるナビが絶好調なら、、、いまのモデルで逆チルト機構があれば、、、買い替えはしてません。なんの不満もないので 今回、買い替えに至ったのは色々、様々なことが重なりあってのことです。

15万円もする(出だし価格だけど) 2020年モデルのストラーダ・10インチ・フローティング がわたし的には最強、ラスボスだけど=有機ELパネルで死ぬほど、度肝ぬかれるほど薄っ!!!軽っ!!!恰好良すぎ↓

Posted at 2020/10/29 01:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月29日 イイね!

やってやったぜ 1/2(カーナビ)


何年ぶりだろう?ナビを新品で買ったのって、、、マジ記憶にないな、、、ずっとセコ品(中古)で適当に程度のよいもので中間グレードのものをあえて買ってきたから、、、20年前くらいの初代の楽ナビ以来だろうか?当時、20数万円とか?

同ブログに「28日」ってネタで「ナビを買います!7インチ・インダッシュ、6.5万円のもの」って書いてたけど2~3日ほど前にABに訪れた際(動作、操作感、映像など)最終確認したら、、、↓↓↓

・独り言(心の声)
「すごく(出力映像が)キレイだなぁ~こんなキレイな映像(1280×720)を見がたい角度で(FIT2の取付傾斜角度が上向きすぎ)観るのイヤだなぁ~、、、てか、これ絶対に後々、後悔するパターンだよなぁ、、、て、フラグ立ってんじゃん!

と思いなおし、7インチ・インダッシュ(6.5万円)から→9インチ・フローティング(10.8万円)に変更しました。※10.8万円は「価格コム」の最安値 2020.10.27時点

けどね、同ブログ「28日」ネタでも書いていたように、どうしてもPaypayポイント全使いしたいんすよ!待ってた28日分も付与されて、合計 23000P!=なので、Paypayポイントの使えるサイトというと、「Paypayモール(Yahoo!ショッピング)」になるよねぇ~。ただ決済方式がクレカ限定だから価格コムと同ショップが同商品を出してても価格コムより4%ほど割高(カード会社への手数料が上乗せ)

で、わたしの「買うぞ!」ってヤツが(9インチ・フローティング)11.3万円!なかなかの歯ごたえ!(脳内では、11.3万円-Paypayポイント▲2.3万P=9万円)けどね、、、その9万円に対して、さらにPaypayポイントが付与されて+4500P!&Tポイント+2000P!=+6500P!!!の上に「福岡ソフトバンクホークスSALE:誰でも+4%」で+4500P=約+11000P還元!!!!!!もう買うしかない!福岡ソフトバンクホークスSALE:誰でも+4%てのが、きのう28日~23:59までなので、もう悩んでいる時間もない!即時即決しかない!

なので、113000円のナビをPaypayポイント(-23000P)全使いで→90000円!ポイント還元 +11000Pで実質 79000円となりました(あと、ふるナビをオクに流して1万円にでもなればありがたい。希望としては1.9万円)
Posted at 2020/10/29 01:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

クーポン


上段のが市内クーポンで「500円×10枚綴り」のいわゆる「Go To イート」です。加盟店が結構しぼられてて、わたしが利用するのは「CoCo壱番屋」くらいですね、、、ただ、クリームコロッケ・カレー+やさいサラダで1000円弱なので1000円からの-500円はデカいですね(約半額) ただ問題は1ヵ月に1回行く、行かない程度なので来年2月末までの有効期間といわれても、せいぜい4~5回程度しか行かないな。

下段のがパーツレビューにUPしましたが、AB(オートバックス)に寄り会計時に割引クーポンをいただきました。来年の3月末までなので、年度末までってことですね。
3000円以上の買い物で-500円チケットが6枚?あと、なにかのピット作業代金?買い物以外のが-500円とかが4枚ほど

567禍でどこも苦しいのでしょうね。クーポンだらけ  けど、そんなに、そこまでダメージ「大」なんですかね?クルマ、交通量とか普通に多いけどな、、、街全体の賑わいというか病院とかでもジジババいっぱい!受ける印象はすっかり567禍前だけど
Posted at 2020/10/26 23:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※ここ最近(約半年程度)わたしのパーツレビュー、純正品のUP画像を盗用、オクに出品してる人がいます。ご丁寧に部番は画像加工で消して&表題は「残りわずか!○○○○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 678910
11 121314151617
181920212223 24
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:00
[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:56
[ホンダ フィット] ストックパーツ-NEW(新品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:40

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
GE前期、13Lを検受け・全コミ 50万で購入(2015.09.02契約、2015.09 ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ブログにUPしてた購入記録をこちらに移動しました(クルマ系ブツ以外の購入記録) ※保証の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation