• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:Moon 2のブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

28日


ここ1~2ヵ月ほどガチで悩みつづけた結果、今月28日にナビを買い替えを決定(正確には、翌11月1日←Paypayモール、日曜5%ポイント還元) なんで28日かというとPaypayポイントがその日に、3500P還元され累積ポイントと合計24000Pになります。てか、これがためでもないけど貯めまくっていた(いっても、その日に値上がりしていたら何の意味もないけど、それはネットである限り仕方ない。株のようなもの)そのポイントを「全使いしてやんぜ!」って腹つもり  機種は上記画像のKenwoodの最新・上位モデル「M」(MDV-807HD←ハイフン後の英字、「M」=マスターグレードって意味らしい。命名センスがクソダサい、、、)

買換え動機…

①MAP Fan会員入会(機種登録)しているので年間3600円で最新地図データの無料更新してるから、なんの不満もないけど、やはり半年弱前からのバック(リバース時)映像の不具合が(ブラックアウトしたり、フリーズしたり、小間切れしたり)どうにもなんない!イライラが積もりすぎ ストレスでしかない。
②最上位モデル、9インチ・フローティングナビは11万弱、、、どうしても、なにを考えてもナビに10万円以上だす気になれない&あと、さらに+2万だせばパナの10インチ・フローティングナビが買える。てか、上を見ればキリがない。
③ひとつ下の中間モデル「S」だと、5.5万ほど スマホ同様の静電式タッチパネルでなかったり(抵抗膜=反応が鈍い)、パネル自体の画素数が従来機同様の「800H×RGB×480V」表示方式色数:26.2万色でジャイロも「1軸+加速度3軸」

※モデル「M」は、1280H×RGB×720V(2,764,800画素)1,677万色(Real 8bit)の静電タッチパネル/6軸慣性センサー(ジャイロ3軸+加速度3軸)

④さらに、その下の下位モデル「L」だと、4.5万ほど 上記(3)の性能・仕様ダウン+ワンセグだったり、BT(青歯)非対応だったりジャイロは驚きの「2Dセンサー(ジャイロ1軸)」1軸って!マジかよ=まったく使えない。そぐわない仕様

ただ、逆チルト(手前に傾く)機能が何世代前からなくなった。全廃  業界唯一、対応していたKenwoodが捨てたから、もうどうにもならない。FIT2に限らず、この世代のホンダ車って皆、かなりな角度で上向き仕様、設置になってるから「逆チルト」は非常にありがたい機構だったのに、、、そこを切るってことは多くのニーズがなかったってことでしょう。おそらく(単純に、コストダウンともいう)

といっても、わたし的にやっぱTVを取り付ける気ないし(アンテナ設置、取り回し、取り付けたところで、まったく点けない。観ない)ナビもたまに使う程度なんで、ぶっちゃけ下位モデルの「L」でいいんだけど、グーグル先生やYahoo!さんはいらない(携帯ナビ=GPS頼み一択だし、ロストしたら太刀打ち不可) いくらなんでもBT(青歯)非対応とジャイロ1軸の選択はないな(割り切るにしても程度があるよね)
Posted at 2020/10/24 02:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

プライムデー


パーツレビューにUPしまくりましたが、わたし自身にとっては結構な(数)「爆買い」でした。プライムデーに釣られ、あれも、これもとオーダーしまくった結果です。といっても、プライムデーの恩恵(値引き)を受けたのって、Fireタブレットだけで他は「ついで買い」でしたが、Amazonに完全にいかれてます(Amazon脳)  まず、Amazonで検索して、あとは各サイト内、自分のポイントの有無次第でしょうか。最近、オクの売上げをちょいちょいPaypayに振り替えたりもしてるので結構、Yahoo系サイトで買ったりもしますが、Amazon率に比べると感覚的に、1/10くらい。
Posted at 2020/10/18 23:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月12日 イイね!

いまのETC車載器、使えなくなる可能性


2030年までに多くの機種が使えなくなる

 将来的には、より多くのETC車載器が使用できなくなることが見込まれます。ETCシステムそのもののセキュリティ規格が変更されるためです。このことは2017年10月に、国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社の連名で発表されています。

 国土交通省高速道路課によると、(2018年9月現在も)具体的な規格変更時期は未定だそうですが、現行の規格が適用されるのは最長で2030年ごろまでとなる予定だそうです。ただし、セキュリティに問題が発生した場合は、変更時期が早まる可能性もあるとのこと。

 こちらは、車載器が新規格か旧規格かを商品外観から識別する方法が案内されています。車載器本体などに記載された19桁の「車載器管理番号」が「1」から始まっていれば新規格対応、「0」からであれば旧規格です。

↑記事引用

※2018年に発表されてたんですね。このネタ 全然、知らなんだ。2年も経ってから気づくヤツ それが、わたしです。ホント時事ネタに疎いというか気にかけなさすぎ。
Posted at 2020/10/12 21:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月06日 イイね!

炎炎ノ消防隊 弐の章


こちらもいいですね。1クール(3ヵ月)終わって、まだ継続してるんでまるっと2クールなんでしょうか?毎週楽しみに観てます。


①サルエルパンツでバっキバキ(筋肉)の武闘派で、すごく恰好いいですね。


②むこう側にイってる感がたまりません。すごく、いいですね。この人(キャラ)
Posted at 2020/10/06 04:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月06日 イイね!

ゴールデンカムイ 第三期


きょうから始まりました!待ってました。カムイ3期 先ほどオンタイム、裏撮りもしつつ1回目を観終えました。楽しい、嬉しい、面白い!寸劇多め?(原作は読んでないので分かりません)とにかく良かったです♪





こちらはガチではないので録画撮りで観ましたが、いまひとつよく分かりませんでした。これが始まる前に月曜深夜(25時過ぎ~)「MANPA」で(3種のアニメのオムニバス放送)犬夜叉をデジタルリマスターなのか?結構な高画質で再放送をしていました。パワーワード「犬夜叉」「かごめ」「殺生丸」など断片的な記憶しかなく(20年前のオンエアだしね) 懐かしさもあり、いまどき画質で観れるのもあり観ていましたがとにかく「むかしアニメ」って、1~2年通しとかザラだったので(スラムダンクのアニメとか全101話) それを半年くらい?3ヵ月、1クールに「ギュっ」としてるもんだから話が飛びまくってて正直なところ理解不能でした(前週との繋がりが全力で無し!まったく違う話になっているとか=ま、制作側は重要話だけデジタルリマスターして放送って感じでしょうか?) いずれにしても、わたしは高橋留美子さんといえば「うる星やつら」「犬夜叉」「めぞん一刻」ってところでしょうか。
Posted at 2020/10/06 03:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

※ここ最近(約半年程度)わたしのパーツレビュー、純正品のUP画像を盗用、オクに出品してる人がいます。ご丁寧に部番は画像加工で消して&表題は「残りわずか!○○○○...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 678910
11 121314151617
181920212223 24
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:00
[ホンダ フィット] ストックパーツ-OLD(中古品)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:56
[ホンダ フィット] ストックパーツ-NEW(新品)② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:38:40

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
GE前期、13Lを検受け・全コミ 50万で購入(2015.09.02契約、2015.09 ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
ブログにUPしてた購入記録をこちらに移動しました(クルマ系ブツ以外の購入記録) ※保証の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation